close
1.

図書

図書
Russell Keat and John Urry
出版情報: Abingdon : Routledge, 2011, c1982  xi, 301 p. ; 23 cm
シリーズ名: Routledge revivals
2.

図書

図書
edited by Mike Featherstone, Nigel Thrift and John Urry
出版情報: London : Sage, 2005  285 p. ; 24 cm
目次情報: 続きを見る
Introduction / Mike Featherstone
The 'System' of Automobility / John Urry
Driving in the City / Nigel Thrift
The Driver-Car / Tim Dant
Mobility and Safety / Jörg Beckmann
Automobility and National Identity / Tim Edensor
Representation, Geography and Driving Practice
Cars and Nations / Rudy J Koshar
Anglo-German Perspectives on Automobility Between the World Wars
Driving Places / Peter Merriman
Marc Augé, Non-Places and the Geographies of England's M1 Motorway
Three Ages of the Automobile / David Gartman
The Cultural Logics of the Car
Auto Couture / David Inglis
Thinking the Car in Post-War France
Automotive Emotions / Mimi Sheller
Feeling the Car
Automobility and the Power of Sound / Michael Bull
Doing Officework on the Motorway / Eric Laurier
Introduction / Mike Featherstone
The 'System' of Automobility / John Urry
Driving in the City / Nigel Thrift
3.

図書

図書
M.フェザーストン, N.スリフト, J.アーリ編著 ; 近森高明訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2010.9  ix, 455, 77p ; 20cm
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 942
4.

図書

図書
ジョン・アーリ [著] ; 吉原直樹監訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2011.2, c2006  xvi, 385, 77p ; 20cm
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 845
5.

図書

図書
ジョン・アーリ [著] ; 吉原直樹監訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2006.5  xvi, 385, 77p ; 20cm
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 845
6.

図書

図書
ジョン・アーリ, ヨーナス・ラースン [著] ; 加太宏邦訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2014.9  xiv, 379, 52p ; 20cm
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 1014
目次情報: 続きを見る
第1章 : 観光理論
第2章 : 大衆観光
第3章 : 経済
第4章 : 労働とまなざし
第5章 : 観光文化の変容
第6章 : 場と建造物とデザイン
第7章 : 見ることと写真
第8章 : パフォーマンス
第9章 : リスクと未来
第1章 : 観光理論
第2章 : 大衆観光
第3章 : 経済
概要: フーコーの“まなざし”の概念を手がかりに、ツーリストの視線とその対象を歴史的・経済的・文化的・視覚的なさまざまのレベルにおいて分析。グローバル化、デジタル化、景観破壊、環境問題のリスク、“負”の観光...現代社会の重要課題から見えてきた問題 点を、最新の観光理論とともにあらためて論じ、人間の営為の変容にともなう新たな課題を提示する。 続きを見る
7.

図書

図書
ジョン・アーリ著 ; 吉原直樹, 高橋雅也, 大塚彩美訳
出版情報: 東京 : 作品社, 2019.11  297p ; 20cm
目次情報: 続きを見る
“未来”はやって来ている
第1部 “未来”の歴史 : 過去の未来像
新たな破滅的な未来像
第2部 複雑系と“未来” : 時間と複雑系
未来像を一新する
未来制作の方法
第3部 “未来”のシナリオ : 未来世界を製造すること
シティ・オン・ザ・ムーブ
気候
“未来像”の未来
日本語版解説 アーリをどう読み、継承していくか / 吉原直樹
“未来”はやって来ている
第1部 “未来”の歴史 : 過去の未来像
新たな破滅的な未来像
概要: 新たな社会科学のパラダイムを切り開いた“アーリ社会学”の最後の課題は“未来”だった!ジョン・アーリ遺作。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼