close
1.

図書

図書
長谷川泉著
出版情報: 東京 : 明治書院, 1991-1998  12冊 ; 19-22cm
2.

図書

図書
吉田精一監修
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 1983-  冊 ; 22cm
3.

図書

図書
長谷川泉著
出版情報: 東京 : 明治書院, 1993.4  2, 312p ; 19cm
シリーズ名: 長谷川泉著作選 / 長谷川泉著 ; 10
4.

図書

図書
長谷川泉著
出版情報: 東京 : 明治書院, 1962.11-1967  2冊 ; 19cm
5.

図書

図書
長谷川泉著
出版情報: 東京 : 明治書院, 1998.12-2000.3  2冊 ; 22cm
6.

図書

図書
長谷川泉, 武田勝彦編著
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 1969.4  6, 348, 2p ; 19cm
7.

図書

図書
長谷川泉編著
出版情報: 東京 : 八木書店, 1969.3  582p ; 22cm
シリーズ名: 近代文学研究双書
8.

図書

図書
森岡健二 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 明治書院, 1964.3  6, 308p ; 19cm
シリーズ名: 講座現代語 / 森岡健二 [ほか] 編 ; 第2巻
目次情報: 続きを見る
言語生活の変遷 / 池上禎造 [執筆]
文字・表記の変遷 / 宇野義方 [執筆]
現代語の語彙の形成 / 佐藤喜代治 [執筆]
東京語の成立と展開 / 松村明 [執筆]
開化期の文体をめぐって / 山本正秀 [執筆]
欧文脈 / 江湖山恒明 [執筆]
口語小説の文体 / 松下貞三 [執筆]
戦前・戦後の文体 / 飯豊毅一 [執筆]
新聞の文章 / 進藤咲子 [執筆]
論説の文章 / 長谷川泉 [執筆]
小説の文章 / 瀬沼茂樹 [執筆]
教科書の文章 / 吉田東朔 [執筆]
敬語の変遷 / 山崎久之 [執筆]
言語生活の変遷 / 池上禎造 [執筆]
文字・表記の変遷 / 宇野義方 [執筆]
現代語の語彙の形成 / 佐藤喜代治 [執筆]
9.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1973.2  3, 310p ; 22cm
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
目次情報: 続きを見る
川端康成 / 堀辰雄 [執筆]
川端康成論 / 矢崎弾 [執筆]
川端康成 / 古谷綱武 [執筆]
川端康成論 / 瀬沼茂樹 [執筆]
川端康成論 / 杉山平助 [執筆]
川端康成論 / 浅見淵 [執筆]
川端康成の芸術 / 伊藤整 [執筆]
川端康成論 / 寺田透 [執筆]
川端康成 / 杉浦明平 [執筆]
宿命の影 : 「十六歳の日記」ほか / 川嶋至 [執筆]
川端康成と塚越亨生 : 一つの仮説 / 林武志 [執筆]
「ちよ」私記 / 関良一 [執筆]
川端康成 : 大正期に於ける批評活動 / 川嶋至 [執筆]
伊豆の踊子 / 関良一 [執筆]
川端康成論 : 「伊豆の踊子」を手がかりに / 細川晧 [執筆]
川端康成『感情装飾』覚え書 : その基礎的研究 / 松坂俊夫 [執筆]
一九三〇年代の川端康成 : 「浅草紅団」から「雪国」まで / 羽鳥一英 [執筆]
川端康成『雪国』(雪と火と) / 川崎寿彦 [執筆]
『雪国』の成立について / 瀬沼茂樹 [執筆]
雪国 : 作品分析の方法 / 磯貝英夫 [執筆]
「千羽鶴」と「山の音」 : 「ほくろの手紙」「水月」に触れて / 長谷川泉 [執筆]
『山の音』その一面 / 越智治雄 [執筆]
「美しい日本の私 : その序説」をめぐって / 長谷川泉 [執筆]
川端康成の文章 / 片岡良一 [執筆]
川端康成と古典 / 高田瑞穂 [執筆]
川端康成とシュールレアリズム / 笹淵友一 [執筆]
川端康成と万物一如・輪廻転生思想 / 羽鳥一英 [執筆]
川端康成と聖書 : 「生命の樹」を中心として / 武田勝彦 [執筆]
川端康成論 : 泉鏡花との比較 / 吉田精一 [執筆]
川端康成に対するノーベル文学賞授与に際しての歓迎演説 / エステルリング [述] ; 武田勝彦訳 [執筆]
川端康成 / 堀辰雄 [執筆]
川端康成論 / 矢崎弾 [執筆]
川端康成 / 古谷綱武 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼