close
1.

図書

図書
湯川秀樹, 坂田昌一, 武谷三男著 ; 毎日新聞社編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1970.12  237p, 図版1枚 ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
渡部昇一著
出版情報: 東京 : 講談社, 1976.4-1979.4  2冊 ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 436, 538
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
今村仁司, 生方淳子訳
出版情報: 名古屋 : ユニテ, 1987.10  253p ; 19cm
シリーズ名: 叢書[知のパサージュ] ; 3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
H・G・ウェルズ [著] ; 浜野輝訳
出版情報: 東京 : 思索社, 1987.10  209p ; 20cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
鹿野政直著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1983.11  ii, 234p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 黄-249
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
竹内啓編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1980.11  v, 321p ; 19cm
シリーズ名: 東京大学教養講座 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人間生活と学問 : 序論として / 竹内啓 [執筆]
経済における理論と政策 / 宇沢弘文 [執筆]
農業技術史 : 自然と反自然 / 椎名重明 [執筆]
建築と建築学 / 内田祥哉 [執筆]
化学工業の発展と化学の方法 / 西村肇 [執筆]
人間の法的責任 1 : 民事責任論 / 加藤一郎 [執筆]
人間の法的責任 2 : 刑事責任論 / 松尾浩也 [執筆]
公衆衛生の歴史 / 山本俊一 [執筆]
コンピュータの役割 / 米田信夫 [執筆]
心理学の背景 / 逸見武光 [執筆]
現代人の社会意識 / 見田宗介 [執筆]
人間生活と学問 : 序論として / 竹内啓 [執筆]
経済における理論と政策 / 宇沢弘文 [執筆]
農業技術史 : 自然と反自然 / 椎名重明 [執筆]
7.

図書

図書
川上正光, 本間三郎編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1979.12  178p ; 19cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
科学研究費研究会編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1980-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
テンミニッツTV編
出版情報: 東京 : イマジニア , 東京 : NHK出版 (発売), 2020.2  237p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : いま求められる「教養」そして「経済学的発想」とは
第2章 : 透明な氷の秘密—科学的思考はなぜ大切か
第3章 : 人生を「成功」に導く東洋思想の叡智
第4章 : 「イノベーションのジレンマ」からの脱出
第5章 : いま政治のどこに本当の問題があるのか?
第6章 : 「スタートアップ・ネーション」イスラエルの真実
第1章 : いま求められる「教養」そして「経済学的発想」とは
第2章 : 透明な氷の秘密—科学的思考はなぜ大切か
第3章 : 人生を「成功」に導く東洋思想の叡智
概要: 「知の全体像」を掴むと人生が豊かになる。ネットで話題の「大人の教養講座」書籍化!
10.

図書

図書
相原博昭, 奥原正明著
出版情報: [東京] : 日経BP日本経済新聞出版本部 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2020.11  235p ; 18cm
シリーズ名: 日経プレミアシリーズ ; 447
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 文系・理系の区別はタコ壺社会の出発点 : 日本人は「文系・理系」の意識が強すぎる
高校の進路指導がすべての元凶? ほか
第2章 理系の問題は何か : 科学技術のほとんどの分野で、日本は世界水準
日本の研究開発が直面する二つの分岐点 ほか
第3章 文系の問題は何か : 理系よりもひどい文系のタコ壺
国際会議で孤立する日本人 ほか
第4章 文系・理系共通に必要な数学力と語学力 : 論理的思考力を鍛える数学
統計学を知らない人がつくるデータ ほか
第5章 大学とタコ壺社会 : 大学の役割は人材育成
社会を細分化し、二重、三重のタコ壺をつくってきた ほか
第1章 文系・理系の区別はタコ壺社会の出発点 : 日本人は「文系・理系」の意識が強すぎる
高校の進路指導がすべての元凶? ほか
第2章 理系の問題は何か : 科学技術のほとんどの分野で、日本は世界水準
概要: このままで日本は本当に大丈夫なのか、必要な改革がなかなか進まない原因はどこにあるのか、我々が皆、自身の属する閉鎖的な組織(タコ壺)にどっぷりつかり、内輪のルールや「空気」に従うのが当然だと思っていることに原因があるのではないか—。文系・理系 の無意味な「区別」への疑問を端緒に、タテ割りを排し、既得権に切り込み、現状を打開するための方策を考える対談集。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼