close
1.

図書

図書
沼崎一郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.1  viii, 242p ; 18cm
シリーズ名: 岩波ジュニア新書 ; 865
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
第2章 研究を進める : 研究の流れ
小さなトピックを見つける
大きなテーマを見つける
問いを立て、答えを見とおす
事実が書かれた資料を探す
資料のなかからデータを集める
データに事実を語らせる
第3章 研究レポートを書く : どこまでも誠実に書くために
どこまでも論理的に書くために
研究レポートの組み立て方を知る
序論を書く
本論を書く
結論を書く
形式を整え、提出する
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
概要: 「研究ってどうやるの?」「資料の探し方は?」「レポートの書き方にルールはあるの?」...。初めて自分で何かを調べてレポートにまとめる人のために、図書館とインターネットを使って入手できる資料を用いた研究レポート作成術を懇切丁寧に解説。研究への 取り組み方から、コピペ不要の文章の組みたて方の技術まで網羅した一冊。 続きを見る
2.

図書

図書
野崎篤志著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2018.1  234p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : あふれる情報と求められる調べるチカラ
第2章 : 情報感度は誰でも身につけることができる
第3章 : 情報源について知る
第4章 : インターネットで調べる
第5章 : インターネット以外のネットワークから調べる
終章 : 調べるチカラを磨くための7つのポイント
第1章 : あふれる情報と求められる調べるチカラ
第2章 : 情報感度は誰でも身につけることができる
第3章 : 情報源について知る
概要: 本書は情報があふれている「情報過多時代」において、どのように欲しい情報を効率的・効果的に調べれば良いか、そのスキルを身につけるための入門書です。「検索エンジンでいろいろなキーワードを使っているが欲しい情報がなかなか見つからない」「自分が調べ た情報が正しいのか自信が持てない」「調べたい情報は本当にないのか?」など、調べるチカラに自信が持てないという方に読んでいただきたい! 続きを見る
3.

図書

図書
池澤夏樹著
出版情報: 東京 : 集英社インターナショナル , 東京 : 集英社 (発売), 2017.1  221p ; 18cm
シリーズ名: インターナショナル新書 ; 001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新聞の活用
本の探しかた
書店の使いかた
本の読みかた
モノとしての本の扱いかた
本の手放しかた
時間管理法
取材の現場で
非社交的人間のコミュニケーション
アイディアの整理と書く技術
語学習得法
デジタル時代のツールとガジェット
新聞の活用
本の探しかた
書店の使いかた
概要: 混迷深まる現代を知的に生きていくためには、「情報」や「知識」だけではなく、さらに深い「思想」が必要だ。それをいかにして獲得し、更新していくか。自分の中に知的な見取り図を作るための、新聞や本との付き合いかた、アイディアや思考の整理法、環境の整 えかたなどを指南する。小説だけでなく、時評や書評を執筆し、文学全集を個人編集する碩学が初めて公開する「知のノウハウ」。 続きを見る
4.

図書

図書
ウィリアム・パウンドストーン著 ; 森夏樹訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2017.1  397, 33p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 ダニング=クルーガー効果 : 「ジュースを塗ったのに」
無知の地図
愚か者の歴史
五人に一人の法則
情報に乏しい有権者
2 知識のプレミアム : 事実に値札を付ける
エレベーター・ピッチ・サイエンス
グラマー・ポリス、グラマー・ヒッピー
ナノフェイム
エビはコーシャーか?
哲学者とリアリティー番組のスター
セックスと不条理
ゴールポストを動かす
マシュマロ・テスト
浅学の価値
3 文化を知らない世界 : 知的レベルの低下が厳しいとき
キュレーションの知識
氷の謎
キツネとハリネズミ
1 ダニング=クルーガー効果 : 「ジュースを塗ったのに」
無知の地図
愚か者の歴史
概要: 検索すればありとあらゆる情報が手に入る時代に、なぜ知識をたくさん持つ者は持たざる者よりもお金を稼ぐのか?リツイートやシェアされた記事の真偽を見極めるためにはどうすればいいのか?無知から来る自己の過信=「ダニング=クルーガー効果」をキーワード に、さまざまなジャンルを横断しネット時代における新しい知のあり方を提案する。 続きを見る
5.

図書

図書
犬塚先著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2011.11  viii, 196p ; 22cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
尾鍋史彦著
出版情報: 東京 : 印刷学会出版部, 2012.2  xi, 270p ; 20cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
高橋威知郎著 ; 日経ビッグデータ編集
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2015.11  175p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
基礎編 : データ分析は「分析力」より「収益力」
データ分析が価値を生む時
何をすべきかは「逆算アプローチ」が教えてくれる
「逆算の5ステップ」の事例
実践編 : 過去の延長線上の分析に未来はない
データ分析で戦うための3フェーズ
実践編のまとめ
基礎編 : データ分析は「分析力」より「収益力」
データ分析が価値を生む時
何をすべきかは「逆算アプローチ」が教えてくれる
概要: 「正しい分析をしているのになぜ失敗するのか」「過去の延長線上の分析に未来はない」「創造する意識がスピード×パッションを上げる」「稼ぐ組織はデータ分析ROIを考える」20年の分析実務経験を持つ著者が、データ分析のエッセンスを公開する。
8.

図書

図書
魚田勝臣編著 ; 渥美幸雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2015.10  vi, 158p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 情報リテラシとは
第2章 : チーム活動のための準備
第3章 : 情報の収集と整理
第4章 : 問題の発見と情報の分析
第5章 : 解決案の創出
第6章 : レポートの作成
第7章 : プレゼンテーション
第8章 : ディベート
第9章 : 豊かな情報社会に向けて
第1章 : 情報リテラシとは
第2章 : チーム活動のための準備
第3章 : 情報の収集と整理
9.

図書

図書
ビル・コヴァッチ, トム・ローゼンスティール著 ; 奥村信幸訳
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2015.8  x, 350, 11p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : これから何を信じればいいのか
第2章 : いつか来た道
第3章 : 疑いながら物事を知る方法—検証のためのスパイ技術
第4章 : 完全さ—何が書かれていて、何が欠けているのか
第5章 : ソース—その情報はどこからもたらされたのか
第6章 : エビデンスと検証のジャーナリズム
第7章 : 断定や決めつけ—どこにエビデンスがあるのか
第8章 : いかにして真に重大な問題を発見するか
第9章 : 次世代のジャーナリズムに必要なもの
終章 : 物事を知る新しい方法
第1章 : これから何を信じればいいのか
第2章 : いつか来た道
第3章 : 疑いながら物事を知る方法—検証のためのスパイ技術
概要: 多彩な実例を引きながら、ニュースとして信頼に足る情報を私たちはどのように見極めることができるのかを説く。
10.

図書

図書
杉浦司著
出版情報: 西宮 : 関西学院大学出版会, 2013.11  248p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 情報リテラシーの現状 : ITへの過剰依存が招いた危惧すべき実情
情報リテラシー教育を取り巻く現状
情報リテラシーとは何か
第2部 情報リテラシーの体系 : 情報の収集/必要となる情報の入手先を探し出し、利用可能なデータを選別する
情報の加工/情報を加工して意味のある情報に変換する
情報の分析/情報が持つ本質を解析し、有用な知識を導出する
情報の蓄積/学習した知識と既存知識とを結び付けて新たな知識を蓄積する
情報の生成/得られた知識を説明するための情報を生成する
情報の発信/情報を必要とする利用者を探し出し、生成した情報を発信する
第3部 情報リテラシーの今後 : IT重視の情報リテラシーは何を残したのか
情報リテラシー教育の在るべき姿
第1部 情報リテラシーの現状 : ITへの過剰依存が招いた危惧すべき実情
情報リテラシー教育を取り巻く現状
情報リテラシーとは何か
11.

図書

図書
三輪眞木子著
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2012.3  205p ; 19cm
シリーズ名: ネットワーク時代の図書館情報学
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
本條晴一郎, 遊橋裕泰著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2013.1  iii, 278p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに : パンドラの箱「東日本大震災」
第1章 : 災害に強い社会とは?
第2章 : 地震・津波被害と情報行動
第3章 : ケータイは災害時の意思決定を支えられるか
第4章 : モバイル・コミュニケーション・ネットワークの災害対策
第5章 : 「インターネット的」なコミュニケーションの支援
第6章 : 情報発信と心理的ケア
第7章 : 「インターネット的」な時代における災害対応
おわりに : 箱の底の希望
はじめに : パンドラの箱「東日本大震災」
第1章 : 災害に強い社会とは?
第2章 : 地震・津波被害と情報行動
概要: ケータイやスマートフォンは現代社会に広く普及し、今や人々はモバイル・コミュニケーションに依存して生活している。そのような状況下で大震災は起こった。そして残念ながらモバイル・コミュニケーションは十分に機能しなかった。東日本大震災でモバイル・コ ミュニケーションの理想と現実との間に何が起こっていたのかを明らかにし、近い将来に懸念される大災害に備えて、社会がどのように防災力を向上させていくべきかを考える。 続きを見る
13.

図書

図書
酒井進児著
出版情報: 東京 : 幻冬舎ルネッサンス, 2013.8  213p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 “デジタルバカ時代”のさまざまな症状 : 便利さの中でアナログ力がやせ細った人々
簡単に手に入る断片的で穴だらけの情報 ほか
第2章 「デジタル社会の過信」に奪われていく革新の可能性 : パワポでは記憶に残るプレゼン資料は作れない
新たな価値を生み出すために敢えて情報を捨てる選択 ほか
第3章 たった1枚のA3用紙で動いていた超巨大企業トヨタ : A3用紙1枚に秘められた力
A3は十分な情報量と一覧性のジャストサイズ ほか
第4章 デジタル技術を活用できるアナログ人になれ : 人間社会の主人公は“人間”である
「選択する」から「思考する」へ ほか
第1章 “デジタルバカ時代”のさまざまな症状 : 便利さの中でアナログ力がやせ細った人々
簡単に手に入る断片的で穴だらけの情報 ほか
第2章 「デジタル社会の過信」に奪われていく革新の可能性 : パワポでは記憶に残るプレゼン資料は作れない
概要: アナログ的な「考え方」と「手法」で作られていたトヨタ式A3用紙の書類。巨大企業を動かすほど伝達力のある一枚の紙が、すべてのコミュニケーションの問題を解消する。
14.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2013.10  255p ; 18cm
シリーズ名: 朝日新書 ; 427
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1限目 ニュースの集め方 : 新聞から集める
海外から集める
雑誌から集める
情報収集あれこれ
本から集める
教養を高めてニュースを吸収する
経済ニュースを読むための基礎知識
政治ニュースを読むための基礎知識
2限目 ニュースの読み解き方 : ネットの読み解き方
本の読み解き方
新聞の読み解き方
新聞記事を実際に読み解いてみよう
3限目 ニュースの活かし方
特別授業 : 情報力対談—佐藤優さんを迎えて
1限目 ニュースの集め方 : 新聞から集める
海外から集める
雑誌から集める
概要: 日々のニュースや情報にどのように接すれば、著者のように博覧強記で説明上手になれるか?必要な基礎知識や教養、新聞やネット、本などの使い方、1日の過ごし方などについて「池上式」を徹底伝授。佐藤優氏との対談では、「情報」をめぐる2人の意外な共通点 が浮かび上がります。『池上彰のお金の学校』『池上彰の政治の学校』に続くシリーズ第3弾! 続きを見る
15.

図書

図書
大矢勝著
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2013.5  vii, 184p ; 22cm
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
見田宗介著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.11  v, 192p ; 19cm
シリーズ名: 定本見田宗介著作集 ; 1
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
小山田耕二 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2011.6  viii, 196p ; 21cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
中西輝政著
出版情報: 東京 : サンマーク出版, 2011.1  255p ; 20cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
上野佳恵著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2012.1  190p ; 20cm
シリーズ名: 中公選書 ; 008
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
渡辺啓太著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2013.8  214p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 データは伝え方がすべて : データは、とにかく視覚に訴える
場合によっては、円グラフより棒グラフ ほか
第2章 数字より大切なもの : まずはリーダーに受け入れてもらうこと
リーダーのタイプによって、求めるものも異なる ほか
第3章 データは質で勝負せよ : メダルをつかんだ「世界一」のデータ
同じ道具を使っても、データ収集スキルには差がある ほか
第4章 情報戦を制するには : バレーボールは情報戦の世界
とっておきの「武器」は、ここぞという戦いでデビューさせる ほか
第5章 データで人を動かす : そもそも、データで人は動くのか?
訪問販売から店舗型に ほか
第1章 データは伝え方がすべて : データは、とにかく視覚に訴える
場合によっては、円グラフより棒グラフ ほか
第2章 数字より大切なもの : まずはリーダーに受け入れてもらうこと
概要: 統計、データ分析、プレゼン、意思決定、戦略、戦術etc.情報を武器にして、勝利をつかむ方法とは?28年ぶりに日本女子バレーに銅メダルをもたらした「世界一のデータ戦略」を、ビジネスパーソン向けに初公開!
21.

図書

図書
知的生産の技術研究会編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2010.1  239p ; 21cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
指南役著
出版情報: 東京 : マガジンハウス, 2010.3  181p ; 19cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
情報支援プロボノ・プラットフォーム編著
出版情報: 東京 : インプレスジャパン , 東京 : インプレスコミュニケーションズ (発売), 2012.3  285p ; 26cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
堀正岳, まつもとあつし著
出版情報: 東京 : マイナビ, 2014.9  278p ; 18cm
シリーズ名: マイナビ新書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : そもそも「知的生産の技術」とは?
第2章 : 「知的生産の技術」を支えたツール
第3章 : 今は知的生産のための“センス”を磨く時代
第4章 : 「情報」をインプットする場所はどこなのか?
第5章 : 何をインプットしていくか?
第6章 : 情報をどうアウトプットしていくか?
第7章 : 世界に+(プラス)の影響を与えるために
第1章 : そもそも「知的生産の技術」とは?
第2章 : 「知的生産の技術」を支えたツール
第3章 : 今は知的生産のための“センス”を磨く時代
概要: 本書では、元祖ライフハックと言っていい、知の巨人・梅棹忠夫先生が提唱された「知的生産の技術」を、私たちができる限り活かせるように再解釈し、周囲にある道具や環境に適用できるよう、アップデートを試みました。さあ、「知的生産」という人生の武器を手 に入れましょう! 続きを見る
25.

図書

図書
阿部章夫著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2014.12  188p ; 21cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
根本彰 [著]
出版情報: 東京 : みすず書房, 2017.12  232, vip ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「エウリディケを冥界から連れ出すオルフェウス」
第2章 : 読書大国からネット社会へ
第3章 : 情報リテラシー教育の必要性
第4章 : 文化史的背景
第5章 : 近代文字社会における図書館
第6章 : 図書館と図書館員
第7章 : 図書館と博物館を比較する
第8章 : 大学入試改革と学習方法・カリキュラム
第9章 : 情報リテラシーの回路
第1章 : 「エウリディケを冥界から連れ出すオルフェウス」
第2章 : 読書大国からネット社会へ
第3章 : 情報リテラシー教育の必要性
概要: これからの図書館は、情報リテラシーを導く機関としての社会的役割を、自覚的に担う必要がある。日本の教育制度と図書館の歴史を再考し、今後の課題を示す。
27.

図書

図書
魚田勝臣編著 ; 渥美幸雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2019.10  vi, 176p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 情報リテラシとは
第2章 : グループワークのための準備
第3章 : 情報の収集と整理
第4章 : 問題の発見と情報の分析
第5章 : 解決案の創出
第6章 : レポートの作成
第7章 : プレゼンテーション
第8章 : ディベート
第9章 : ディベートの実践
第10章 : 情報リテラシの実践
第1章 : 情報リテラシとは
第2章 : グループワークのための準備
第3章 : 情報の収集と整理
28.

図書

図書
佐藤望編著 ; 湯川武, 横山千晶, 近藤明彦著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2012.9  180p ; 21cm
シリーズ名: アカデミック・スキルズ
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
ノリーナ・ハーツ著 ; 中西真雄美訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.7  382p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 選択と決断が人生を変える
2 : 目を見開いて世界を見る
3 : 真実の管理人になる
4 : デジタル情報の海に溺れない
5 : 情報を選ぶ技術を磨く
6 : いまこそ変革を起こす
1 : 選択と決断が人生を変える
2 : 目を見開いて世界を見る
3 : 真実の管理人になる
概要: 情報の海の中で、誰を信じる?何が本当?イギリス気鋭の経済学者が豊富なエビデンスをもとに語る話題作!
30.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2018.9  381p ; 18cm
シリーズ名: ちくま新書 ; 1352
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 情報生産の前に
2 : 海図となる計画をつくる
3 : 理論も方法も使い方次第
4 : 情報を収集し分析する
5 : アウトプットする
6 : 読者に届ける
1 : 情報生産の前に
2 : 海図となる計画をつくる
3 : 理論も方法も使い方次第
概要: 情報があふれかえる時代、しかし、それを消費するだけではタダの情報グルメや情報ディレッタント。価値のある情報を生産し、発信する側にまわる方がずっとおもしろい。オリジナルな問いを立て、過去の研究に学び、一次データを収集し、それに分析を加え、アウ トプットするまでの一連の過程を、具体例を交えながら解説。あまたの人材を育ててきた教育者として、新たな知を生み出す技法を惜しみなく公開する。この一冊で、あなたも情報生産者になれる! 続きを見る
31.

図書

図書
樺沢紫苑著
出版情報: 東京 : サンクチュアリ出版, 2018.8  269p ; 19cm
シリーズ名: Sanctuary books
所蔵情報: loading…
概要: 説明、アイデア、雑談、交渉...すべての能力が最大化する。日本一情報を発信する精神科医が贈る、脳科学に裏付けられた伝え方・書き方・動き方。
32.

図書

図書
樺沢紫苑著
出版情報: 東京 : サンクチュアリ出版, 2019.8  269p ; 19cm
シリーズ名: Sanctuary books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : インプットの基本法則—RULES
2 : 科学的に記憶に残る本の読み方—READ
3 : 学びの理解が深まる話の聞き方—LISTEN
4 : すべてを自己成長に変えるものの見方—WATCH
5 : 最短で最大効率のインターネット活用術—INTERNET
6 : あらゆる能力を引き出す最強の学び方—LEARN
7 : インプット力を飛躍させる方法“応用編”—ADVANCED
1 : インプットの基本法則—RULES
2 : 科学的に記憶に残る本の読み方—READ
3 : 学びの理解が深まる話の聞き方—LISTEN
概要: 学びが脳にとどまる人と、すぐに消えてしまう人の違いは何か?読書、勉強、記憶、情報収集etc...限られた時間で良質な学びを手に入れる、日本一アウトプットする精神科医が教える、脳科学に裏付けられた勉強法。
33.

図書

図書
池上彰, 佐藤優著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2016.12  329p, 図版 [16] p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 僕らが毎日やっている「読み方」を公開
第1章 : 僕らの新聞の読み方—どの新聞を、どう読むか。全国紙から地方紙まで
第2章 : 僕らの雑誌の読み方—週刊誌、月刊誌からビジネス誌、専門誌まで
第3章 : 僕らのネットの使い方—上級者のメディアをどう使いこなすか
第4章 : 僕らの書籍の読み方—速読、多読から難解な本、入門書の読み方まで
第5章 : 僕らの教科書・学習参考書の使い方—基礎知識をいっきに強化する
特別付録 / 「人から情報を得る」7つの極意
本書に登場する「新聞」「雑誌」「ネット」「書籍」「映画・ドラマ」リスト
池上×佐藤式70+7の極意を一挙公開!
序章 : 僕らが毎日やっている「読み方」を公開
第1章 : 僕らの新聞の読み方—どの新聞を、どう読むか。全国紙から地方紙まで
第2章 : 僕らの雑誌の読み方—週刊誌、月刊誌からビジネス誌、専門誌まで
概要: 2人の読み方「最新の全スキル」が1冊に。「普通の人ができる方法」をやさしく具体的に解説。重要ポイントがすぐわかり、読みやすく、記憶に残る。具体的な新聞・雑誌リスト、おすすめサイト・書籍を紹介。2人の仕事グッズも完全公開。見るだけで参考になる ! 続きを見る
34.

図書

図書
ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング, アンナ・ロスリング・ロンランド著 ; 上杉周作, 関美和訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2019.1  397p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
分断本能—「世界は分断されている」という思い込み
ネガティブ本能—「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み
直線本能—「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み
恐怖本能—危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み
過大視本能—「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み
パターン化本能—「ひとつの例がすべてに当てはまる」という思い込み
宿命本能—「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み
単純化本能—「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み
犯人捜し本能—「誰かを責めれば物事は解決する」という思い込み
焦り本能—「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み
ファクトフルネスを実践しよう
分断本能—「世界は分断されている」という思い込み
ネガティブ本能—「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み
直線本能—「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み
概要: ここ数十年間、わたしは何千もの人々に、貧困、人口、教育、エネルギーなど世界にまつわる数多くの質問をしてきた医学生、大学教授、科学者、企業の役員、ジャーナリスト、政治家—ほとんどみんなが間違えた。みんなが同じ勘違いをしている。本書は、事実に基 づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊だ。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼