close
1.

図書

図書
アルカジー・N.シェフチェンコ著 ; 読売新聞外報部訳
出版情報: 東京 : 読売新聞社, 1985.9  470p ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
読売新聞編集局編
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2001.12  iii, 300p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書ラクレ ; 30
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
読売新聞「食ショック」取材班著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2009.7  229p ; 20cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
読売新聞社著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2011.11  318p ; 20cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
読売新聞大学取材班著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2005.9  294p ; 20cm
シリーズ名: 躍動する早稲田大学の研究活動
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
森美術館編
出版情報: [東京] : 平凡社, 2009.12  285p ; 24cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
今和次郎著 ; 畑中章宏, 森かおる編集
出版情報: 京都 : 青幻舎, 2011.11  287p ; 21cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
YOMIURI PC編集部著
出版情報: 東京 : 講談社, 2008.8  253p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1610
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 5
第1章 「漢字」がコンピューターに登場した日 19
   1-1 「コンピューターで新聞を作る」プロジェクト 19
   日経とIBMのタッグ
   全社挙げてコンピューター化へ
   グリッド、ベクター、エンベロープ
   「シフト式」文字入力
   1-2 漢字処理システムの黎明 29
   さらば、活字
   日本語システム「JEF」の衝撃
   メインフレームの歴史
   社内の反応は鈍かった
   開発の先陣争い……勝利したのは「日本語」だった
   日本語処理の基礎、登場!
   大量処理に本領を発揮したJEF
   住民サービスの質を変えたシステム
   自治体は名前に敏感
   「日本語駆逐論」に勝った
第2章 国産機種で広まった日本語処理 49
   2-1 PC98シリーズの時代 49
   NEC、日本語時代へ突入
   "国民機"「98」登場へ
   「漢字ROM」の時代
   2-2 ワープロソフトの誕生 58
   ジャストシステムの冒険
   日本語を入力するには
   カタカナは名前じゃない!
   これがワープロソフトの"祖先"だ!
   「松」を抜いた「一太郎」
   vs.ワープロ専用機
   今も大活躍、ATOK
   2-3 レーザープリンターの普及 70
   ラインプリンターからレーザープリンターへ
   30年前も斬新だったアップル
   グラフィックから始まった
   「24ピン」が漢字印刷を可能にした
   実は返品の連続だった
第3章 ワープロ専用機と「かな漢字変換」の進化 81
   3-1 かな漢字変換への試行錯誤 81
   ワープロ開発の3つのコンセプト
   最初は「読み取り」の研究から
   かな漢字変換への道
   「短期学習」と「長期学習」
   目指せ95%の変換率
   強気の価格設定、300台を一年で売り切る
   それはまさに机だった
   3-2 一般ユーザに広まった「日本語処理」 94
   「価格破壊」の代表選手
   入力方式で競い合う
   高い支持を得た親指シフト
   かな漢字変換の進化
   辞書のチューニング
   パソコン通信の時代を作る
   「安いパソコン」に押されて
   もう専用機は作れない
第4章 DOS/Vが夢見た「世界標準」 111
   4-1 PC/AT互換機の苦闘 111
   日本IBMが消費者市場から撤退した日
   IBMとパソコンの歴史
   再び消費者向けパソコンに取り組む
   DOS/V登場
   問題は多々あれど……
   98包囲網
   4-2 低価格パソコンの衝撃 126
   黒船来航「コンパックショック」
   あくまで特殊だった日本市場
第5章 「工業規格」が使用漢字を決めた 133
   5-1 漢字変換ソフトに収録される漢字とは? 133
   JISコードの歴史
   「文字符号化方式」
   世界の文字をひとつに統一
第6章 「ケータイ文字入力」が日本語表現を変えた 143
   6-1 日本語を勝手に書かされる? 143
   これは「入力革命」なのか?
   「3000語チェック、お願い!」
   フルキーボードは必要か?
   6-2 絵文字コミュニケーション 152
   ポケットベルが教えたもの
   ポケベルから携帯、PHSへ
   短い文面に感情を込めて
   「晴れ」「曇り」マークはどうする?
   携帯絵文字は「日本語」か?
   まだある「文字化け」問題
   パソコンとの連携には疑問符
第7章 フォント製作技術の最前線 165
   7-1 フォントの歴史 165
   なぜ「明朝」と「ゴシック」なのか
   写植で自由なデザインに
   パソコンのフォントとは?
   7-2 ヒラギノとメイリオ 171
   「ヒラギノ」の衝撃
   画像に負けない文字を!
   基本部分はすべて手作り
   アナログ原字→デジタル原字
   読みやすいという評価
   プロのためにヒラギノを
   文字は数字で表現できない
   「横書き」「液晶」に強い「メイリオ」
第8章 大規模文字セット-深遠なる漢字の世界 187
   8-1 究極の「漢字セット」の開発 187
   「荀彧」を書きたい
   足りないものは作るしかない
   図形としての漢字
   漢字の古書体「甲骨文字」
   異体字の問題で悩む
   継続のために……異例の100年契約
   梵字、西夏文字も使える
   8-2 国産OSが生んだ漢字ソフト 202
   トロンが作る「超漢字」の世界
   文字鏡との違いとは
   どこまで拡張する?
   パソコンが漢字の救世主になる?
第9章 漢字新時代-JIS2004の静かなる船出
   9-1 「漢字廃止論」を乗り越えて 211
   朝日新聞の一大宣言
   吹き荒れる漢字廃止論
   「当用漢字表」の出現
   表外漢字1%をどう見るか
   9-2 正しい「漢字」とは何か 217
   83JIS以来の大変革だが……
   どっちが正解?
   新たな問題
   満を持して登場
   予想された混乱
   フォントベンダーの挑戦
   心配なのはこれから?
   マイクロソフトの対応
   誰が日本語に興味を持つか?
第10章 パソコンは「日本語力」を低下させたか? 235
   10-1 「漢字力」低下の真実 235
   大学生は中学生より漢字を知らない?
   パソコンでは脳は働かない?
   10-2 パソコンは日本語そのものを変化させた 239
   日本語コーパスの挑戦
   雑誌に見る書き言葉の変化
   「語」の中の漢字はどう変わったか
おわりに 245
参考文献・サイト 250
さくいん 253
はじめに 5
第1章 「漢字」がコンピューターに登場した日 19
   1-1 「コンピューターで新聞を作る」プロジェクト 19
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼