close
1.

図書

図書
sponsored by the American Society of Mechanical Engineers, the Japan Society of Mechanical Engineers ; edited by William T. Chen, Hiroyuki Abe'
出版情報: New York (345 E. 47th St., New York) : American Society of Mechanical Engineers, c1992  2 v. (xi, 1015 p.) ; 28 cm
シリーズ名: EEP ; vol. 1. 1-2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
加藤正名 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1988.6  v, 186p ; 22cm
シリーズ名: 新機械工学シリーズ
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
加藤康司, 前川一郎, 小野陽共著 ; 阿部博之 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1989.1  iv, 187p ; 22cm
シリーズ名: 新機械工学シリーズ
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
阿部博之 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1975.4  2, 4, 4, 234p ; 22cm
シリーズ名: 最新機械工学シリーズ / 谷口修監修 ; 12
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 村上陽一郎 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2013.1  xi, 230p ; 19cm
シリーズ名: 科学技術と知の精神文化 / 科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 科学と文化
科学の文化的背景
科学技術の受容と日本文化の特質
窮理と実測
科学を受け入れる文化とは
“顔”という現象
古代・中世キリスト教思想と学問の成立
「混沌」と「無常」に見る日本人の人間観と自然科学の精神
なぜ人文学教育は必要か?
総論 : 科学と文化
科学の文化的背景
科学技術の受容と日本文化の特質
概要: 世界が大きな時代の変動期を迎えている現在、科学技術は何をよりどころとし、どこへ向かうべきなのか。洋を越えて多様な文化の源流から探る、科学の未来。
6.

図書

図書
科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 島薗進 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2018.2  xi, 234p ; 19cm
シリーズ名: 科学技術と知の精神文化 / 科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
“総論”「科学的助言」の大切さと難しさ
現代科学技術倫理の宗教的な次元
揺りかご前から墓場の後まで—現代医療の一断面
人文学のための弁明
文系の知とは何か?—「文系学部廃止」の衝撃
革新的サイバニックシステムによる未来開拓—テクノピアサポートの時代に生きる
超高齢社会を乗り切る漢方の知恵
若手研究者が育つ条件—材料科学における事例から
心の病の変遷—統合失調症から自閉症スペクトラムへ
“総論”「科学的助言」の大切さと難しさ
現代科学技術倫理の宗教的な次元
揺りかご前から墓場の後まで—現代医療の一断面
概要: 世界が大きな時代の変動期を迎えている科学技術は何をよりどころとし、どこへ向かうべきなのでしょうか。この問いに答えを出すためには、人々の精神・規範・文化と科学技術の関係を歴史に学び、未来社会の創造に向けてさまざま観点から議論を深めていく必要が あります。このような問題意識から出発した「科学技術と知の精神文化」研究会では、毎回、多様な分野の深い知見に基づく講演を頂しています。本書は、この大変示唆に富む講演内容を合本し、科学技術の「いま」を紹介します。 続きを見る
7.

図書

図書
有馬朗人監修
出版情報: 東京 : 東京図書, 2001.5  318p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「定説」を産み出すために必要な真の研究力とは何か? / 有馬朗人 [述]
「青色LED」「青紫色半導体レーザー」を独自の研究で実現できた理由 / 中村修二 [述]
ナノ空間の斬新な研究はどのように生み出したらいいのか / 榊裕之 [述]
流行を追わず"研究の糸"をつなげ!想像力の源泉は継続にある / 岸本忠三 [述]
宇宙論のパラダイムを塗り替えた新理論はこうして生まれた / 佐藤勝彦 [述]
フロントランナーの研究者になるために必要な研究力とは何か? / 阿部博之 [述]
産学共同研究を成功させる"What's new?"の実学 / 軽部征夫 [述]
新しい研究分野を切り拓く「課題発見能力」と創意工夫があるか! / 中西友子 [述]
基礎研究とビジネスの両面でパイオニアをめざせ! / 久間和生 [述]
ポスト・ゲノム時代の構造生物学をめざす独自の発想と研究の視点 / 横山茂之 [述]
「定説」を産み出すために必要な真の研究力とは何か? / 有馬朗人 [述]
「青色LED」「青紫色半導体レーザー」を独自の研究で実現できた理由 / 中村修二 [述]
ナノ空間の斬新な研究はどのように生み出したらいいのか / 榊裕之 [述]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼