close
1.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 地人書館, 1991.8-2002.10  3冊 ; 20cm
2.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1979.8  143p ; 19cm
シリーズ名: UP earth science ; 1
3.

図書

図書
桜井邦朋, 清水幹夫編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1989.6  v,256p ; 22cm
4.

図書

図書
原康夫, 桜井邦朋編
出版情報: 東京 : 東京教学社, 1989.4  iv, 354p ; 26cm
5.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1995.11  vi, 160p ; 22cm
6.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1988.5  vii, 187p ; 21cm
7.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 東京教学社, 1998.6  iv, 121p ; 26cm
8.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 東京教学社, 1986.4  v, 229p, 図版2p ; 21cm
9.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1990.5  v, 265p ; 22cm
10.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 講談社, 1977.4  254p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-321
11.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1987.7  iii, 179p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 845
12.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 培風館, 1985.1  v, 230p ; 21cm
13.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 講談社, 1985.10  196, 5p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-624
14.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 白揚社, 1989.4  183p ; 22cm
15.

図書

図書
マイケル J.カッツ著 ; 桜井邦朋訳
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1989.1  vii, 138p ; 21cm
16.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1994.4  vi, 136p, 図版1枚 ; 19cm
17.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 東京教学社, 1994.10  vi, 138p ; 26cm
18.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 祥伝社, 1991.2  257p ; 20cm
19.

図書

図書
F. ホイル, J. ナーリカー [著] ; 桜井邦朋, 深田豊, 星野和子訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 1991.7  vi, 527p, 図版4枚 ; 22cm
20.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 地人書館, 1991.8  213p ; 20cm
シリーズ名: 大学教授 / 桜井邦朋著 ; [正]
21.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2000.5  6, 214p, 図版 [2] p ; 19cm
シリーズ名: 歴史文化ライブラリー ; 93
22.

図書

図書
ケネス・R・ラング著 ; 渡辺尭, 桜井邦朋訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 1997.11  292p ; 27cm
23.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1997.7  213p ; 20cm
24.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 東京教学社, 1996.10  vi, 128p ; 26cm
25.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 地人書館, 2002.10  220p ; 20cm
シリーズ名: 大学教授 / 桜井邦朋著 ; 続々
26.

図書

図書
スチュアート・クラーク著 ; 永井智哉, 市來淨與, 花山秀和訳
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2007.5  173p ; 30cm
シリーズ名: 図説科学の百科事典 ; 6
27.

図書

図書
John L.Heilbron [編] ; 久村典子翻訳
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2014.5  xxiv, 907p, 図版8p ; 27cm
28.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 恒星社厚生閣, 2010.11  vi, 162p ; 20cm
29.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 日本理工出版会, 2009.3  vi, 139p ; 19cm
30.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 地人書館, 1995.7  232p ; 19cm
31.

図書

図書
ジェイムズ・コーネル著 ; 桜井邦朋, 鳥居祥二訳
出版情報: 東京 : 白揚社, 1986.9  349p ; 20cm
32.

図書

図書
P.B.メダウォー, S.A.ハウトスミット著 ; 桜井邦朋編
出版情報: 東京 : 地人書館, 1987.4  246p ; 20cm
シリーズ名: 地人選書 ; 24
目次情報:
OR:Induction and intuition in scientific thought
OR:Induction and intuition in scientific thought
33.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 黙出版, 2000.10  287p ; 20cm
34.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 1996.7  206p ; 20cm
35.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 講談社, 2007.5  171p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1480
36.

図書

図書
ジョージ・フィールド, エリック・チェイソン著 ; 桜井邦朋, 阿久津泰弘訳
出版情報: 東京 : 白揚社, 1988.2  238p ; 21cm
37.

図書

図書
ジノ・セグレ著 ; 桜井邦朋訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2004.10  330p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1442
38.

図書

図書
ヘンリク・スベンスマルク, ナイジェル・コールダー著 ; 青山洋訳
出版情報: 東京 : 恒星社厚生閣, 2010.3  xiv, 235p, 図版 [6] p ; 21cm
39.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 講談社, 2010.7  244, ixp ; 20cm
40.

図書

図書
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2000.2  vi, 190p ; 21cm
41.

図書

図書
桜井邦朋編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1990.2  vii, 212p ; 22cm
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 高エネルギー宇宙物理学の形成 / 桜井邦朋
高エネルギー宇宙物理学の研究領域 / 桜井邦朋
宇宙の高エネルギー現象と非熱的電波 / 福井康雄
X線天文学 / 松岡勝
γ線天文学 / 藤井正美
赤外線でみた銀河系の新構造 / 奥田治之
宇宙線と宇宙の高エネルギー現象 / 木舟正
超新星爆発とニュートリノ / 佐藤勝彦
高エネルギー天体現象 : 超新星とブラックホール / 高原文郎
プロローグ : 高エネルギー宇宙物理学の形成 / 桜井邦朋
高エネルギー宇宙物理学の研究領域 / 桜井邦朋
宇宙の高エネルギー現象と非熱的電波 / 福井康雄
42.

図書

目次DB

図書
目次DB
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2007.7  iii, 120p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
プロローグ 高エネルギー宇宙物理学はどんな学問か i
1章 高エネルギー宇宙物理学の誕生と発展 1
   宇宙線の発見と研究 2
   宇宙線と電波天文学 8
   高エネルギー電磁放射 10
2章 高エネルギー宇宙物理現象の主役─宇宙線 13
   天の川銀河内起源の宇宙線 14
   天の川銀河外起源の宇宙線 20
   高エネルギー電磁放射と宇宙線 23
3章 宇宙における高エネルギー電磁放射 27
   高エネルギー電子からの電磁放射 28
   γ(ガンマ)線放射と宇宙線 31
   高エネルギー電磁放射のバックグラウンド 33
4章 天の川銀河内の高エネルギー現象 39
   超新星爆発と中性子星 40
   連星系の進化と高エネルギー電磁放射 48
   星間物質と宇宙線 50
5章 天の川銀河外の高エネルギー現象 55
   活動する銀河とクェーサー 57
   爆発する銀河 64
   超高エネルギー宇宙線の起源 68
6章 宇宙論における高エネルギー現象 73
   宇宙の創造と高エネルギー現象 74
   力の統一理論と宇宙 79
   宇宙の背景放射の起源 82
7章 基礎物理学との接点 89
   高エネルギー現象と素粒子 90
   宇宙線研究からの寄与 96
   粒子加速器と高エネルギー宇宙物理学 100
エピローグ 高エネルギー宇宙物理学の未来 105
付録 エネルギーの大きさを示す表現法について 107
さらに深く学ぶため 109
あとがきに代えて―一つの回想 111
索引 117
プロローグ 高エネルギー宇宙物理学はどんな学問か i
1章 高エネルギー宇宙物理学の誕生と発展 1
   宇宙線の発見と研究 2
43.

図書

目次DB

図書
目次DB
桜井邦朋著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2007.11  v, 131p ; 26cm
目次情報: 続きを見る
はじめに 1
Ⅰ 理系作文の要諦 3
   1. 基本技術─作文に当たって 4
    文章は他人が読むもの 4
    作文の基本技術 5
    スタイル・マニュアルと心すべきルール 9
   2. 事実と意見の峻別 12
    事実の表現で心すべきこと 12
    作文の目的は説得にあり 13
    意見は書き手の主張 16
   3. 文節(パラグラフ)の構成 19
    文章の基本は文節(パラグラフ) 19
    文章の構成 25
    文節の連続が文章に 30
   4. スタイル・マニュアル 33
    論文の作法 33
    基本設定 38
    スタイル・マニュアルのモデル 40
Ⅱ 日本語と英語 45
   5. 日本語による作文 47
    日本語文には主題の呈示が 48
    漢字の有用性 50
    日本語文の自由さ 52
   6. 英語による作文 55
    英語文の持つ剛性(rigidity) 55
    文章の基本は文節(paragraph) 57
    論理性を内に含む 60
Ⅲ 理系作文の基本 64
 (1) 日本語文 66
   7. 基本作法とスタイル・マニュアル 69
   8. 作例 72
 (2) 英語文 77
   9. 基本作法 80
   10. スタイル・マニュアル 83
   11. 作例 87
    1) フェルミによる研究論文,「Ga1actic Magnetic Fields and the Origin of Cosmic Radiation」について 87
    2) ガモフが著した本,「The Creation of the Universe」(Revised Edition,1952)の付録(Appendix)に書かれた文章 88
    3) T.Obayashi,「The Interaction of the Solar Wind with the Geomagnetic Field during Disturbed Conditions」について 94
    4) Solar Relations with Magnetic Disturbance 98
    5) K.Sakurai「Cosmic Ray Source Composition and its Re1ation to the Interstellar Matter」 100
   12. 作文に当たっての注意事項 104
    事実に基づく説得を 104
    推測には論拠が必要 105
    帰納と演繹 107
    おわりに─私の文章作法 110
付録 114
図と表による表現 114
日本語文と英語文との対比 117
引用文献 (References) 122
索引 129
   コラム1 ことば(言語,language)の用法 5
   コラム2 作文の基本技術とその手本または手引きとしてのスタイル・マニュアル 8
   コラム3 事実(Fact)と意見(OpinionまたはView)との峻別 13
   コラム4 文章の基本設定に当たってなすべきこと 38
   コラム5 日本語文では,日本語の特性に注意して作文を 48
   コラム6 ウォーフ(B.L.Whorf)が示したことの重大性 49
   コラム7 同音異義語51
   コラム8 英語の術語・日本語の術語51
   コラム9 英語文には剛性(rigidity)があるのに,日本語にはこれが殆どない 53
   コラム10 特集号の主旨 59
   コラム11 日本語文の例 67
   コラム12 7箇条の基本作法 70
   コラム13 7箇条の基本作法(英語文の場合) 81
はじめに 1
Ⅰ 理系作文の要諦 3
   1. 基本技術─作文に当たって 4
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼