close
1.

図書

図書
上里, 一郎(1933-) ; 西村, 良二(1949-) ; 山中, 康裕(1941-)
出版情報: 京都 : 昭和堂  冊 ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
内山, 喜久雄(1920-2012) ; 筒井, 末春(1934-) ; 上里, 一郎(1933-)
出版情報: 京都 : 同朋舎出版, 1988.9-1990.8  25冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
上里一郎編
出版情報: 京都 : 同朋舎出版, 1988.11  viii, 281p ; 22cm
シリーズ名: メンタルヘルス・シリーズ
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
上里, 一郎(1933-)
出版情報: 京都 : 同朋舎出版, 1989.2  x, 839p ; 27cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
筒井末春編
出版情報: 京都 : 同朋舎出版, 1989.4  viii, 229p ; 22cm
シリーズ名: メンタルヘルス・シリーズ
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
上里一郎監修
出版情報: 東京 : 至文堂, 2002.11  vi, 408p ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
織田尚生 [ほか] 著 ; 織田尚生編
出版情報: 東京 : ゆまに書房, 2005.9  iv, 321p ; 22cm
シリーズ名: シリーズこころとからだの処方箋 ; 2
所蔵情報: loading…
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
影山任佐編 ; 影山任佐ほか著
出版情報: 東京 : ゆまに書房, 2007.6  vi, 352p ; 22cm
シリーズ名: シリーズこころとからだの処方箋 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
監修のことば
はじめに
第1章 総論 現代日本と少年非行-暴力犯罪をめぐって- 1
   1 はじめに 3
   2 現代日本の青少年にはどのようなことが起きているのか-穏和になった男子- 6
第2章 日本の非行と防止対策-外国との比較- 25
   1 外国の非行 27
   2 海外の非行対策 28
   3 日本の非行・刑法犯の動向 36
   4 日本の非行対策 38
第3章 少年犯罪-現状と課題、将来への展望- 45
   1 はじめに 47
   2 少年法誕生とその変遷 48
   3 少年非行の実状 55
   4 愛情を実感させてもらえなかった子供たち 59
   5 子供たちの立ち直る力 68
   6 結び 75
第4章 ひきこもりと非行-現状と対策- 77
   第1節 ひきこもりと非行 79
    1 ひきこもりとは 79
    2 ひきこもりと重大事犯 82
    3 ひきこもりに多くみられる非行の型 85
    4 ひきこもりの保障 88
   第2節 ひきこもりと問題行為 91
    1 はじめに 91
    2 時代とともに変化する社会的ひきこもり 92
    3 社会的ひきこもりの長期化がもたらす問題点 97
    4 和歌山大学におけるひきこもり支援プログラム 103
    5 ひきこもり回復支援プログラム実践とその効果 105
    6 考察 107
第5章 児童虐待と非行の防止 111
   第1節 児童虐待と非行 113
    1 はじめに 113
    2 児童虐待について 114
    3 虐待が生み出す子どもの変化 119
    4 現在の少年心理 121
    5 児童虐待と少年の心理、そして非行との関連から見えてきたこと 124
    6 おわりに 127
   第2節 児童相談所からみた児童虐待と非行 130
    1 はじめに 130
    2 調査からみた児童虐待と非行との関連 131
    3 被虐待体験から反社会的行動へのメカニズム 135
    4 事例 144
    5 児童福祉における支援 148
第6章 家庭・学校と非行-家庭内暴力、いじめ、不登校、校内暴力、その発生要因と対策- 153
   1 はじめに 155
   2 家庭内暴力と非行 155
   3 いじめと非行 159
   4 不登校と非行 160
   5 校内暴力と非行 163
   6 家族臨床における非行問題への対応 165
   7 学校臨床における非行問題への対応 168
   8 おわりに 172
第7章 薬物乱用と非行-問題点と防止- 175
   1 はじめに 177
   2 なぜクスリへ走るのか? 178
   3 薬物乱用と非行・自己破壊行動、攻撃性、暴力との関係 179
   4 精神科クリニックから見た薬物乱用、非行、自殺 181
   5 薬物乱用者に対する治療・処遇体制の現状と問題点 183
   6 いかに防止するか? 185
   7 まとめ 186
第8章 性犯罪と若者 189
   1 青年期と性非行 191
   2 性非行の現状と取り組み 193
   3 性非行の背後にある心理的特徴 199
   4 性非行への対策 204
   5 おわりに 206
第9章 現場から見た非行少年の実態-非行の現状と対策、将来への課題- 209
   第1節 児童相談所 211
    1 はじめに 211
    2 子どもの非行への社会の関与 212
    3 児童相談所が関わる子どもたち 214
    4 児童相談所の援助内容 218
    5 福祉的援助の枠組み 221
    6 子どもとの関わりの実際 224
    7 当面する課題 228
   第2節 少年鑑別所 233
    1 はじめに 233
    2 概観 234
    3 個人資質上の特徴 237
    4 家族・地域社会 237
    5 考察、課題 240
   第3節 家庭裁判所 246
    1 はじめに 246
    2 援助交際をする「ふつう」の少女 249
    3 中間群の少年 253
    4 おわりに 257
   第4節 児童自立支援施設 261
    1 はじめに 261
    2 児童自立支援施設の歴史とその処遇理念 261
    3 環境療法では変化が難しい事例 264
    4 分類しない 265
    5 少年は凶悪化したか? 266
    6 児童自立支援施設の問題点と今後の課題 268
    7 おわりに 270
   第5節 少年院 273
    1 少年院の概要 273
    2 非行少年の諸相とその改善 275
    3 おわりに 283
   第6節 医療少年院 285
    1 医療少年院の性格・機能 285
    2 入院者の状況と特質 287
    3 実際の医療と教育-事例を通して- 289
    4 事例の問題点、広げて全体の問題点 295
    5 おわりに 304
第10章 現代の課題と将来へ向けて-現代非行の原因と対策- 307
   1 はじめに 309
   2 米国における凶悪犯罪の最近の現象に学ぶべきものは何か? 309
   3 家族機能不全と少年非行 313
   4 虐待 316
   5 アニマル・セラピーとキャンプ療法 326
   6 自己の病理、空虚な自己の発生要因 331
   7 笑いとユーモア-非行少年たちに最も欠けていると感じること- 333
   8 「タテ社会」の崩壊と「レゾー型人間」の誕生、「統合型個人主義」の構築と「身体的自己の復権」 339
   9 おわりに-個人と社会との融合をめざして- 343
監修のことば
はじめに
第1章 総論 現代日本と少年非行-暴力犯罪をめぐって- 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼