東京科学大学図書館
蔵書検索
(大岡山図書館、すずかけ台図書館)
図書館システム定期保守等(8/8-14)に伴い、図書の所在や貸出情報等、一部の情報が表示できません(予約・取寄せもできません)。
東京科学大学図書館
蔵書検索
(大岡山図書館、すずかけ台図書館)
1.
図書 |
池田善昭著
|
|||||||||||||||||||||||
2.
図書 |
池田善昭著
|
|||||||||||||||||||||||
3.
図書 |
池田善昭著
目次情報:
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||
4.
図書 |
ハンス・ポーザー, ディーン・J.ドリーブ, 相澤洋二 [ほか執筆] ; 統合学術国際研究所編
|
|||||||||||||||||||||||
5.
図書 |
池田善昭, 福岡伸一著
目次情報:
続きを見る
概要:
「動的平衡」概念の提唱者・福岡伸一氏(分子生物学者)が、西田哲学の継承者・池田善昭氏(哲学者)を指南役に、専門家でも難解とされる西田哲学を鮮やかに読み解く。その過程で2人の碩学は生命の真実をがっちり掴む1つの到達点=生命の定義=にたどり着く
…
...。西田哲学を共通項に、生命を「内からみること」を通して、時間論、西洋近代科学・西洋哲学の限界の超克、「知の統合」問題にも挑んだスリリングな異分野間の真剣“白熱”対話。
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||
6.
図書 |
池田善昭, 福岡伸一著
目次情報:
続きを見る
概要:
「動的平衡」をキーワードとして、「生命とは何か」を鮮やかに、且つわかりやすく紐解いた福岡伸一が、日本が生んだ哲学の巨星・西田幾多郎の思想に挑む。西田哲学と格闘する姿を追ううちに、読む者も科学と哲学が融合する学問の深みへたどり着ける画期的なベ
…
ストセラーを新書化。西田研究の第一人者・池田善昭と生命科学の新しき概念を提唱する福岡伸一による「知の真剣勝負」。
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||
7.
図書 |
伊東俊太郎編
目次情報:
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||
8.
図書 |
アーサー・ケストラー, J.R.スミシーズ編 ; 池田善昭監訳
目次情報:
続きを見る
|