close
1.

図書

図書
渡辺正著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2018.6  xv, 212p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 東京都「LED電球」の茶番劇
1章 : 二酸化炭素—命の気体
2章 : 地球の気温—まだ闇の中
3章 : 地球の異変—誇大妄想
4章 : 温暖化対策—軽挙妄動
5章 : 再生可能エネルギー—一理百害
6章 : 学界と役所とメディア—自縄自縛
終章 : 環狂時代—善意の暴走
序章 : 東京都「LED電球」の茶番劇
1章 : 二酸化炭素—命の気体
2章 : 地球の気温—まだ闇の中
概要: パリ協定のもとで日本は、2030年までに約80兆円も使いながら、地球を0.001°Cも冷やせないはず。それほど不合理な「温暖化対策」に、各省庁と大半のメディア、多くの有力研究者は、なぜ喝采を送りつづけるのだろうか?最新の科学情報を使い、40 年足らずの狂乱史を解剖すると同時に、「温暖化」狂騒曲の不協和音が高まっていく暗がりの中、社会の健全化へと向かう道を照らし出す一冊。 続きを見る
2.

図書

図書
日本気象協会編
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2017.2  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 異常気象とは
第2章 : 雨の異常気象
第3章 : 風の異常気象
第4章 : 気温の異常気象
第5章 : 雪の異常気象
第6章 : 海の異常気象
第7章 : 異常気象から身を守る
第8章 : 地球温暖化への挑戦
第1章 : 異常気象とは
第2章 : 雨の異常気象
第3章 : 風の異常気象
概要: 地球温暖化に伴う気候変動の影響から、甚大な災害が発生するリスクが懸念されています。急激に変化しつつある気象を異常気象という観点から見つめなおし、しっかり備えましょう。
3.

図書

図書
丸山茂徳 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 宝島社, 2020.2  396p ; 18cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 地球温暖化の原因は人為起源CO2ではない
第2章 : 温暖化は人類にとってメリットのほうが大きい—地球温暖化と世界の食糧生産
第3章 : IPCCとメディア報道の嘘
第4章 : 寒冷化が招く異常気象の時代
第5章 : 本当の地球環境問題とは何か?
第6章 : 国連が招くカオスとプラネタリー・バウンダリーの真実
第7章 : 人類史上最大の試練の時代
終章 : これからどうすべきか?
第1章 : 地球温暖化の原因は人為起源CO2ではない
第2章 : 温暖化は人類にとってメリットのほうが大きい—地球温暖化と世界の食糧生産
第3章 : IPCCとメディア報道の嘘
概要: 「グレタ騒動」でいったい誰が儲けているのか。
4.

図書

図書
明日香壽川著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2021.6  iv, 260, 4p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1882
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : コロナ禍からの回復—環境も経済も正義も
第1章 : 科学から政治へ
第2章 : 政治への期待と幻滅
第3章 : エネルギー革命に乗ろうとしない日本
第4章 : グリーン・ニューディールの考え方および具体的内容
第5章 : 日本版グリーン・ニューディール
第6章 : グリーン・ニューディールの課題
終章 : 現世代と未来世代の豊かさと幸せをめざして
序章 : コロナ禍からの回復—環境も経済も正義も
第1章 : 科学から政治へ
第2章 : 政治への期待と幻滅
概要: 気候危機をもたらした社会システムをチェンジし、コロナ禍からのリカバリーとジャスティスの実現をも果たす—米バイデン政権発足で加速する世界的潮流とは何か。その背景、内容、課題を第一人者が徹底解説すると共に、日本で「二〇五〇年カーボンニュートラル 」を実現するための具体的な道すじや経済効果などを明らかにする。 続きを見る
5.

図書

図書
クリスティーナ・コンクリン, マリーナ・プサロス著 ; 佐々木草子訳
出版情報: 東京 : 扶桑社, 2022.1  270p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 変化する化学的性質 : ハワイ・クレ環礁:どこもかしこもプラスチックだらけ
アラビア海:生態系の構造転換 ほか
第2部 強まり続けるストーム : ヒューストン:トラブル発生
ドイツ・ハンブルク州:危険にさらされる川沿いの街 ほか
第3部 上昇する海水温 : 北極海:氷が融解するとき
ペルー・ピスコ:エルニーニョ南方振動と漁業の危機 ほか
第4部 上昇する海面水位 : 中国・上海:沈みゆく都市
バージニア州ハンプトンローズ:鳥たちよ、さようなら ほか
第1部 変化する化学的性質 : ハワイ・クレ環礁:どこもかしこもプラスチックだらけ
アラビア海:生態系の構造転換 ほか
第2部 強まり続けるストーム : ヒューストン:トラブル発生
概要: 地球はいま、危機的状況にあります。海面は上昇し、海水は酸性化し、氷河は融け、河口地帯は洪水に見まわれ、多様な生物が絶滅し、共同体は不安定化しています。しかし、わたしたちはその危険な環境の変化をほんとうに理解しているでしょうか。気候変動によっ て、気象全体や、食物連鎖や、生物多様性や、この先のよりよい未来にどのような影響があるかを。本書は、将来の世界各地の激変ぶりを豊富な図版で解説した、第一級の資料です。ニューヨーク、上海、サンフランシスコ、南極大陸、名古屋・伊勢...さまざまな場所の驚くべき変貌ぶりを、海藻を使った独自の地図で解説します。いまからでも遅くない、地球を救う大事な一歩を踏み出すために、だれもが知っておきたい世界各地の変化を見てください。将来の地球を考えるために必携の一冊です。 続きを見る
6.

図書

図書
桐生広人著
出版情報: 東京 : 毎日新聞社, 1999.9  189p, 図版4p ; 20cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
気象庁編
出版情報: 東京 : 大蔵省印刷局, 1997-  冊 ; 30cm
シリーズ名: 気候変動監視レポート / 気象庁編
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
環境庁地球環境部編
出版情報: 東京 : 読売新聞社, 1997.10  121p ; 21cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
環境庁地球環境部編
出版情報: 東京 : 大蔵省印刷局, 1998.5  273p ; 30cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
NHK「海」プロジェクト著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1999.2  135p ; 28cm
シリーズ名: NHKスペシャル ; . 海知られざる世界||ウミ シラレザル セカイ ; 第4巻
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
新澤秀則, 高村ゆかり編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.12  viii, 196p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ環境政策の新地平 / 大沼あゆみ [ほか] 編集委員 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 京都議定書後継合意の行方
第1章 : 気候変動の国際制度の展開とその課題
第2章 : 緩和に関する国際的合意形成
第3章 : 気候変動政策の便益評価
第4章 : 緩和の政策手段
第5章 : 緩和と貿易
第6章 : 経済モデルを用いた気候変動政策分析
第7章 : 適応と社会経済システム
第8章 : 気候変動政策に関する主要国の意思決定
序章 : 京都議定書後継合意の行方
第1章 : 気候変動の国際制度の展開とその課題
第2章 : 緩和に関する国際的合意形成
概要: 地球規模の環境課題である気候変動問題、およびその緩和を目的とした対策は、社会を構成するすべての人間活動や生態系に影響を及ぼすことから、多くの学問分野で取り組まれており、目覚ましい学術的な進展がみられる。本巻では、気候変動問題に軸足をおいた各 学問分野における最新の知見を、政策論に焦点をあてて提示する。 続きを見る
12.

図書

図書
明日香壽川著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2015.9  xiv, 181p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 地球温暖化問題の今
第2章 : だれがどれだけ削減するべきか
第3章 : 合意をより難しくしている問題群
第4章 : 公平性のものさし
第5章 : 各国が持つべき公平で野心的な目標
第6章 : 各国の数値目標を評価する
第1章 : 地球温暖化問題の今
第2章 : だれがどれだけ削減するべきか
第3章 : 合意をより難しくしている問題群
13.

図書

図書
水谷広著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2016.1  227, 17p, 図版[8]p ; 19cm
シリーズ名: DOJIN選書 ; 69
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 ジオエンジニアリング始末 : ジオエンジニアリングの出現
工学のフロンティアに挑む
私たちの果て
第2部 ジオエンジニアリングの現場 : 全球工学
気候制御
捕集貯留
捕集貯留—さらなる探究
ジオエンジニアリングの周辺
第1部 ジオエンジニアリング始末 : ジオエンジニアリングの出現
工学のフロンティアに挑む
私たちの果て
概要: 地球温暖化を技術の力で解決しようと目論むジオエンジニアリング。小惑星を砕いて宇宙にばらまく、宇宙からレーザーを照射して雲を白くする、火山を人工的に噴火させる、二酸化炭素を集める人工樹を植える...突拍子もないアイデアが目白押しだ。本書ではま ず、このような提案がされるほど深刻な状況にある地球の今を確認する。さらに、個々の技術に期待される効果と同時に、それがはらむ問題を解説しながら、私たちにはどのような選択ができるのかを考えるヒントを提供する。 続きを見る
14.

図書

図書
アンドリュー・シムズ著 ; 戸田清訳
出版情報: 東京 : 緑風出版, 2016.2  463p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
金星への短い旅
化学者の警告—地球温暖化についての議論の略史
天国の破裂—ツバルと諸国民の運命
人類の進歩の大逆転
生態学的債務
炭素債務
自己破壊の合理化:なぜ人間はカエルよりも愚かなのか
世界の終わりの駐車場
返済期間:法律、気候変動、生態学的債務
懐疑派のためのデータ:戦争経済の教訓
新しい構造調整
ミネルヴァのふくろう
スタンレーの足跡のなかで
気候変動時計の刻み
アヒルの選択
島でいかに生きるか
金星への短い旅
化学者の警告—地球温暖化についての議論の略史
天国の破裂—ツバルと諸国民の運命
15.

図書

図書
丸山茂徳著 ; 吉田勝訳
出版情報: 東京 : 東信堂, 2015.4  ix, 159p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 21世紀の気候予測
第2章 : 押しつけられる地球温暖化
第3章 : 二酸化炭素犯人説は間違い
第4章 : 寒冷化はすぐそこまで来ている!
第5章 : 気候変動・地球汚染と成長の限界
第6章 : 未来に向けて人類の叡智を!
第1章 : 21世紀の気候予測
第2章 : 押しつけられる地球温暖化
第3章 : 二酸化炭素犯人説は間違い
概要: 温暖化より寒冷化の方が人類にとってははるかに恐ろしい!地球の気候に影響を及ぼす全要因に対する総合的考察を欠くいわゆる「温暖化」説は、科学ではなくフィクションにすぎない。今こそこの妄説を排し、すべての変動要因の総合解析がもたらす恐るべき予測・ 間近に迫った「地球寒冷化」に向け、全人類の英知を結集すべき時だ! 続きを見る
16.

図書

図書
歌川学著
出版情報: 東京 : 東洋書店, 2015.5  179p ; 21cm
シリーズ名: 科学と人間シリーズ ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 エネルギーの環境負荷と化石燃料・原子力依存のリスク / 各種エネルギーの特徴とエネルギー効率・CO2排出の実態
第2部 温暖化対策へ二つの手法と削減見直し—削減対策技術とその適用 : 抜本的な省エネ対策技術
低炭素エネルギーへの転換—自然エネルギーと燃料転換
持続可能な低炭素社会への余裕をもった道筋—無理なくCO2を削減する
第3部 地域・産業・家庭での省エネ・温暖化対策 : 省エネ・温暖化対策計画をどう実効的に立て実行するか
省エネ・自然エネルギー普及による経済・雇用・地域社会づくり—対策がきりひらく豊かな将来
第1部 エネルギーの環境負荷と化石燃料・原子力依存のリスク / 各種エネルギーの特徴とエネルギー効率・CO2排出の実態
第2部 温暖化対策へ二つの手法と削減見直し—削減対策技術とその適用 : 抜本的な省エネ対策技術
低炭素エネルギーへの転換—自然エネルギーと燃料転換
概要: 膨大なエネ・ロスに対し、もとがとれる省エネ対策を考える手引き。発電所・工場・オフィス・自治体・地域で今すぐ実行可能な対策を提案。温暖化対策は省エネと自然エネで無理なく実現!
17.

図書

図書
亜細亜大学アジア研究所編
出版情報: 武蔵野 : 亜細亜大学アジア研究所, 2015.3  85p ; 21cm
シリーズ名: アジア研究所・アジア研究シリーズ / 亜細亜大学アジア研究所編 ; no. 87
所蔵情報: loading…
目次情報:
中国における都市化と環境 / 青山周 [著] = Urbanization and environment in China / Meguri Aoyama
気候変動制約とエネルギー制約 : carbon pricingでアジア経済の低炭素化を / 本郷尚 [著] = Climate constraint and energy constraint : low carbon Asian economy by carbon pricing / Takashi Hongo
中国における気候変動対策の政策とその取組み / 范云涛 [著] = The enforcement on China's climate change policies / Yuntao Fan
中国における都市化と環境 / 青山周 [著] = Urbanization and environment in China / Meguri Aoyama
気候変動制約とエネルギー制約 : carbon pricingでアジア経済の低炭素化を / 本郷尚 [著] = Climate constraint and energy constraint : low carbon Asian economy by carbon pricing / Takashi Hongo
中国における気候変動対策の政策とその取組み / 范云涛 [著] = The enforcement on China's climate change policies / Yuntao Fan
18.

図書

図書
マイケル・E・マン著 ; 藤倉良, 桂井太郎訳
出版情報: 京都 : 化学同人, 2014.3  xiii, 375, 113p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦い前夜
気候科学時代の到来
ノイズに埋もれたシグナル
ホッケースティックの生い立ち
否定論の原点
知の闇を照らす灯
最前線に立つ
ホッケースティック、ワシントンへ
表紙を飾れば...
ウソだと言ってよ、ジョー〔ほか〕
戦い前夜
気候科学時代の到来
ノイズに埋もれたシグナル
概要: 20世紀後半の急激な気温上昇を表すホッケースティック曲線。その論文の筆頭著者で、人為的温暖化を否定しようとする人々の批判の矢面に立たされてきた気候科学者の最終回答。あなたはまだ、温暖化懐疑論を信じるのですか?
19.

図書

図書
黒田昌裕, 大歳恒彦編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2012.4  vii, 232p ; 21cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
永田俊, 熊谷道夫, 吉山浩平編
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2012.2  x, 289p ; 23cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
北野康著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2003.8  vi, 191p ; 19cm
シリーズ名: ポピュラーサイエンス ; 256
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
鹿島茂著者代表
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2003.10  vii, 189p ; 22cm
シリーズ名: 日本交通政策研究会研究双書 ; 17
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
さがら邦夫著
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2002.7  198p ; 21cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
S.オーバーテュアー, H.E.オット著 ; 国際比較環境法センター, 地球環境戦略研究機関訳 ; 岩間徹, 磯崎博司監訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 2001.7  xvii, 438p ; 22cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
マイケル・グラブ, クリスティアン・フローレイク, ダンカン・ブラック共著 ; 松尾直樹監訳
出版情報: 東京 : 省エネルギーセンター, 2000.11  8, 316p ; 26cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
西村隆夫著
出版情報: 東京 : 同友館, 2002.8  202p ; 21cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
中村政雄著
出版情報: 東京 : 青春出版社, 2001.1  202p ; 18cm
シリーズ名: プレイブックス
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
三冬社編集部編
出版情報: 東京 : 三冬社, 2008.6-  冊 ; 30cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
エコビジネスネットワーク著
出版情報: 東京 : 日本実業出版社, 2008.8  182p ; 21cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
江守正多著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2008.11  238p, 図版2枚 ; 19cm
シリーズ名: DOJIN選書 ; 20
所蔵情報: loading…
31.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
橋爪大三郎著
出版情報: 東京 : 洋泉社, 2008.5  198p ; 18cm
シリーズ名: 新書y ; 193
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
あとがき 3
第1章 ポスト京都議定書の戦略を構築せよ 13
   ポスト京都議定書に各国がいっせいに動き出した 14
   洞爺湖サミットは環境危機が最大テーマ 17
   先進国と途上国の負担の分かち合い 19
   新技術の中で炭素隔離が有望 24
   日本にも出番がある 26
   国家目標に据えよう「グリーン・ジャパン・イニシアティヴ」 28
   環境危機は政策選択と行動の問題 31
   【本書をよりよく理解するための手引きQ&A 1】 33
   本書の基本スタンスはと何か? 33
   一九九七年の京都議定書とは何か? 34
   ヨーロッパとアメリカが対立するのはなぜか? 38
   「資源効率」とは何か? 40
   日本の資源効率はもっと改善できるのか? 42
   「炭素隔離」の技術を日本はどこまでもっているのか? 44
   「外部不経済を内部化する」とはどういうことか? 48
第2章 グリーン・ジャパンに舵を切れ 55
   新しい時代の幕開け 56
   求められる合意形成とは 58
   イノベーションの必要性 62
   新しい経済学の創出 66
   省資源のためのアイデア 70
   新たな構想の実現に向けて 72
   【本書をよりよく理解するための手引きQ&A 2】 75
   これまでの環境問題と、地球温暖化との違いとは何か? 75
   そこまでわかっているのに、なぜ世界各国の足並みが揃わないのか? 78
   温暖化問題には新しい経済学が必要だということか? 81
   「炭酸ガスの排出権を買う」とはどういうことか? 87
   京都議定書での日本のミスは外交力のせいか? 89
   これからの日本の国家戦略はどうあるべきか? 92
第3章 「炭素会計」が、温暖化対策の切り札だ 97
   わずか数十年分しか大気中の炭酸ガスをふやすことができない 98
   炭酸ガスの総重量を人類は管理できるか 99
   地球温暖化対策に主体性を発揮しない日本政府 102
   すべての商品・取引に炭酸ガス排出量を表示しよう 107
   日本の問題点は戦略的展望を欠いていること 109
   【本書をよりよく理解するための手引きQ&A 3】 112
   なぜ温暖化対策は、市場経済ではなく統制経済なのか? 112
   「炭酸会計」とは何か? 115
   「産業連関表」は具体的にどう使うのか? 122
第4章 温暖化の国際戦略はこれだ 127
   温暖化の国家戦略なき日本 128
   技術競争力こそ唯一の活路 129
   炭素税は国益に合致する 131
   最重要パートナーはアメリカ 135
   サミットで発言すべき何か 138
   【本書をよりよく理解するための手引きQ&A 4】 141
   日本はいま何をやるべきか? 141
   アメリカは何で基軸国なのか? 150
   中国と日本の関係はどうなるのか? 152
第5章 「低炭素文明」建設には日中の協力が必要だ―胡鞍鋼VS.橋爪大三郎 159
   はじめに 160
   食品の安全性をどう高めるか 160
   世界でもっとも果敢な削減計画 168
   日本と優先的に協力すべき領域 173
   環境問題とは哲学の問題である 176
   【本書をよりよく理解するための手引きQ&A 5】 180
   環境問題は「哲学」の問題であるとはどういうことか? 180
あとがき 195
あとがき 3
第1章 ポスト京都議定書の戦略を構築せよ 13
   ポスト京都議定書に各国がいっせいに動き出した 14
32.

図書

図書
山根一眞著
出版情報: 東京 : 小学館, 2006.11  567p ; 20cm
シリーズ名: メタルカラー烈伝
所蔵情報: loading…
33.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
NHK「気候大異変」取材班, 江守正多編著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 2006.11  129p ; 21cm
シリーズ名: NHKスペシャル
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき 2
[第I部] 異常気象 驚異の地球シミュレータ予測 浅井健博
[第1章] 未来を描く地球シミュレータ 8
   カトリーナの雲の中から
   予言された大型ハリケーンの襲来
   地球の将来像が目で見える
   世界最速クラスの計算力
   気候モデルの信頼性
   熱帯低気圧が温帯に発生?
   予報官の苦悩と決断
   海の男たちを襲った猛威
   ブラジル沖の悲劇と地球シミュレータ予測
[第2章] とまらない気温上昇 23
   二酸化炭素濃度の未来のシナリオ
   一月に紅葉、五月に海開き
   熱波の襲来
   パリの悲劇、たりない遺体安置所
   熱波の頻発と死者の激増
   アメリカの熱波対策
[第3章] 極端化する気候 35
   温暖化が引き起こす大気の乱れ
   東アジアの豪雨と旱魃
   干上がった「透明な湖」
   日本を襲う豪雨
[第4章] 巨大化する熱帯低気圧 43
   温暖化と熱帯低気圧
   未来の熱帯低気圧
   日本を襲う台風の衝撃
   熱帯低気圧のもうひとつの恐怖
   しのびよる高潮
   すべてを失った住民たち
[第5章] 気象災害との闘い 55
   最悪のシナリオ「ニューヨークの壊滅」
   さらに深刻な発展途上国
   避難する場所がない
   温暖化の新たな課題
   <サイエンス・ビューI>温暖化に挑む気候モデルの信頼性 江守正多 62
[第Ⅱ部] 環境の崩壊がとまらない 藤川正浩
[第1章] アマゾン熱帯雨林の危機 70
   地球温暖化と環境異変
   シミュレーションが警告する乾燥化
   アマゾン川の大渇水
   渇水と地球温暖化
   アマゾンの熱帯雨林が砂漠になる日
[第2章] 食料減産そして飢餓 81
   スペインの大旱魃
   黒いピーマン、小さな桃、実のない麦
   乾燥化と旱魃
   温暖化と日本の農業
   飢餓人口は五四〇〇万人増加
[第3章] しのびよる熱帯病 90
   台湾を襲ったデング熱の大流行
   冬の気温上昇が大流行を引き起こした
   日本にもデング熱は広がるのか
[第4章] 環境難民がさまよう 97
   北極海の氷が消える
   自給自足の暮らしを脅かす温暖化
   深刻な海岸寝食
   移住先の住民との摩擦
   世界中で発生する環境難民
[第5章] 危機回避の道 107
   気温上昇を二度以下に抑えよ
   温室効果ガスの排出量は?
   排出量削減シナリオ
   今、私たちにできること
   世界は五〇パーセント削減を実現できるか
   <サイエンス・ビューⅡ>温暖化科学の進化と確かさ 江守正多 116
「地球百年の計」を あとがきにかえて 123
参考文献 127
まえがき 2
[第I部] 異常気象 驚異の地球シミュレータ予測 浅井健博
[第1章] 未来を描く地球シミュレータ 8
34.

図書

図書
羅星仁著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2006.3  x, 219p ; 22cm
シリーズ名: 広島修道大学学術選書 ; 27
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
小林紀之著
出版情報: 東京 : 日本林業調査会, 2005.8  ix, 247p ; 21cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
気候ネットワーク編
出版情報: 東京 : 中央法規出版, 2005.9  265p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ⅰ-1地球温暖化問題とは 002
   Ⅰ-2世界の取り組み 007
   Ⅰ-3日本の温暖化政策 016
   Ⅰ-4日本のエネルギー政策 034
   Ⅰ-5日本の排出量統計 043
   Ⅰ-6日本の排出実態の特徴 051
   Ⅰ-7温暖化政策の意思決定プロセスとNGO 061
   Ⅰ-8温暖化対策に関する情報公開 067
Ⅱ-1発電所などの排出~エネルギー転換部門 081
   Ⅱ-2工場などの排出~産業部門 092
   Ⅱ-3オフィスやサービス業などの排出~業務部門 102
   Ⅱ-4家庭の排出~家庭部門 117
   Ⅱ-5自動車の排出~運輸部門 131
   Ⅱ-6代替フロン類の排出 144
Ⅲ-1地球温暖化対策の方向性 154
   Ⅲ-2京都議定書目標達成計画の課題と展望 157
   Ⅲ-3自治体レベルでの温暖化対策の重要性 162
Ⅳ-1発電所など 168
   Ⅳ-2工場など 175
   Ⅳ-3オフィスやサービス業など 181
   Ⅳ-4家庭 192
   Ⅳ-5自動車 205
   Ⅳ-6代替フロン類 220
Ⅴ-1炭素税 230
   Ⅴ-2排出量の算定・報告・公表の制度化 240
   Ⅴ-3京都メカニズムと吸収源の扱い 245
Ⅰ-1地球温暖化問題とは 002
   Ⅰ-2世界の取り組み 007
   Ⅰ-3日本の温暖化政策 016
37.

図書

図書
中央青山サステナビリティ認証機構編
出版情報: 東京 : 中央経済社, 2005.7  2, 7, 976p ; 22cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
くらしのリサーチセンター編集
出版情報: 東京 : くらしのリサーチセンター, 2005.9  367p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部企業・団体の取り組み(五十音順)
大阪ガス株式会社 11
   「京都議定書発効」を受けて/地球温暖化対策についての具体的な取り組み状況について
関西電力株式会社 23
   「京都議定書発効」発効をどう受け止めるか/温暖化対策についての具体的な取り組み状況
九州電力株式会社 37
   「京都議定書」発効を受けて/地球温暖化問題への具体的な取り組み状況
キリンビール株式会社 47
   ビール製造部門における取り組み/物流部門や容器包装の取り組み
サッポロビール株式会社 53
   地球温暖化対策への取組み/全工場・全部門で「省エネ推進プロジェクト」を実施/主要製品についてのLCAを実施/副産物の高度利用に向けた技術開発/環境負荷の少ない輸送資材の開発/自然環境との共生
新日本製鐵株式会社 67
   京都議定書目標達成計画について/新日鉄の温暖化対策への取り組みについて/政府に対する期待と要望
新日本石油株式会社 77
   持続可能な発展について/原油調達から石油製品をお届けするまで/石油製品を無駄なく効率的に使うための取り組み/取り組みを世界に広げていくための挑戦/未来の水素社会に向けた挑戦
石油連盟 89
   京都議定書について/石油産業の地球温暖化対策
株式会社ダイエー 97
   「京都議定書」発効をどのように受け止めるか/温暖化対策についての具体的な取り組み状況について
中部電力株式会社 103
   地球温暖化対策についての具体的な取り組み
財団法人電力中央研究所 111
   電力中央研究所の地球温暖化問題への取り組み
東京ガス株式会社 119
   「京都議定書」の発効をうけて/温暖化対策についての具体的な取り組み状況/将来に向けて
東京電力株式会社 129
   東京電力の温暖化対策
株式会社東芝 141
   京都議定書目標達成計画に対する取り組み/事業活動における地球温暖化防止/製品における地球温暖化防止
東北電力株式会社 149
   電力設備面の取り組み/国際的な取り組み/電気利用に関する取り組み
トヨタ自動車株式会社 159
   製品における温暖化対策の取り組み(燃費向上への取り組み)/生産における温暖化対策の取り組み
日本製紙株式会社 175
   京都議定書発効への対応/紙パルプ産業としての取り組み/地球温暖化防止への取り組み : 日本製紙グループ
日本労働組合総連合会 187
   温暖化対策に関する基本的な考え方/温暖化対策についての具体的な取り組み状況/連合・温暖化対策ヨーロッパ調査から(補足)
本田技研工業株式会社 201
   地球温暖化問題の認識/Hondaの地球温暖化抑止に関する取り組み
ミサワホーム株式会社 219
   住団連「住宅産業の自主的環境行動計画」/プレハブ建築協会「エコアクション21」/ミサワホームにおける地球温暖化対策
三菱電機株式会社 229
   三菱電機の温暖化問題への取り組み(生産現場から製品使用まで)
ライオン株式会社 237
   ライオンと環境とのかかわり/ライオンの環境への取り組み/ライオンの地球温暖化防止への取り組み
第2部行政の取り組み(五十音順)
経済産業省 251
   地球温暖化問題とは~地球規模で中長期的に取り組むべき問題~/現状/6%の達成シナリオ/産業界における温暖化対策の取り組み/国民一人ひとりの参加と連携/PDCAの仕組み
国土交通省 259
   運輸部門の地球温暖化対策/運輸部門における横断的施策/民生部門等社会資本整備分野における施策
農林水産省 269
   森林の地球温暖化防止機能と京都議定書における森林の取り扱いについて/森林による吸収量の見通しについて/地球温暖化防止森林吸収源対策10ヵ月対策について/森林吸収源対策の進捗状況
愛知県 279
   「京都議定書」発効をどのように受けとめるか/温暖化対策についての具体的な取り組み状況について
大阪府 287
   大阪府のこれまでの取り組み/京都議定書発効を受けて/今後の方向性
神奈川県 295
   京都議定書の発効に当たって/神奈川県のCO2排出量の現状/神奈川県の地球温暖化対策
東京都 309
   地球温暖化による人類の危機と京都議定書の発効/都が直面する2つの温暖化/先行して進めてきた都の対策/新しい温暖化対策の必要性/環境確保条例の改正/企業等との連携プロジェクト
第3部シンポジウム
京都議定書発効産業界の温室効果ガス削減対策 321
第1部企業・団体の取り組み(五十音順)
大阪ガス株式会社 11
   「京都議定書発効」を受けて/地球温暖化対策についての具体的な取り組み状況について
39.

図書

図書
和気洋子, 早見均編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2004.9  viii, 261p ; 22cm
シリーズ名: 慶應義塾大学産業研究所叢書
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
遠藤邦彦, 山川修治, 藁谷哲也編著
出版情報: 東京 : 二宮書店, 2010.3  vi, 254p, 図版 [4] p ; 21cm
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
武田邦彦著
出版情報: 東京 : ビジネス社, 2010.5  246p ; 20cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
島村英紀著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2010.8  263p ; 19cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
ウィリアム・H.カルヴィン著 ; 千葉啓恵訳
出版情報: 東京 : 一灯舎 , 東京 : オーム社 (発売), 2010.4  ix, 334, 46p ; 19cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
スティーブン・モシャー, トマス・フラー著 ; 渡辺正訳
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2010.6  xii, 304p, 図版 [4] p ; 19cm
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
国立環境研究所地球環境研究センター編著
出版情報: 東京 : 成山堂書店, 2009.3-2010.3  2冊 ; 19cm
シリーズ名: 気象ブックス ; 026, 032
所蔵情報: loading…
46.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
田森行男 [ほか] 共編
出版情報: 東京 : オーム社, 2009.11  xxii, 264p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき
監修者によるプロローグ
推薦者による特別寄稿
1章 温室効果ガスと地球温暖化
   1・1 気候変動と地球温暖化 1
   1・2 地球温暖化問題の背景 3
   1・3 地球温暖化のメカニズム 5
   1・4 温室効果ガス濃度の推移 8
   1・5 地球温暖化の将来予測 13
2章 エネルギー消費と温室効果ガス排出
   2・1 エネルギー消費の現状と将来 19
   2・2 温室効果ガスの排出量とその増加 32
   2・3 エネルギー資源量 37
3章 温暖化の影響と緩和策
   3・1 気候温暖化の現状 51
   3・2 温暖化の予測結果 52
   3・3 緩和策 65
   3・4 適応策,緩和策のまとめ 67
4章 CO2抑制技術の開発戦略
   4・1 CO2抑制技術開発に関連する内外の背景 69
   4・2 気候変動防止に向けたエネルギー技術戦略の展開 70
   4・3 超長期エネルギー技術ビジョン 71
   4・4 Cool Earth-エネルギー革新技術計画 76
   4・5 おわりに 81
5章 自然エネルギー利用によるCO2対策
   5・1 バイオマスエネルギー 83
   5・2 風力エネルギー 93
   5・3 太陽エネルギー 100
   5・4 地熱エネルギー 110
   5・5 水力エネルギー 116
6章 CO2対策-固定化と吸収源
   6・1 陸域におけるCO2吸収 125
   6・2 都市温暖化対策によるCO2放出抑制 132
   6・3 海域におけるCO2吸収 134
   6・4 回収・貯留技術(CCS) 139
7章 メタン,亜酸化窒素,フッ素3ガスの排出見積りと対策
   7・1 CO2以外の温室効果ガスの排出状況 161
   7・2 メタンの排出量と対策 164
   7・3 亜酸化窒素の排出量と対策 168
   7・4 フッ素3ガスの排出量と対策 172
   7・5 排出抑制技術の事例 178
   7・6 まとめ-メタン,亜酸化窒素,フッ素3ガスを俯瞰して 179
8章 温室効果ガス排出削減のための制度的取組み
   8・1 気候変動枠組み条約と京都議定書 183
   8・2 京都メカニズムとCDM/JI 188
   8・3 排出量取引 197
   8・4 環境税 208
9章 トータルエネルギー評価
   9・1 電気事業のCO2排出抑制対策 211
   9・2 需要側のCO2排出抑制対策 215
   9・3 トータルエネルギー評価手法 その1 : ライフサイクル・アセスメント 220
   9・4 トータルエネルギー評価手法 その2 : 数理計画モデル分析 223
   9・5 低炭素社会に求められる技術の普及方策 228
10章 LCAをベースとした取組み
   10・1 CO2の見える化 233
   10・2 カーボンフットプリントとライフサイクル・アセスメント(LCA) 234
   10・3 カーボンフットプリントの国際標準規格 236
   10・4 カーボンフットプリントの展望 238
付録 産業分野別対策例
   1 電力業 242
   2 鉄鋼業 244
   3 セメント製造業 246
   4 化学工業 248
   5 製紙業 250
   6 用語解説 252
索引 255
まえがき
監修者によるプロローグ
推薦者による特別寄稿
47.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
枝廣淳子, 江守正多, 武田邦彦著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2010.1  220p ; 19cm
シリーズ名: tanQブックス ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき-鼎談にあたって
   武田邦彦 8
江守正多 14
枝廣淳子 19
第1部 温暖化の事実関係-気温は上がっているのか? それは人為的要因か? 25
 Ⅰ 気温上昇とその要因 27
   気温は上がっており,CO2は増えている
   気温が上がる要因と都市化の影響
   気温を測るとは?
   自然の要因か,人為的な要因か?
   温暖化説は新学派
   両論併記の難しさと査読
   未来の気温上昇を予測することの難しさ
第2部 温暖化を論じる際の「立場と発言」-科学技術コミュニケーションとリテラシー 61
 Ⅰ 科学者と市民とのコミュニケーション 63
   科学者は社会に向けて発言すべきか?
   コミュニケーションの双方向性
 Ⅱ 思考停止に陥らないための方法 74
   大学の先生は自由すぎる!?
   学問の自由,報道の自由
   議論を深めるための次なるステップへ
   考える力を付けるためのコミュニケーション
   信用すべきなのは誰なのか
   環境問題にはウソがまかり通っているのか?
第3部 温暖化の影響と対策-何をするべきか? あるいは,するべきではないのか 99
 Ⅰ 温暖化の影響を考える 101
   温暖化の深刻度
   時間遅れという問題
   社会体制の変革で乗り切る
   生態系への影響
 Ⅱ 温暖化の影響についての評価 117
   温暖化に対する幻想がつくりだすイメージ
   日本は影響を受けにくい?
   温暖化問題の射程
 Ⅲ 温暖化の対策について考える 129
   CO2を出さずにイノベーションは可能か?
   我慢を強いるのではなく,新しい価値観を
   温暖化対策のイメージと矛盾
   温暖化に対して何ができるのか?
   世界と歩調を合わせるために
   社会のコンセンサスをつくるには?
 Ⅳ 温暖化論の核心 156
   ダブル・デカップリング
   CO2だけが悪者か
   CO2排出を自然吸収可能な値以下に抑える
   何が温暖化を加速させるのか
   CO2を減らすために何ができるのか
   日本はまず対策や適応策に注力すべき
   温暖化が本当の問題ではない
   省エネはエネルギー消費の増大につながる!?
   社会のグランドデザインが重要に
   自分で考え,判断する力を付ける
あとがき-鼎談を終えて
   武田邦彦 204
   江守正多 209
   枝廣淳子 215
まえがき-鼎談にあたって
   武田邦彦 8
江守正多 14
48.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
丸山茂徳著
出版情報: 東京 : KKベストセラーズ, 2009.12  189p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 4
第1章 寒冷化が始まった 13
   英国気象庁の望2009年度気象報告
   近未来寒冷化の予兆-太陽活動の異常な低下
   IPCCの21世紀気候予測はすでに間違っている
   気象変動の原理-なぜ雲ができるのか
   二酸化炭素の役割の定量的な評価
   世界中の学者がIPCC予測を批判する理由
第2章 マスコミによる「温暖化」の洗脳 31
   こうして世界はマスコミに洗脳された
   NHKの番組がどれだけお粗末で無責任か
   専門分野の個別研究では環境問題の謎は解けない
   温暖化一辺倒の報道は太平洋戦争開戦前夜と同じ状態
   省エネ対策と温暖化対策は別物である
   マスコミの役割の変化-権力の監視から国民の啓蒙へ
   マスコミが煽った「オゾンホール問題」の顛末
   21世紀の寒冷化予測と地球環境
第3章 地球環境の変動メカニズム 65
   海流の役割
   二酸化炭素の緩衝効果
   水と氷床の役割
   暴走効果-北極海の氷床
   永久凍土に閉じ込められたメタン
   地球のエネルギー循環
   深海流の問題
   地球はすでに二度の全休凍結を経験している
   進化は宇宙が支配する
   地球の気候に影響する太陽活動と宇宙線
   ミランコビッチサイクル
第4章 ヒートアイランドの功罪 97
   ヒートアイランドと温暖化は性質が違う
   都市部のヒートアイランド
   地方都市のヒートアイランド
   日本の気候を左右するエルニーニョとラニーニャ
第5章 21世紀の気象予想 107
   21世紀は本格的氷河期到来の入り口か!?
   太陽活動と黒点の関係
   宇宙線と地球の磁場
   火山の噴火が気温を下げる
   悪条件が重なれば21世紀中に地球の気温は7℃も下がる
第6章 寒冷化が人類に及ぼす影響 123
   温暖化と地球環境
   地球気候の変化と生命の誕生
   飢餓と人類史の関係
   寒冷化と世界の歴史
   4世紀から5世紀のアジア東部の人口増減
   寒冷期が日本の歴史を動かした
第7章 警告学-人類の黄金時代の終焉 139
   環境問題の本質は人口問題だ
   空気と水の化学汚染
   産業革命とマルサスの人口論
   メドウス博士の「成長の限界」
   深刻化する食糧問題とエネルギー問題
   警告学の必要性
   2050年、世界人口は一億人を突破する
   「200年問題」に学ぶ
第8章 石油の枯渇と人類の危機 163
   2010年、世界に最初の危機が訪れる
   温暖化ビジネスに世界のマネーが流れ込む
   石油文明の今後
   石油は50年以上に枯渇する!?
   石油代替エネルギーの可能性
   第三次世界恐慌と戦争
   人口縮小計画は可能か
   寒冷化を乗り切る秘策-石炭を燃やせ!
   カタストロフ(悲劇的な結末)
おわりに 184
はじめに 4
第1章 寒冷化が始まった 13
   英国気象庁の望2009年度気象報告
49.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
エネルギー・資源学会編
出版情報: 東京 : オーム社, 2010.1  viii, 296, 13p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本書の企画に当たって iii
第1編 資源の有限性克服への挑戦
   1章 鉱物資源をめぐる状況 3
   2章 化石燃料と原子燃料の有限性と将来展望 25
   3章 再生可能エネルギーの利用ポテンシャル 55
第2編 エネルギー供給技術の大転換
   4章 原子力発電技術と次世代ビジョン 95
   5章 高効率火力発電と炭素回収・貯留技術 123
   6章 時空を超える低CO2エネルギー技術 179
第3編 社会システムを変えるエネルギー利用
   7章 交通・物流システムの多面的な改革 205
   8章 建築物の省エネルギーと低炭素化 227
   9章 スマートエネルギーネットワーク 265
編集後記 295
参考文献 (6)
執筆分担者の一覧および経歴 (1)
本書の企画に当たって iii
第1編 資源の有限性克服への挑戦
   1章 鉱物資源をめぐる状況 3
50.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
増田善信著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2010.1  190p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はしがき 1
I 歴史を変えた異常気象 11
 1.有史以前の気候変動
   (1)氷河期と間氷期 11
   コラム(1)重水素比(δD)と酸素同位体比(δ^18 O) 14
   コラム(2)代替(プロキシ)データ 14
   (2)氷河期の成因とミランコビッチの説 15
   参考文献 18
 2.中世の温暖期と小氷期 18
   参考文献 20
 3.テムズ川まで凍った異常低温とマウンダー黒点極小期 20
   参考文献 22
 4.天明の飢饉と浅間山の大噴火 23
   (1)噴火の状況 23
   (2)浅間山噴火とラキ火山の噴火 25
   (3)天明3年前後の気候 26
   (4)天明大飢饉の惨状 27
   参考文献 28
 5.クラカトア火山の噴火と異常低温 28
   (1)小さな島が吹っ飛んだ大噴火 28
   (2)吹き上げられた噴煙と気象異変 29
   (3)インドネシアの運命を変えたクラカトア火山噴火 32
   参考文献 33
 6.昭和初期の東北の大冷害 33
   (1)東北地方の冷害 33
   (2)昭和6年の凶冷時の天気図と気温分布 34
   (3)昭和9年、10年の凶冷とヤマセ 37
   (4)東北地方および北海道の凶冷の原因 39
   (5)昭和東北大凶作と軍国主義の台頭 39
   参考文献 40
 7.エルニーニョとラニーニャ 41
   (1)エルニーニョ・ラニーニャと南方振動 41
   (2)テレコネクション 43
   (3)エルニーニョと異常気象 45
   参考文献 46
II 異常気象が増えているー全般的な状況 47
 1.異常高温が増え、異常低温は激減 47
   参考文献 50
 2.異常多雨も異常少雨も増える 50
 3.ヒートアイランドが強まる 52
III 集中豪雨や竜巻など激しい気象現象による異常気象 57
 1.都市化と重なった集中豪雨 57
   コラム(3)大気の静的安定度 60
   参考文献 64
 2.竜巻やダウンバーストなど 64
 3.スーパー低気圧 66
   コラム(4)傾圧不安定 68
   参考文献 73
IV 熱波、寒波など長時間続く以上現象 75
 1.2003年8月のブロッキングと西ヨーロッパの熱波と日本の冷夏 75
   (1)西ヨーロッパの熱波 75
   (2)日本の冷夏 77
   (3)2003年夏の異常気象とブロッキング 78
   参考文献 80
 2.「平成20年8月末豪雨」(2008年8月26~31日) 80
   参考文献 83
 3.強い台風5個がほぼ同じコースをとって日本列島に上陸した 83
V なぜ温暖化すると異常気象が増えるのか 89
 1.温暖化に伴って大気の鉛直安定度が悪くなり、激しい気象現象が増える 89
   参考文献 92
 2.日本のゾンデ観測による大気の鉛直安定度 93
   (1)秋田の例 93
   (2)稚内、館野、福岡の例 96
   参考文献 98
 3.ブロッキングと異常気象 98
   コラム(5)大規模な運動とコリオリの力 100
   参考文献 104
VI 放射平衡と温室効果 105
 1.放射平衡─なぜ地球の地上気温の平均はほぼ15℃か 105
   参考文献 107
 2.温室効果と大気の鉛直構造 107
   参考文献 110
 3.温室効果ガスと地球温暖化 110
   参考文献 113
 4.地球大気は地球上に誕生した生物によってつくられた 113
   Column 〈IPCC〉 115
VII 地球温暖化の現状と予測 117
 1.産業革命以後の温室効果ガスの急増 117
 2.気温、海面水位、積雪面積はどう変化してきたか 120
 3.過去50年の温暖化は人為的なもの 122
   参考文献 126
 4.21世紀末の平均地上気温の予測結果 126
 5.21世紀末のその他の気候予測 128
   参考文献 130
 6.温暖化は生態系をはじめ人間社会にどんな影響を与えるか 130
 7.ツバル、モルジブなど小島嶼国はなくなる 131
   参考文献 135
 8.二度ともとに戻れない現象─非可逆的現象が起こる 135
 9.深層海流が止まるかも 137
   参考文献 140
VIII 温暖化時代の異常気象と災害 141
 1.異常気象と災害のリスク 141
   参考文献 142
 2.竜巻など激しい突風の予測 142
   参考文献 144
 3.局地的な大雨に対する予測 144
   参考文献 147
 4.熱中症と猛暑日 147
   参考文献 149
 5.台風の将来予測 149
   参考文献 151
 6.異常気象の発生確率を減らす 151
   (1)わが国の二酸化炭素の排出量 151
   (2)省エネはクリーン発電 153
   (3)石炭火力を最新鋭の発電方式に変えると温室効果ガスをどれだけ削減できるか 154
   参考文献 156
   Column 〈狛江1号増田邸太陽光発電所〉 158
IX 異常気象学の展望と問題点 159
 1.異常気象学の主なテーマ 159
   (1)なぜ温暖化すると異常気象が増えるのか、そのメカニズムの解明 159
   (2)異常気象の実態の把握 160
   (3)災害と社会的条件 161
   参考文献 161
 2.異常気象学を発展させる上での問題点 162
   参考文献 164
X 気象事業の再生と防災 165
 1.減り続ける気象庁の定員と予算 165
   参考文献 167
 2.先駆的だった気象庁 168
   (1)“本日は晴天なり” 168
   (2)富士山頂の通年観測 169
   (3)気象台独自の飛行機観測 171
   (4)海洋観測船の運航 171
   (5)日本最初の大型電子計算機の導入 172
   (6)富士山レーダー 173
   (7)アメダスの展開 174
   参考文献 174
 3.気象事業の再生を目指して 175
   (1)科学の論理を貫く 175
   (2)最先端の機械と人間力の組み合わせで 176
   (3)地球物理現象すべてを対象に 178
   参考文献 181
   Column 〈増田酸性雨測定〉 182
あとがき 183
索引 187
はしがき 1
I 歴史を変えた異常気象 11
 1.有史以前の気候変動
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼