close
1.

図書

図書
山脇直司編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2015.1  v, 310p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 「科学・技術と社会倫理」の統合的思考を探る
第1部 討論 科学・科学者のあり方とトランス・サイエンス : 報告 科学と科学者のあり方
コメント
応答
第2部 教養教育の復権 : 近代哲学からSTSと公共哲学へ—教養教育のための一視角
技術知と社会知の統合—専門家のための教養教育としてのSTS
科学・技術システムと責任の問題
知の構造転換と大学の役割
技術と社会の統合による教育
第3部 倫理の新たな役割と展望 : 原子力時代における倫理概念の再構築—統合的観点から
科学技術の不確実性とその倫理・社会問題
特論 統合学の意義
序 「科学・技術と社会倫理」の統合的思考を探る
第1部 討論 科学・科学者のあり方とトランス・サイエンス : 報告 科学と科学者のあり方
コメント
概要: 科学と科学者のあり方は?/科学では答えることのできないトランス・サイエンスとしての倫理・公共哲学的課題にどのように取り組むか?/今後の教養教育をいかにすべきか?3・11後の原発事故によって科学・技術と社会倫理に突き付けられた課題を統合的に考 察する。 続きを見る
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
新田孝彦, 蔵田伸雄, 石原孝二編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2005.7  vii, 287, vp ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 科学技術倫理とは何か[新田孝彦] 3
   1 技術と倫理 3
   2 高度技術社会の倫理的課題 8
   3 科学技術倫理の位相 16
第Ⅰ部 技術者倫理
 第1章 エンジニアリングの倫理[岩崎豪人] 28
   1 社会的実験としての工学技術 28
   2 工学技術との関わり方 31
   3 工学技術と倫理 34
   4 技術者倫理としての工学倫理 36
   5 工学倫理の展望 44
 第2章 専門職の倫理と技術者[伊勢田哲治] 47
   1 社会から見た技術者-専門職をめぐる意識調査 47
   2 専門職とは何か 49
   3 技術者は専門職か 53
   4 専門職倫理と倫理綱領 57
   5 専門職倫理の根拠 59
   6 専門職としての意識の重要性 62
 第3章 技術倫理の諸問題と技術者倫理教育[札野 順] 65
   1 はじめに 65
   2 用語の定義 66
   3 技術者倫理の根本問題としての「価値」問題 68
   4 技術のコントロールと技術倫理プログラムの構築 71
   5 技術者倫理教育の歴史と現状 72
   6 技術プロフェッションと倫理綱領 77
   7 倫理綱領から技術倫理プログラムへ 79
   8 技術者倫理教育の問題点とその解決策 82
   9 むすび 84
 第4章 工学教育改革と技術倫理[調 麻佐志] 88
   1 技術者資格の国際化を志向するJABEE 90
   2 技術倫理の位置づけと課題 97
   3 まとめ 101
第Ⅱ部 科学技術の知と倫理
 第1章 工学の認識論[齊藤了文] 110
   1 概観と見通し-工学倫理と工学の認識論の結びつき 110
   2 工学知の帰結 115
   3 工学の認識論に向けて 120
   4 まとめ 128
 第2章 スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発と技術者の倫理[蔵田伸雄] 131
   1 科学技術倫理の問題としてのチャレンジャー号事故 131
   2 打ち上げ前夜のテレビ会議 135
   3 なぜチャレンジャー号打ち上げ実行の判断が下されたのか 141
 第3章 技術の哲学と倫理-技術文化と公共性-[直江清隆] 149
   1 技術者のモラルか技術の政治学か 151
   2 技術文化と技術的実践 153
   3 技術をめぐる語りと批判的参加 166
 第4章 科学技術のリスク評価とリスク認知[石原孝二] 174
   1 リスクの「科学的」な評価-定量的リスク分析 175
   2 定量的リスク分析の技術的限界 178
   3 リスク評価と社会 182
   4 結び 190
第Ⅲ部 科学技術と社会とのコミュニケーション
 第1章 科学コミュニケーション-研究結果の「公表」をめぐって-[杉山滋郎] 198
   1 はじめに 198
   2 ニュートリノに質量がある? 203
   3 「確実さ」ではなく「重要さ」 206
   4 再び猫四〇〇号実験について-プロセスとしての科学研究 210
   5 一般の人々に向けて発表するときも 212
   6 まとめ 220
 第2章 サイエンスショップ-市民社会をエンパワーする専門性-[平川秀幸] 223
   1 知識社会における大学の社会貢献-もう一つのかたち 223
   2 サイエンスショップとは何か 226
   3 サイエンスショップのメリット 233
   4 おわりに-科学技術倫理とサイエンスショップ 235
 第3章 科学技術への市民参加-コンセンサス会議を中心に-[若松征男] 239
   1 なぜ市民参加か 240
   2 市民参加を可能とする方法 244
   3 コンセンサス会議というゲーム 247
   4 日本で行われたコンセンサス会議 251
   5 コンセンサス会議の生まれた背景-参加型テクノロジー・アセスメント 253
   6 科学技術への市民参加と「専門家」 259
 第4章 なぜ科学技術の規制が必要か-制度論的考察-[小林傳司] 264
   1 学問の自由と規制 267
   2 社会の科学技術化と科学技術の社会化 271
   3 人々の期待の変化とトランス・サイエンス 276
   4 科学技術の規制から方向づけへ 280
あとがき[新田孝彦] 285
人名索引/事項索引
総論 科学技術倫理とは何か[新田孝彦] 3
   1 技術と倫理 3
   2 高度技術社会の倫理的課題 8
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼