close
1.

図書

図書
中島文雄著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1951.9  8, 239p ; 17cm
シリーズ名: 岩波全書 ; 143
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
小野茂, 中尾俊夫著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1972.8-1985.7  4冊 ; 22cm
シリーズ名: 英語学大系 / 太田朗, 加藤泰彦編 ; 8-10, 10-2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
安東伸介, 岩崎春雄, 高宮利行編
出版情報: 東京 : 金星堂, 1981.2  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
松浪有編 ; 秋元実治 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1986.5  xi, 184p ; 21cm
シリーズ名: 英語学コース / 松浪有 [ほか] 編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
ロバート・マクラム, ウィリアム・クラン, ロバート・マクニール著 ; 岩崎春雄 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 1989.4  582p ; 22cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
T・パイルズ, J・アルジオ著 ; 大澤銀作訳
出版情報: 東京 : 文化書房博文社, 1991.10  518p ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
児馬修著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 1996.11  vii, 140p ; 21cm
所蔵情報: loading…
8.

電子ブック

EB
アンドレ・クレパン著 ; 西崎愛子訳
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2015.10  1オンラインリソース
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 466
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
唐澤一友著
出版情報: 東京 : 亜紀書房, 2016.4  287p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : イングランドにおける英語盛衰史
第2章 : イギリス諸島における英語の広がり
第3章 : 英語の世界進出—アメリカおよびカナダの英語
第4章 : 南半球に伝わった英語—オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ
第5章 : 英語から新たな言語へ—カリブ海地域およびアフリカの英語
第6章 : アジアに伝わった英語—南アジアおよび東南アジアの英語
第1章 : イングランドにおける英語盛衰史
第2章 : イギリス諸島における英語の広がり
第3章 : 英語の世界進出—アメリカおよびカナダの英語
概要: 「世界の共通語」はこうして生まれた。ヨーロッパの片田舎に生まれた一地方言語は、やがてイギリス全土を越え、アメリカ、オセアニア、アフリカ、アジアへと広まっていく。その過程で、英語はどんなふうに発展し、変化をとげてきたのか?新しい英語の形「ピジ ン」や「クレオール」は、いつ、どこで、どうやって生まれたのか?世界の英語のおどろくべき多様性と豊かさと、壮大な歴史を紹介します。 続きを見る
10.

図書

図書
ヘンリー・ヒッチングズ [著] ; 田中京子訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2014.4  vii, 365, xxiiip ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「大胆に進もう」—英語にまつわる真実と神話
生存機械—言語の力と英語への闘い
英語の出現—チョーサー、カクストン、クランマー
エリザベス女王からジョン・ロックまで—言葉の爛熟、正統性、そして意味の不確かさ
大当たり—アカデミーについての議論
英語綴りという出来損ないの魔術—「ほとんど信じられない」物語
よい英語の多くの利点—文法の改革と十八世紀的正しい用法
「ラウス主教はおバカさん」—規範主義者をいらいらさせる
おお、わたしのアメリカ、新しく見つけた土地よ!—トマス・ペインから朝食のシリアルまで
リンドリー・マリーの長い影—衒学趣味...と俗語の「現実的な美しさ」〔ほか〕
「大胆に進もう」—英語にまつわる真実と神話
生存機械—言語の力と英語への闘い
英語の出現—チョーサー、カクストン、クランマー
概要: 21世紀、地球の共通語として不動の王座を得たかに見える英語。が、その英語は英語が母語でない人々の話すエイゴ、新しいデジタル・テクノロジーやカジュアル化する生活の影響を受けて混ざり合い、姿を変えてゆく。綴りや句読点、文法の絶え間ない変化、語尾 上げなどのゆゆしき流行...英語はどうなっていくのだろう?5世紀の誕生以来、「ちゃんとした」英語をつくり、それを固定化しようとする人々の論議は絶えなかったが、英語は彼らのはめようとする枷をするりと抜けだして、形を変えつつ世界にひろがり、生存の道を見つけてきた。あたかも生き物のように。話され、文字に書かれて人の心へ届き、その思考や行動をも変えてゆく言葉の力。英語の豊かな歴史を縦横無尽にめぐり、その未来像をスリリングに描く異色の英語史。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼