close
1.

電子ブック

EB
松澤剛雄, 高橋清, 斉藤幸喜共著
出版情報: [東京] : KinoDen , 東京 : 森北出版, 2016.10  1オンラインリソース (vii, 154p)
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
斉藤幸喜, 宮代彰一, 高橋清共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2008.6  vi, 165p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 序論
   1.1 電気の力 1
   1.2 電磁気学はいかにつくられたか 2
   1.3 科学の中での地位 3
第2章 静電界
   2.1 電荷 5
   2.2 クーロンの法則 6
   2.3 電界とは何か 10
   2.4 電気力線はどのように描くか 13
   2.5 ガウスの法則(積分形) 15
   2.6 ガウスの法則(微分形) 18
   2.7 電位とは何か 20
   2.8 電位の勾配は何を表すか 24
   2.9 電気双極子 27
   2.10 電荷分布と電位(ポアソン/ラプラスの方程式) 32
   演習問題2 33
第3章 導体
   3.1 静電誘導と電界 34
   3.2 導体と電荷 36
   3.3 静電誘導と静電界の解析法 40
   3.4 静電容量 44
   3.5 静電エネルギー 47
   3.6 導体に働く電気力 49
   演習問題3 50
第4章 誘電体
   4.1 誘電体の働き 52
   4.2 物質の分極 53
   4.3 分極と分極電荷 57
   4.4 電束密度 57
   4.5 誘電率 61
   4.6 誘電体内での静電界の諸法則 63
   4.7 強誘電体 65
   演習問題4 66
第5章 定常電流
   5.1 電流とは何か 67
   5.2 電気抵抗 69
   5.3 電流の電子論 72
   5.4 ジュ一ル熱 76
   5.5 電源と起電力 77
   5.6 直流回路と時定数 78
   演習問題5 81
第6章 電流と磁界
   6.1 磁気力 83
   6.2 静磁界の法則 86
   6.3 ビオ・サバールの法則 91
   6.4 磁界内の電流に働く力(アンペールの力) 97
   6.5 電磁界中の荷電粒子に働く力(ローレンツカ) 100
   6.6 磁荷と磁界 102
   6.7 磁性体 111
   演習問題6 115
第7章 電磁誘導
   7.1 静電磁界から勤電磁界へ 117
   7.2 ファラデーの電磁誘導の法則 118
   7.3 運動する回路内に発生する起電力 123
   7.4 インダクタンス 126
   7.5 過度現象 129
   7.6 交流回路 132
   演習問題7 134
第8章 電磁波
   8.1 電界と磁界の法則 135
   8.2 変位電流という考え方 136
   8.3 マクスウェルの方程式(積分形) 139
   8.4 マクスウェルの方程式(微分形) 142
   8.5 電磁波はどのように伝搬するか 144
   8.6 電磁波のエネルギー 149
   演習問題8 151
   演習問題解答 152
   付録 158
   参考文献 162
   さくいん 163
第1章 序論
   1.1 電気の力 1
   1.2 電磁気学はいかにつくられたか 2
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
松澤剛雄, 高橋清, 斉藤幸喜共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2010.2  vii, 154p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 結晶構造 1
   1.1 結晶の結合力 1
    1.1.1 イオン結合 2
    1.1.2 共有結合 3
    1.1.3 金属結合 4
    1.1.4 ファン・デル・ワールス結合 5
   1.2 空間格子 5
   1.3 格子方向と格子面 6
   1.4 ブラベー格子 8
   1.5 代表的な結晶構造 9
   1.6 X線回折と結晶構造 12
   演習問題1 13
第2章 格子振動 14
   2.1 同種原子からなる1次元格子振動 14
   2.2 2種類の原子からなる1次元格子振動 17
   2.3 格子振動の量子化 20
   演習問題2 21
第3章 固体の熱的性質 22
   3.1 固体の比熱 22
    3.1.1 古典論 22
    3.1.2 アインシュタインの理論 23
    3.1.3 デバイの理論 24
   3.2 固体の熱伝導 27
   演習問題3 28
第4章 古典的電子伝導モデル 29
   4.1 自由電子 29
   4.2 ドリフト速度,緩和時間,移動度 30
   4.3 合成緩和時間,合成抵抗率 32
   演習問題4 34
第5章 量子力学の基礎 35
   5.1 物質の粒子性と波動性 35
   5.2 不確定性原理 36
   5.3 シュレディンガーの波動方程式 37
   5.4 井戸型ポテンシャル 38
   5.5 トンネル効果 39
   5.6 水素原子 41
   演習問題5 44
第6章 固体のエネルギーバンド理論 45
   6.1 金属の自由電子モデル 45
   6.2 フェルミ・ディラック分布 49
   6.3 金属の電子密度分布とフェルミレベル 50
   6.4 クローニッヒ・ペニーのモデル 52
   6.5 結晶内における電子の運動 56
    6.5.1 運動方程式 56
    6.5.2 理想結晶内での電子の運動 58
    6.5.3 実際の結晶内での電子の運動 58
    6.5.4 正孔 59
   6.6 金属,半導体,絶縁体のバンド構造 60
   演習問題6 62
第7章 半導体 63
   7.1 真性半導体 63
   7.2 不純物半導体 66
    7.2.1 n型半導体 66
    7.2.2 p型半導体 68
    7.2.3 キャリア密度の温度依存性 69
   7.3 ホール効果 72
   7.4 ダイオードとトランジスタ 74
    7.4.1 pn接合ダイオード 74
    7.4.2 バイポーラトランジスタ 78
    7.4.3 電界効果トランジスタ 78
   演習問題7 79
第8章 固体の光学的性質 81
   8.1 光の吸収と反射 81
    8.1.1 吸収係数,反射係数 81
    8.1.2 吸収機構の概観 82
    8.1.3 基礎吸収 83
   8.2 光導電効果 86
   8.3 太陽電池 86
   8.4 半導体レーザ 88
   演習問題8 90
第9章 誘電体 91
   9.1 誘電率と分極 91
   9.2 局所電界 93
    9.2.1 巨視的電界と局所電界 93
    9.2.2 ローレンツ電界 93
   9.3 電気分極の機構 95
    9.3.1 電子分極 95
    9.3.2 イオン分極 96
    9.3.3 双極子分極(配向分極) 97
   9.4 誘電分散 100
   演習問題9 101
第10章 磁性体 102
   10.1 磁化率と透磁率 102
   10.2 磁性の根源 103
    10.2.1 電子の軌道運動による磁気モーメント 103
    10.2.2 電子のスピンによる磁気モーメント 104
    10.2.3 フントの規則 105
   10.3 磁性体の分類とそれらの応用 105
    10.3.1 反磁性体 106
    10.3.2 常磁性体 107
    10.3.3 強磁性体 107
    10.3.4 反強磁性体 110
    10.3.5 フェリ磁性体 110
   演習問題10 112
第11章 超伝導体 113
   11.1 超伝導現象 113
    11.1.1 完全導電性 113
    11.1.2 マイスナー効果 114
   11.2 超伝導の原因 115
   11.3 超伝導材料と応用 117
    11.3.1 超伝導材料 117
    11.3.2 超伝導送電 118
    11.3.3 超伝導マグネット 118
    11.3.4 ジョセフソン効果 119
   11.4 高温超伝導体 121
   演習問題11 123
第12章 固体の量子効果 124
   12.1 量子井戸構造 124
    12.1.1 1次元量子井戸 126
    12.1.2 2次元量子井戸(量子細線) 128
    12.1.3 3次元量子井戸(量子箱) 128
   12.2 超格子 129
    12.2.1 超格子の分類 129
    12.2.2 超格子の電子構造 131
   演習問題12 133
演習問題解答 134
付録 144
   1. 基礎物理定数表 144
   2. 単位の接頭記号 144
   3. ギリシャ文字 144
   4. 元素の周期表 145
   5. 元素の電子配置 146
   6. 電磁波とエネルギーの換算表 148
参考文献 149
さくいん 150
第1章 結晶構造 1
   1.1 結晶の結合力 1
    1.1.1 イオン結合 2
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼