close
1.

図書

図書
白土義男著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2000.11  vi, 238p ; 24cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
白土義男著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1986.11  334p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
白土義男著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1991.7  8,282p ; 21cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
白土義男著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1993.3  iv, 198p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
白土義男著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1999.3  6, 220p ; 21cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
白土義男著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2008.3  viii, 296p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 電子回路とIC
   1.1 電子回路の構成要素 1
   1.2 個別部品回路からICへ 3
   1.3 ディジタルICの内部構造 5
   1.4 ディジタルICのパッケージ(外形構造) 7
   1.5 ICピンの役割 9
第2章 ディジタル回路とIC
   2.1 ディジタル回路とアナログ回路 12
   2.2 ディジタルICの種類 15
第3章 ゲートとMIL記号
   3.1 2値論理回路とMIL記号 21
   3.2 ゲートIC 24
   3.3 論理動作の変換と入/出力ピンの拡張 31
   3.4 ゲートを使ったパルス回路 38
第4章 JIS C 0617/IEC 60617規格による2値論理素子図記号
   4.1 2値論理素子図記号のあらまし 42
   4.2 2値論理素子図記号の表記方法 44
第5章 ディジタルICの電気的特性,および取り扱い上の注意
   5.1 IC規格の読み方 53
   5.2 ICの使用条件,環境など 66
第6章 フリップフロップ
   6.1 R-S-FF 67
   6.2 T-FF 69
   6.3 ラッチ 70
   6.4 D-FF 73
   6.5 J-K-FF 74
   6.6 FF機能の相互変換 76
第7章 マルチバイブレータ
   7.1 単安定マルチバイブレータ 79
   7.2 無安定マルチバイブレータ 81
第8章 レジスタ/シフトレジスタ
   8.1 FFを使ったレジスタ 88
   8.2 直列入力/並列出力シフトレジスタ 92
   8.3 並列入力/直列出力シフトレジスタ 93
   8.4 並列入力/並列出力双方向シフトレジスタ 95
第9章 エンコーダ/デコーダ
   9.1 2進数,BCDコード,16進数 98
   9.2 エンコーダ 100
   9.3 デコーダ 103
   9.4 BCD→7セグメントデコーダ/ドライバ 105
第10章 カウンタ(計数回路)
   10.1 2進カウンタ 108
   10.2 N進カウンタ(1/Nカウンタ) 111
   10.3 カウンタICの種類と機能 115
   10.4 汎用カウンタIC 118
   10.5 カウンタICの多桁接続 121
   10.6 特殊なカウンタ 124
第11章 マルチプレクサ/デマルチプレクサ
   11.1 ディジタルマルチプレクサ 133
   11.2 アナログスイッチ 134
   11.3 アナログマルチプレクサ/デマルチプレクサ 136
第12章 算術演算回路
   12.1 加算器 138
   12.2 パリティゼネレータ 140
   12.3 ディジタルコンパレータ 141
第13章 スイッチドキャパシタフィルタ
   13.1 スイッチドキャパシタ 145
   13.2 スイッチドキャパシタフィルタ 147
第14章 オーディオ回路
   14.1 ディジタルアンプ 153
   14.2 ディジタル可変抵抗器 158
第15章 電源回路
   15.1 チャージポンプ直流レギュレータ 160
   15.2 スイッチング直流レギュレータ 164
   15.3 マイクロプロセッサ監視回路 168
第16章 ディジタルとアナログの変換
   16.1 D/A変換 171
   16.2 A/D変換 177
第17章 インタフエース
   17.1 異なる電源系統の論理レベルインタフェース 188
   17.2 トランジスタ/FET,フォトカプラなどによるインタフェース 191
   17.3 機械的接点とのインタフェース 194
   17.4 バスドライバ/バススイッチ 196
   17.5 シリアルインタフェース 200
第18章 特定用途のLSI
   18.1 ディジタル電圧計 205
   18.2 周波数カウンタ 207
第19章 ICメモリ
   19.1 ICメモリの種類 210
   19.2 RAM 211
   19.3 ROM 228
第20章 CPUとマイコン回路の働き
   20.1 マイコン回路の構成要素 233
   20.2 CPUの内部構造 236
   20.3 マイコン回路の働き 239
   20.4 プログラムの流れと割り込み 245
第21章 ワンチツプマイコン
   21.1 PIC16F84A 250
   21.2 H8/3048F 264
第22章 マシン語とアセンブラ
   22.1 プログラムがCPUに組み込まれるまで 280
   22.2 アセンブル作業の流れ 282
参考文献 292
索引 293
第1章 電子回路とIC
   1.1 電子回路の構成要素 1
   1.2 個別部品回路からICへ 3
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼