close
1.

図書

図書
浜口仁著
出版情報: 東京 : S&T出版, 2016.10  360p ; 26cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
日本塑性加工学会編
出版情報: 東京 : コロナ社, 1988.6  vii, 240p ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
日本潤滑学会編
出版情報: 東京 : 養賢堂, 1978.8  iii, 149p ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
森早苗著
出版情報: 東京 : 幸書房, 1988.8  4, vi, 193p ; 22cm
シリーズ名: トライボロジー叢書 / 桜井俊男[ほか編] ; 3
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
似内昭夫〔ほか〕編集
出版情報: 東京 : 日本規格協会, 1988.8  339p ; 22cm
シリーズ名: JIS使い方シリーズ
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
潤滑油協会
出版情報: 東京 : 潤滑油協会, 1981.9  848p 図版12枚 ; 27cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
日本プラントメンテナンス協会編
出版情報: 東京 : 日本プラントメンテナンス協会 , 東京 : 日本能率協会マネジメントセンター (発売), 1994.2  156p ; 19cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
遠山廣光著
出版情報: 東京 : 白亞書房, 1957  冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
藤田稔, 大掛亮次, 杉浦健介編著
出版情報: 東京 : 幸書房, 1975  223p ; 22cm
シリーズ名: トライボロジー叢書 / 桜井俊男[ほか編] ; 2
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
[笹田直博士論文集刊行会編]
出版情報: [東京] : 笹田直博士論文集刊行会, 1991.10-2010.10  5冊 ; 27cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
桜井俊男, 広中清一郎著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1984.1  5, 125p ; 19cm
シリーズ名: 化学one point / 谷口雅男, 妹尾学編 ; 5
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
edited by T. Sakurai
出版情報: Amsterdam ; Oxford : Elsevier, 1976  xvi, 900 p. ; 31cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
出版情報: 東京 : シーエムシー, 2001.9  v, 237p ; 21cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 総論(岡部平八郎)
1 はじめに 1
2 潤滑剤の性能とはどういうものか 1
3 高性能化への方向(その1:特殊環境の克服) 2
4 高性能化への方向(その2:スーパーパフォーマンス) 3
5 高性能化への方向(その3:無潤滑化とメンテナンス・フリー技術) 4
6 おわりに 5
第2章 高機能潤滑剤
1 合成系潤滑剤(功刀俊夫) 6
   1.1 はじめに 6
   1.2 炭化水素系 6
   1.2.1 ポリ-a-オレフィン 6
   1.2.2 ポリブテン 9
   1.2.3 アルキル芳香族 10
   1.3 ポリアルキレングリコール 12
   1.4 脂肪酸エステル 14
   1.4.1 ジエステル 14
   1.4.2 ポリオールエステル 15
   1.4.3 コンプレックスエステル 16
   1.5 シリコーン系 16
   1.5.1 シリコーンオイル 16
   1.5.2 ケイ酸エステル 19
   1.5.3 シラン 20
   1.6 フッ素系 20
   1.6.1 クロロフルオロカーボン 20
   1.6.2 パーフルオロポリエーテル 21
   1.6.3 フルオロエステル 22
   1.7 フェニルエーテル 23
   1.8 リン酸エステル 25
2 高機能グリース(三嶋 優) 28
   2.1 高機能グリースとは 28
   2.2 高機能グリースの使用例 28
   2.2.1 自動車関連 28
   2.2.2 鉄鋼関連 30
   2.2.3 産業機械 30
   2.2.4 家電,OA機器 30
   2.2.5 その他 31
   2.3 高機能性グリースの組成および製法 31
   2.3.1 組成 31
   2.3.2 製法 33
   2.4 今後の展望 37
3 固体潤滑と摺動材(津谷裕子) 38
   3.1 はじめに 38
   3.2 固体潤滑の歴史 38
   3.3 固体潤滑物質のそれぞれの性能の特徴 40
   3.4 固体潤滑の本質は被膜 41
   3.5 摩擦ダメージと被膜 43
   3.6 自生する固体潤滑被膜と補給する固体潤滑被膜 45
   3.7 固体潤滑性能に影響する因子 46
   3.8 固体潤滑複合材料の展望 48
   3.9 ドライと油性とどちらを紀選ぶか 56
   3.10 固体潤滑の価値ある応用 58
   3.11 おわりに-固体潤滑研究のこれからの課題 68
4 水溶性加工油剤 70
   4.1 高含水作動液(HWCF)(馬場助五郎) 70
   4.1.1 はじめに 70
   4.1.2 種類と組成 70
   4.1.3 HWCFの特性 70
   4.1.4 ポンプ,機器の適合性とHWCFの現状 71
   4.1.5 今後の動向 76
   4.2 水溶性切削油剤(赤川 章) 78
   4.2.1 はじめに 78
   4.2.2 水溶性切削油剤の種類と組成 78
   4.2.3 水溶性切削剤の効果と作用 78
   4.2.4 適油の選定 81
   4.2.5 開発動向 87
   4.2.6 今後の展望 89
   4.2.7 おわりに 89
   4.3 水溶性圧延油(細野弘夫) 91
   4.3.1 はじめに 91
   4.3.2 水溶性圧延油の特徴 91
   4.3.3 水溶性圧延油の動向 94
   4.3.4 おわりに 95
第3章 合成潤滑油の市場動向 シーエムシー編集部
1 はじめに 96
2 合成潤滑油の種類別市場動向 97
   2.1 合成炭化水素系合成潤滑油 97
   2.1.1 a-オレフィンオリゴマー(ボリa-オレフィン) 97
   2.1.2 ポリブレン(ポリインブチレン) 98
   2.1.3 アルキルベンゼン 99
   2.2 エステル系合成潤滑油 100
   2.2.1 ジェステル(二塩基酸エステル) 101
   2.2.2 ポリオールエステル(ヒンダードエステル) 102
   2.2.3 リン酸エステル系 103
   2.3 ポリアルキレングリコール(ポリエーテル)系合成潤滑油 103
   2.3.1 ブレーキ液 104
   2.3.3 水ーグリ系難燃性性作動油 105
   2.4 ポリフェにルエーテル系合成潤滑油 105
   2.5 フッ素系合成潤滑油 107
   2.6 シリコーン系合成潤滑油 109
   3 おわりに 111
第4章 高機能潤滑剤の応用
1 転がり軸受用グリース(鈴木利郎) 112
   1.1 はじめに 112
   1.2 自動車軸受用グリース 113
   1.2.1 ホイールベアリング 113
   1.2.2 等速ジョイント 115
   1.3 自動車電装品軸受用グリース 117
   1.3.1 オルタネータ軸受用グリース 117
   1.3.2 カークーラ電磁クラッチ用軸受 118
   1.3.3 アイドラプーリー軸受 119
   1.3.4 電動ファンモータ軸受 119
   1.3.5 自動車用ファンカップリング軸受,水ポンプ軸受 120
   1.4 電動機軸受用グリース 121
   1.4.1 グリース寿命と軸受トルク 122
   1.4.2 その他の問題 126
   1.5 家庭電器軸受用グリース 127
   1.5.1 クリーナモータ用軸受 127
   1.5.2 換気扇モータ用軸受,エアコンファンモータ用軸受 128
   1.6 VTR軸受用グリース 128
   1.7 事務機軸受用グリース 131
   1.7.1 電算機磁気ディスクスピンドル軸受 131
   1.7.2 複写機用軸受 132
   1.8 製鉄機械軸受用グリース 133
   1.8.1 連続鋳造設備用軸受 136
   1.8.2 圧延機ロールネック軸受 137
   1.9 工作機械軸受用グリース 141
2 OA関連機器(木村道夫) 144
   2.1 はじめに 144
   2.2 OA機器の潤滑に求められる機能 145
   2.3 OA機器に用いる潤滑剤に求められる特性 145
   2.4 対プラスチック親和性 146
   2.5 低温低トルク性 147
   2.6 耐熱性 149
   2.7 クリーン性 150
   2.8 ライフタイムルブリケーション 152
   2.9 おわりに 152
3 自動車関連(倉知祥晃) 154
   3.1 はじめに 154
   3.2 エンジン油の動向と課題 154
   3.2.1 ガソリンエンジン油 154
   3.2.2 ディーゼルエンジン軸 159
   3.2.3 メタノール燃料車用エンジン油 159
   3.3 自動変速機油の動向と課題 160
   3.3.1 ATF(Automatic Transmis-sion Fluid) 160
   3.3.2 CVT(Continuously Valu-able Transmission)用フルード 161
   3.4 ギヤ油の動向と課題 163
   3.4.1 手動変速機油 163
   3.4.2 終減速機油 164
   3.5 グリースの動向と課題 164
   3.6 その他の機能流体 165
   3.6.1 ビスカスカップリングフルード 165
   3.6.2 電気粘性流体 166
4 家電関連(和田豊司) 168
   4.1 小型モーター用潤滑剤 168
   4.2 冷凍機コンプレッサー用潤滑油 171
   4.2.1 冷凍機油に要求される特性 171
   4.2.2 冷凍機油の性能評価 172
   4.3 スライド機構用潤滑剤 175
   4.4 ギア用潤滑剤 176
   4.5 家電製品の高機能化と潤滑剤 177
5 医療(馬渕清資) 180
   5.1 はじめに 180
   5.2 関節の軸受機能とその損傷 180
   5.3 関節疾患の治療 182
   5.4 潤滑剤としての関節液 183
   5.5 ヒアルロン酸水溶液と関節の類似と相違 184
   5.6 ヒアルロン酸の関節腔内への投与 185
6 航空機用潤滑油(大塚誠一) 187
   6.1 はじめに 187
   6.2 航空用ピストン・エンジン潤滑油 187
   6.2.1 航空用ピストン・エンジン潤滑油として具備すべき特性 188
   6.2.2 航空用ピストン・エンジン潤滑油の種類 191
   6.2.3 鉱物油の精製 194
   6.3 ガスタービン・エンジン用潤滑剤 196
   6.3.1 合成潤滑油 196
   6.3.2 TYPE I 合成潤滑油 204
   6.3.3 TYPE II 合成潤滑油 205
   6.4 合成潤滑油の将来 208
   6.5 合成潤滑油の製造 210
   6.5.1 エステル化 210
   6.5.2 精製 213
   6.5.3 配合 214
   6.6 合成潤滑油劣化の過程 215
   6.6.1 エンジンの基本設計 216
   6.6.2 過熱部分 216
   6.6.3 空気の流入 217
   6.6.4 材質による影響 220
   6.6.5 潤滑油通路の構造 220
   6.6.6 航空機の構造および運航方式 221
   6.7 エンジン・モニタリングへの応用 221
   6.8 合成潤滑油の評価方法 223
   6.8.1 TFOT(THIN FILM OXI-DATION TEST) 225
7 原子力産業関連(君島孝尚) 228
   7.1 はじめに 228
   7.2 原子力発電の現状 228
   7.3 原子力発電プラントの構成 228
   7.3.1 システムの概略 228
   7.3.2 主な潤滑箇所と潤滑剤 230
   7.4 潤滑剤の放射線による劣化 231
   7.4.1 放射線による潤滑の劣化 232
   7.4.2 放射線によるグリースの劣化 233
   7.5 潤滑剤のメンテナンス 234
   7.5.1 潤滑剤の選定基準 234
   7.5.2 潤滑剤の管理 235
   7.6 今後の動向 236
   7.6.1 21世紀の原子炉 236
   7.6.2 潤滑剤に期待される性能 236
   7.6.3 耐放射線性潤滑剤の開発動向 236
第1章 総論(岡部平八郎)
1 はじめに 1
2 潤滑剤の性能とはどういうものか 1
14.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
岡部平八郎, 大勝靖一監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2004.8  iv, 174p ; 21cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 177
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
【I 技術編】
   1. 石油製品と添加剤[岡部平八郎]
    1.1 はじめに 3
    1.2 石油製品の高級化(付加価値化)と添加剤技術 3
    1.3 石油製品添加剤の使用目的(1) : 流動性向上 5
    1.4 石油製品添加剤の使用目的(2) : 酸化劣化防止 7
    1.5 石油製品添加剤の使用目的(3) : 界面活性と吸着膜効果 9
    1.6 添加剤開発の技術的問題点 10
   2. 酸化防止剤
    2.1 フェノール系酸化防止剤[大勝靖一] 12
     (1) はじめに 12
     (2) 劣化と自働酸化 12
     (3) フェノール系酸化防止剤の機能の概述 13
     (4) フェノール系酸化防止剤の評価方法 14
     (5) フェノール系酸化防止剤の反応 15
     (6) フェノール系酸化防止剤の考え方 17
     (7) おわりに 29
    2.2 硫黄系酸化防止剤[五十嵐仁一] 30
     (1) はじめに 30
     (2) スルフィド型硫黄系酸化防止剤 31
     (3) ジアルキルジチオリン酸亜鉛 36
     (4) ジアルキルジチオリン酸亜鉛添加油の最適芳香族性 38
     (5) おわりに 39
   3. オクタン価向上剤[尾山宏次]
    3.1 はじめに 41
    3.2 ノッキング現象と自己着火 42
    3.3 オクタン価向上剤 44
     (1) アルキル鉛 44
     (2) MMT(Methylcyclopentadienyl Manganese Tricarbonyl) 44
     (3) 含酸素化合物 45
    3.4 おわりに 50
   4. 清浄剤
    4.1 燃料油清浄剤[廣富 登,友田好昭] 53
     (1) はじめに 53
     (2) 歴史 53
     (3) 清浄剤の種類と化学構造 55
     (4) 性能評価 59
     (5) DC添加剤による有害排出ガスの悪化防止 61
     (6) おわりに 61
    4.2 清浄分散剤[八並憲治] 63
     (1) はじめに 63
     (2) 清浄分散剤の種類および化学構造 64
     (3) 清浄分散剤の実用性能 71
     (4) おわりに 75
   5. 金属不活性化剤[広中清一郎]
    5.1 金属不活性化剤とは 77
    5.2 金属の触媒作用による油の酸化促進 78
    5.3 金属表面の不活性化 79
    5.4 金属の腐食防止 79
    5.5 金属不活性化剤の分類 81
    5.6 おわりに 81
   6. さび止め添加剤[渡邉治道]
    6.1 さび止め添加剤の分類 83
    6.2 燃料/潤滑油用さび止め添加剤 83
    6.3 さび止め剤用さび止め添加剤 85
     (1) 造膜剤 86
     (2) さび止め添加剤 87
   7. 粘度指数向上剤-オレフィンコポリマー-[南 一郎]
    7.1 液体の粘度と粘度指数 90
    7.2 粘度指数向上剤 91
     (1) 粘度指数向上剤の背景 91
     (2) 粘度指数向上剤の適応例 92
     (3) 粘度指数向上剤の評価 92
     (4) 粘度指数向上剤の種類 94
     (5) 粘度指数向上剤の機構 94
    7.3 オレフィンコポリマー 94
     (1) 分子構造 94
     (2) オレフィンコポリマーの特徴 96
     (3) 多機能粘度指数向上剤 97
    7.4 新しい粘度指数向上剤の設計 98
     (1) 材料設計の方向性 98
     (2) 添加剤の設計 98
   8. 極圧剤
    8.1 モリブデン系[益子正文] 99
     (1) はじめに 99
     (2) 油溶性モリブデン化合物の摩擦低減作用 100
     (3) 油溶性モリブデン化合物の摩擦低減機構 103
     (4) 油溶性モリブデン化合物から生成される表面被膜 104
     (5) 油溶性モリブデン化合物と他の添加剤との共存の影響 107
     (6) MoDTP,MoDTC以外の油溶性モリブデン化合物 108
    8.2 硫黄系およびりん系[松尾浩平] 109
     (1) 境界潤滑と極圧添加剤との関係 109
     (2) 極圧添加剤の反応性と耐荷重性および耐摩耗性との関係 111
     (3) 硫黄系極圧添加剤 112
     (4) りん系極圧添加剤 115
     (5) 硫黄-りん(複合)極圧添加剤 116
   9. 流動点降下剤[大野信義]
    9.1 はじめに 119
    9.2 低温および高圧下の固化現象の観測装置 120
     (1) 低温下の観測方法 120
     (2) 高圧下の観測方法 120
    9.3 n-パラフィンの固化現象 121
    9.4 ナフテン系鉱油の固化現象 122
    9.5 パラフィン系鉱油の固化現象 124
    9.6 流動点降下剤の種類と化学構造 128
    9.7 光弾性法による流動点降下剤の作用機構の可視化 128
     (1) 試料油 128
     (2) 可視化 129
    9.8 おわりに 131
   10. 消泡剤[三浦太裕]
    10.1 はじめに 133
    10.2 泡の安定性 133
     (1) 表面粘性 133
     (2) 表面弾性 135
     (3) ガス拡散 135
    10.3 消泡の機構とシリコーン 135
     (1) 非極性溶媒での消泡 135
     (2) シリコーン消泡剤の力価の向上 138
     (3) シリコーン消泡剤の分散と消泡性 138
     (4) 軽油用消泡剤 140
     (5) 極性溶媒や水系での消泡 141
    10.4 おわりに 141
   11. 添加剤評価法[渡辺誠一]
    11.1 はじめに 143
    11.2 一般性状に対する効果の評価法 144
    11.3 実用性能に対する効果の評価法 147
    11.4 添加剤の安全性・環境適合性の評価法 147
     (1) 化審法に対する対応 147
     (2) 生分解性の評価法 149
     (3) 分配係数(生体蓄積性)の評価法 152
     (4) 生態毒性の評価法 153
     (5) 有害性の評価法 154
     (6) 変異原性の評価法 155
     (7) その他の法規制に対する対応 156
【II 製品編(シーエムシー編集部)】
   1. 添加剤の種類及びその機能
    1.1 潤滑油添加剤 161
     (1) 清浄分散剤 163
     (2) 酸化防止剤 164
     (3) 粘度指数向上剤・流動点降下剤 165
     (4) 油性向上剤・極圧添加剤(EP剤) 167
     (5) 摩耗防止剤 168
     (6) 防錆・防食剤(さび止め剤) 168
    1.2 グリース添加剤 170
     (1) 構造安定剤(改良剤) 171
     (2) 充填剤 172
    1.3 燃料油添加剤 173
【I 技術編】
   1. 石油製品と添加剤[岡部平八郎]
    1.1 はじめに 3
15.

図書

図書
日本潤滑学会編
出版情報: 東京 : 養賢堂, 1978  1197p ; 22cm
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
明星四郎〔ほか〕共著
出版情報: 東京 : 成山堂書店, 1983.1  341p ; 22cm
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
堀口博著
出版情報: 東京 : 三共出版, 1968.3  473p ; 22cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
幸林良作著
出版情報: 東京 : 産業図書, 1945.3  8, 318p ; 21cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
木村好次, 岡部平八郎共著
出版情報: 東京 : 養賢堂, 1982.8  vi, 252p ; 22cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
岡本純三, 中山景次, 佐藤昌夫共著
出版情報: 東京 : 幸書房, 1990.2  x, 145p ; 22cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
桜井俊男著
出版情報: 東京 : 幸書房, 1983.4  xiv, 291p, 図版1枚 ; 22cm
シリーズ名: トライボロジー叢書 / 桜井俊男[ほか編] ; 1
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
日本プラントメンテナンス協会潤滑技術委員会編
出版情報: 東京 : 日本プラントメンテナンス協会 , 東京 : 日本能率協会マネジメントセンター (発売), 1995.3  271p ; 22cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
H.チコス著 ; 外丸雅美 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 講談社, 1980.9  xvi, 310p ; 22cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
日本トライボロジー学会グリース研究会編
出版情報: 東京 : 養賢堂, 2007.2  x, 262p ; 22cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
出光興産(株)潤滑油二部潤滑技術二課編著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2019.6  205p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 潤滑の基礎“トライボロジー”
第2章 : 潤滑剤とはどんなもの?
第3章 : 軸受油は適正な粘度が重要
第4章 : 装置の特性で選ぶ減速機・変速機用潤滑油
第5章 : 油圧装置の故障を防ぐ作動油
第6章 : 精度向上の観点から選ぶ工作機械の潤滑油
第7章 : 装置の種類に応じて選ぶ圧縮機油
第8章 : 環境問題に貢献する冷凍機の潤滑油
第9章 : ひと手間掛けよう潤滑管理
第10章 : 潤滑油と環境問題・法規制
第1章 : 潤滑の基礎“トライボロジー”
第2章 : 潤滑剤とはどんなもの?
第3章 : 軸受油は適正な粘度が重要
概要: あらゆる機械の稼動部分に使われ、摩耗を減らしてエネルギーの損失を抑え、機械の寿命を延ばします!
26.

図書

図書
バウデン, テイバー [共著] ; 曽田範宗訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1961.8  xiv. 332p ; 22cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
津谷裕子編集
出版情報: 東京 : 幸書房, 1978.4  551p ; 22cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
関口勇, 野呂瀬進, 似内昭夫共著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1994.1  iv, 204, iiip ; 21cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
堀幸夫著
出版情報: 東京 : 養賢堂, 2002.10  viii, 256p ; 22cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼