close
1.

図書

図書
遠山啓著 ; 銀林浩, 榊忠男, 小沢健一編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2009  7冊 ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
遠山啓著 ; 銀林浩, 榊忠男, 小沢健一編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2009.10  194p ; 19cm
シリーズ名: 遠山啓エッセンス / 遠山啓著 ; 銀林浩, 榊忠男, 小沢健一編 ; 7
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
遠山啓著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2001.7  ix, 284p ; 22cm
シリーズ名: 日評数学選書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はしがき
第I部 極限
   第1章 関数 3
   1. 関数の生いたち 3
   2. 関数とはなにか 4
   3. 種々の関数 6
   4. 関数の定義域,値域 10
   第2章 連続と収束 14
   1. 実数の基本性質 14
   2. 収束 16
   3. 収束の速さ 21
   4. 0に収束する関数 23
   5. 多くの関数の収束 24
   6. 和,差の極限 29
   7. 積の極限 32
   8. 逆数の極限 34
   第3章 数列 38
   1. 数列 38
   2. 極限値が未知のばあい 41
   3. 単調な数列 46
   4. eの意味,連続複利法 53
   5. 大小関係と極限 54
   6. 連続変数と整数 57
   7. x→aのばあい 60
   第4章 関数の連続性 64
   1. 連続と不連続 64
   2. 1点における連続 65
   3. 連続の定義 67
   4. もう一つの定義 68
   5. 連続関数の和,差,積,商 70
   6. 写像 72
   7. 触点,集積点 74
第II部 微分
   第5章 微分 79
   1. 微分と積分 79
   2. 微分係数 81
   3. 導関数 84
   4. 微分の公式 89
   5. 関数の関数 92
   6. 逆関数の微分 95
   7. 商の微分 98
   8. 微分の公式 102
   第6章 複素数への拡張 104
   1. 指数関数と連続複利法 104
   2. 虚数の指数 107
   3. 複素数の四則 108
   4. 指数法則の拡張 114
   5. eの微分 117
   第7章 微分の応用 119
   1. 接線 119
   2. 最大値定理 121
   3. 関数の増減 135
   4. 最大と最小 140
   5. 極大と極小 142
   第8章 補間法とテーラー展開 148
   1. 補間法とはなにか 148
   2. ラグランジュの補間公式 151
   3. 階差 156
   4. Δx→0のばあい 160
   5. 二,三の実例 166
   6. テーラー級数の意義 170
第III部 積分
   第9章 積分 177
   1. 内積から定積分へ 177
   2. いろいろの定積分 180
   3. 区間分割の方法 183
   4. 定積分の存在 187
   第10章 積分の計算 192
   1. 逆微分 192
   2. 積分の公式 195
   3. 積分の計算法則 196
   4. やや複雑な公式 200
   5. 有理関数の不定積分 205
   6. 三角関数の不定積分 211
   7. R(x,√ax2+bx+c)の積分 213
   8. 定積分 214
   9. 置換積分 215
第IV部 微分方程式
   第11章 微分方程式 221
   1. 微分方程式の意味 221
   2. 流れと方向の場 221
   3. 微分法則と積分法則 226
   4. いろいろの微分方程式 228
   5. 等傾曲線 234
   6. 折れ線による方法 238
   7. 特殊解と一般解 241
   第12章 微分方程式の解法 244
   1. 変数分離型 244
   2. 1次関数,対数関数,指数関数,累乗関数 247
   3. 高階の微分方程式 249
   4. 線型微分方程式 252
   第13章 演算子 254
   1. 演算子 254
   2. 線型演算子 255
   3. 線型演算子の加法と減法 256
   4. 演算子の乗法 258
   5. d/dxの多項式 260
   6. L(y)=φ(x) のばあい 261
   7. φ(x)=0 のばあい 265
   8. 重根と虚根 266
   9. 非同次の方程式 271
[解説] 『微分と積分』 の魅力―新井仁之 277
はしがき
第I部 極限
   第1章 関数 3
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
クルグラーク, ムーア著 ; 遠山啓監訳
出版情報: 東京 : アグネ技術センター, 2009.12  vi, 394p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
この本の使い方-読者のために-
1/ 数 1
   予備診断テスト 1
   1.1 自然数 4
   1.2 算術の基本法則 6
   1.3 カッコの用法 7
   1.4 負の整数 8
   1.5 分数 12
   1.6 少数 18
   1.7 パーセント 23
   1.8 比と比例式 26
   1.9 平方根の計算 31
   復習診断テスト 34
2/ 代数 39
   予備診断テスト 39
   2.1 代数式と演算 45
   2.2 乗法公式,因数分解,分数式 51
   2.3 1元の1次,2次方程式 59
   2.4 関数とグラフ 72
   2.5 べき関数と比例 78
   2.6 1次関数 96
   2.7 連立1次方程式 100
   2.8 他の連立方程式 106
   2.9 指数と根 108
   2.10 2項定理 116
   2.11 対数,底 119
   2.12 指数関数と対数関数 130
   復習診断テスト 136
3/ 幾何学 143
   予備診断テスト 143
   3.1 基礎概念 147
   3.2 公理と公準 149
   3.3 角 149
   3.4 三角形 155
   3.5 平行線と垂線 163
   3.6 平行四辺形と台形 165
   3.7 円と弧 168
   3.8 多角形 171
   3.9 平面図形の周と面積 172
   3.10 作図 176
   3.11 立体図形 180
   3.12 円錐曲線 191
   復習診断テスト 201
4/ 三角形 207
   予備診断テスト 207
   4.1 三角関数 209
   4.2 直角三角形 216
   4.3 三角形の解法 221
   4.4 弧度 226
   4.5 三角関数のグラフと周期 234
   4.6 三角関数の主な関係 238
   復習診断テスト 242
5/ 微分・積分法 245
   5.1 極限 245
   5.2 導関数 251
   5.3 導関数の応用 255
   5.4 高次および偏導関数と微分 261
   5.5 積分法 267
   5.6 初等関数の原始関数 275
6/ 測定 277
   6.1 基礎の概念 277
   6.2 実験誤差 278
   6.3 測定値の正確さ 283
   6.4 測定値のくわしさ 286
   6.5 誤差の解析 292
   6.6 正規分布を基礎にした誤差の解析 309
7/ 実験データーのグラフによる解析 315
   7.1 よいグラフの原理 315
   7.2 実験式 319
   7.3 両対数方眼紙と半対数方眼紙 329
単位および数表 339
   ・常用対数表 340
   ・三角関数表 343
   ・数学定数 345
   ・メートル法の呼称 345
   ・物理定数 346
   ・単位の相互関係 347
   ・よく使われる定数 348
練習問題とテストの解答 349
さくいん 390
「復刻版」刊行にあたって 393
この本の使い方-読者のために-
1/ 数 1
   予備診断テスト 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼