close
1.

図書

図書
津田秀夫著
出版情報: 東京 : 小学館, 1975.11  422p ; 20cm
シリーズ名: 日本の歴史 ; 22
2.

図書

図書
津田秀夫司会
出版情報: 東京 : 學生社, 1974.8  352p ; 19cm
シリーズ名: シンポジウム日本歴史 ; 13
3.

図書

図書
歴史學研究會, 日本史研究會編
出版情報: 東京 : 東京大學出版會, 1957.6  323p ; 18cm
シリーズ名: 日本歴史講座 / 歴史學研究會, 日本史研究會編 ; 第8卷
目次情報: 続きを見る
序論 / 石母田正 [執筆]
記紀と鏡 / 川崎庸之 [執筆]
愚管抄と神皇正統記 / 黒田俊雄 [執筆]
羅山の史學 / 渡邊廣 [執筆]
新井白石 / 松島榮一 [執筆]
啓蒙史學 / 家永三郎 [執筆]
官學アカデミズムの成立 / 門脇禎二 [執筆]
社會經濟史學の成立 / 津田秀夫 [執筆]
文化史學 / 奈良本辰也 [執筆]
津田史學の本質と課題 / 上田正昭 [執筆]
唯物史觀史學の成立 / 遠山茂樹 [執筆]
序論 / 石母田正 [執筆]
記紀と鏡 / 川崎庸之 [執筆]
愚管抄と神皇正統記 / 黒田俊雄 [執筆]
4.

図書

図書
永原慶二 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1983.5  1, 7, 321p ; 21cm
シリーズ名: 講座・日本技術の社会史 / 永原慶二 [ほか] 編 ; 第1巻
目次情報: 続きを見る
序説 / 永原慶二著
古代農業の技術と展開 / 田中義昭著
中世農業技術の様相 / 黒田日出男著
商業的農業と生産技術 / 深谷克己著
耕地改良と乾田牛馬耕 : 明治農法の前提 / 岡光夫著
酒造 / 柚木学著
醤油 / 油井宏子著
燈油 / 津田秀夫著
和紙 / 高埜利彦著
櫨・蝋 / 長野暹著
砂糖 / 岡光夫著
農書 / 佐藤常雄著
序説 / 永原慶二著
古代農業の技術と展開 / 田中義昭著
中世農業技術の様相 / 黒田日出男著
5.

図書

図書
高橋幸八郎, 古島敏雄編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1968.4  vii, 552p, 図版 [1] 枚 ; 22cm
シリーズ名: 大塚久雄教授還暦記念 ; 1
目次情報: 続きを見る
ゲルマン古代社会における領主制の問題 / 世良晃志郎 [執筆]
村落共同体からの流出民と荘園制支配 / 永原慶二 [執筆]
「慣習法特許状」に関する基礎的考察 : 十二・十三世紀エノー伯領の場合 / 森本芳樹 [執筆]
中世英国における農民の家族形態 / 鵜川馨 [執筆]
イギリス・マナー解体期における「雇傭労働力」の存在形態 : グロスターシャー『人頭税徴収記録』(一三八一年)の分析 / 近藤晃 [執筆]
「コモンウェルス」国家の一形態 : 産業構造分析の一視角 / 田中豊治 [執筆]
資本主義発達史上における反独占運動の意義 / 小林栄吾 [執筆]
イギリス市民革命の土地変革 / 椎名重明 [執筆]
名誉革命期における土地単税論 : ジョン・ロックとイギリスの地租 / 石坂昭雄 [執筆]
十七世紀末フランスの国民経済と重商主義 : ヴォーバン『国王十分の一税案』をめぐって / 遅塚忠躬 [執筆]
一八世紀後半のザクセンにおける特権都市と農村工業 / 松尾展成 [執筆]
イギリス毛織物工業の構成と海外市場の動向 / 船山栄一 [執筆]
建国初期アメリカ合衆国の工業 : 織物工業を中心として / 田島恵児 [執筆]
アメリカ産業革命開始期における交通・運輸の発展 : ニュー・イングランドの社会的分業=市場関係と関連して / 平出宣道 [執筆]
アメリカ経済と産業革命 : 一九世紀前半のアメリカ資本主義の構造 / 楠井敏朗 [執筆]
アメリカ資本主義の特質 / 中村勝己 [執筆]
文政期の菜種・水油を繞る「国訴」に関する二史料 : 『歎御願訴状』および『三郷絞油屋并油仲売ゟ返答書』 / 入交好脩 [執筆]
「世直し」の社会経済史的意義 / 津田秀夫 [執筆]
「厳マニュ時代説」の現代的意義 / 川浦康次 [執筆]
農民の技術改良と農学の発展 / 古島敏雄 [執筆]
ジャコビニズムと日本の歴史学 / 高橋幸八郎 [執筆]
ゲルマン古代社会における領主制の問題 / 世良晃志郎 [執筆]
村落共同体からの流出民と荘園制支配 / 永原慶二 [執筆]
「慣習法特許状」に関する基礎的考察 : 十二・十三世紀エノー伯領の場合 / 森本芳樹 [執筆]
6.

図書

図書
永原慶二 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1983-1986  10冊 ; 21cm
目次情報: 続きを見る
別巻 1: 序説 / 深谷克己 [執筆]
伊奈備前 : 地方(じかた)技術の創始者 / 森安彦 [執筆]
中井正清 : 棟梁たちを率いた大工頭 / 横田冬彦 [執筆]
友野与右衛門・徳嶋兵左衛門 : 用水開削の尽力者 / 佐藤隆 [執筆]
河村瑞賢 : 海運・通船の功労者 / 宮村忠 [執筆]
佐瀬与次右衛門 : 近世前期の農業者 / 吉村仁作 [執筆]
田中丘隅 : 地方巧者(じかたこうしゃ)の民生技術 / 深谷克己 [執筆]
伊能忠敬と大地測量の技術者たち / 藤田覚 [執筆]
大倉永常 : 利潤追求を勧めた農学者 / 津田秀夫 [執筆]
井上伝・鍵谷カナ : 木綿絣の女性たち / 角山幸洋 [執筆]
三木家と阿波の藍 / 石躍胤央 [執筆]
別巻 2: 序説 / 加藤幸三郎 [執筆]
ポール・ブリュナ : 器械製糸技術の独創的移植者 / 上條宏之 [執筆]
諏訪製糸技術の形成者 / 武田安弘 [執筆]
G・ワグネルと殖産興業政策の担い手たち / 加藤幸三郎 [執筆]
中村直三・奈良専二・船津伝次平 : 泰西農法から明治農法へ1 / 岡光夫 [執筆]
石川理紀之助とその周辺 : 泰西農法から明治農法へ2 / 吉村仁作 [執筆]
臥雲辰致 : ガラ紡の発明 / 石川清之 [執筆]
山辺丈夫と近代的紡績業 / 加藤幸三郎 [執筆]
土橋長兵衛 : 電気炉製鋼と水力発電エネルギー / 大橋周治, 北野進 [執筆]
団琢磨 : 三池炭礦の技術革新 / 畠山秀樹 [執筆]
別巻 1: 序説 / 深谷克己 [執筆]
伊奈備前 : 地方(じかた)技術の創始者 / 森安彦 [執筆]
中井正清 : 棟梁たちを率いた大工頭 / 横田冬彦 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼