close
1.

図書

図書
石井桃子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1965.5  ix, 218, 15p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 青-559
2.

図書

図書
石井桃子編
出版情報: 東京 : 研究社出版, 1967.7  252, [2] p, 図版 [4] p ; 18cm
シリーズ名: 20世紀英米文学案内 ; 12
3.

図書

図書
石井桃子著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2014.3  280p ; 19cm
目次情報: 続きを見る
私の読書
子どもにとって、絵本とは何か
「のり物絵本」は、もうたくさん
幼い子どもと絵本を結びつけよう
『いやいやえん』誕生のころ
ベストセラー
幼児の記憶と思いあわせて
ひとりひとりの子ども
子どものすがたの内と外
新鮮な子供の感受性〔ほか〕
私の読書
子どもにとって、絵本とは何か
「のり物絵本」は、もうたくさん
概要: 幼い日のゆたかな読書体験と「かつら文庫」の実践から生まれた子ども、読書、絵本、本づくりをめぐる随筆集。子どもの本とともに歩んだ作家・翻訳家がやさしい言葉で真摯に綴った83篇。
4.

図書

図書
石井桃子著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2018.2  250p ; 15cm
シリーズ名: 河出文庫 ; [い41-1]
目次情報: 続きを見る
雪のなかのお餅つき
愛情の重さ
都会といなか
花どろぼう
知らない友だち
波長
ピンクの服
また猫のこと
宮様の手
小さな丸まげ〔ほか〕
雪のなかのお餅つき
愛情の重さ
都会といなか
概要: 日本の児童文学に大きな実りをもたらした作家・翻訳家が、ひとりの女性として、生活実感をともなったことばで日常の小さな体験を生き生きと綴った生活随筆集。季節のうつりかわり、子ども時代の豊かな時間、戦後すぐの東北での開墾生活、一緒に暮らした犬やね このことなど、誠実でユーモラス、シンプルな生命力にあふれた55篇。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼