close
1.

図書

図書
渡辺茂著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1995.3  v, 110p ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 21
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
渡辺茂著 ; 長谷川寿一コーディネーター
出版情報: 東京 : 共立出版, 2016.8  vii, 150p, 図版 [4] p ; 19cm
シリーズ名: 共立スマートセレクション = Kyoritsu smart selection ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 経験科学としての美学の成り立ち
2 : 美の進化的起源
3 : 美の神経科学
4 : 動物たちの芸術的活動
5 : 動物に芸術を教えられるか
6 : 動物はヒトの芸術を見分けられるか
7 : 動物はヒトの芸術を楽しむか
8 : 洞窟絵画の謎
1 : 経験科学としての美学の成り立ち
2 : 美の進化的起源
3 : 美の神経科学
3.

図書

図書
渡辺茂, 菊水健史編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2015.5  vii, 179p ; 21cm
シリーズ名: 情動学シリーズ / 小野武年監修 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 快楽と恐怖の起源 : 快楽とは何か?恐怖とは何か?
快楽の起源をさぐる ほか
2 情動認知の進化 : 定義と概要
情動の表出 ほか
3 情動と社会行動 : 親子の絆
遊び行動と情動 ほか
4 共感の進化 : 共感とはなにか
共感にはどのようなものがあるか ほか
5 情動脳の進化:さまざまな動物の脳の比較 : 情動脳:情動にかかわる神経基盤の進化
情動脳の発見 ほか
1 快楽と恐怖の起源 : 快楽とは何か?恐怖とは何か?
快楽の起源をさぐる ほか
2 情動認知の進化 : 定義と概要
4.

図書

図書
渡辺茂 [著]
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2001.12  213p ; 18cm
シリーズ名: 文春新書 ; 213
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
Irene Maxine Pepperberg著 ; 渡辺茂, 山崎由美子, 遠藤清香訳
出版情報: 東京 : 共立出版, 2003.2  xiii, 380p ; 27cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
渡辺茂著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2010.4  230p ; 19cm
シリーズ名: DOJIN選書 ; 32
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
中村哲之 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 大学出版部協会 , 東京 : 東京大学出版会 (発売), 2014.6  79p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 トリの「視る」世界—動物の錯視と心 : 私が視ている世界が絶対ではない—視ることは主観的体験
錯視研究から「視る」を見る ほか
第2章 ヒト型脳とハト型脳 : いろいろな動物の脳
ヒトの脳はなぜ大きくなったのか ほか
第3章 脳は世界をいかに捉えているか : 意識とはなんだろうか
赤ちゃんの意識 ほか
第4章 討論—心の多様性と現代 : ヒトの視覚システムがもし急にハト型になったら
「自己認知できる」とは ほか
第1章 トリの「視る」世界—動物の錯視と心 : 私が視ている世界が絶対ではない—視ることは主観的体験
錯視研究から「視る」を見る ほか
第2章 ヒト型脳とハト型脳 : いろいろな動物の脳
8.

図書

図書
石津智大著 ; 渡辺茂コーディネーター
出版情報: 東京 : 共立出版, 2019.8  x, 178p, 図版 [8] p ; 19cm
シリーズ名: 共立スマートセレクション = Kyoritsu smart selection ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
神経美学とは
視る美と聴く美
視えない美
うつろう美の価値
知識の監獄
変わらない価値はあるか?
快感と美観
ネガティブと美
醜さの力
創造性の源泉を脳にさがす
認知の枠組みと美
美の認知神経科学
神経美学とは
視る美と聴く美
視えない美
9.

図書

図書
渡辺茂著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2019.12  iv, 246p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
擬人主義のなにが問題か
観相学における擬人主義と擬動物主義
ダーウィンをルネ・デカルトは知らざりき
哀れなり、ラ・マルク
ダーウィン、ダーウィン、ダーウィン
ウォレス君、何故だ
元祖「心の理論」—ロマネス、モルガンの動物心理学
ドイツ実験心理学の栄光と賢馬ハンスの没落
新大陸の動物心理学
行動主義宣言!
花盛りの動物心理学—新行動主義の栄光
行動分析とスキナーの孤独
比較認知科学—忍び寄る擬人主義
擬人主義を排す
擬人主義・ロマン主義・浪曼主義
動物の哲学
動物、機械との共生
擬人主義のなにが問題か
観相学における擬人主義と擬動物主義
ダーウィンをルネ・デカルトは知らざりき
概要: 動物の行動実験や脳研究から、比較によってヒトの心に迫ろうとしてきた著者が、心の多様性への理解を促す警鐘の書。擬人主義の起源を探り、なぜ問題なのか、いかに危険性をはらんでいるのかを、擬人主義に飲み込まれつつある心理学の歴史を振り返りながら明ら かにしていく。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼