close
1.

図書

図書
梶山雄一, 丹治昭義訳
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1974.3-1975.5  2冊 ; 20cm
シリーズ名: 大乗仏典 ; 2,3
2.

図書

図書
長尾雅人訳 . 丹治昭義訳
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1974.7  430p, 図版 [1] 枚 ; 20cm
シリーズ名: 大乗仏典 ; 7
目次情報:
維摩経
首楞厳三昧経
維摩経
首楞厳三昧経
3.

図書

図書
梶山雄一訳
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2001  2冊 ; 16cm
シリーズ名: 中公文庫 ; . 大乗仏典||ダイジョウ ブッテン ; 2-3
4.

図書

図書
松濤誠廉, 長尾雅人, 丹治昭義訳
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2001.12  2冊 ; 16cm
シリーズ名: 中公文庫 ; . 大乗仏典||ダイジョウ ブッテン ; 4, 5
5.

図書

図書
長尾雅人訳 . 丹治昭義訳
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2002.8  457p ; 16cm
シリーズ名: 中公文庫 ; . 大乗仏典||ダイジョウ ブッテン ; 7
6.

図書

図書
丹治昭義著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1996.10  v, 242p, 図版2枚 ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 1329
7.

図書

図書
梶山雄一 [ほか] 訳注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2021.6  357p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 青(33)-345-1
目次情報: 続きを見る
メーガシュリー比丘
サーガラメーガ比丘
スプラティシュティタ比丘
ドラヴィダ人メーガ
ムクタカ長者
サーラドヴァジャ比丘
アーシャー優婆夷
ビーシュモーッタラ・ニルゴーシャ仙
ジャヨーシュマーヤタナ婆羅門
マイトラーヤニー童女
スダルシャナ比丘
インドリエーシュヴァラ童子
プラブーター優婆夷
ヴィドヴァーン家長
有徳の長者ラトナチューダ
香料商サマンタネートラ
アナラ王
メーガシュリー比丘
サーガラメーガ比丘
スプラティシュティタ比丘
概要: 大乗仏教の真髄『華厳経』の「入法界品」は、悟りを求める若者・善財童子が文殊菩薩に教えられ五十一人の良き師を訪ね、弥勒菩薩により重々無礙の真理を体験、普賢菩薩行の世界に悟入する遍歴物語。梵語原典の初めての現代日本語の完訳。序章から第十七章を収 録。 続きを見る
8.

図書

図書
梶山雄一 [ほか] 訳注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2021.8  423p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 青(33)-345-2
目次情報: 続きを見る
マハープラバ王
アチャラー優婆夷
遊行者サルヴァガーミン
香料商ウトパラブーティ
船頭ヴァイラ
ジャヨーッタマ長者
シンハヴィジュリンビター比丘尼
遊女ヴァスミトラー
ヴェーシュティラ家長
観世音菩薩
アナニヤガーミン菩薩
マハーデーヴァ神
大地の女神スターヴァラー
第一の夜の女神ヴァーサンティー
第二の夜の女神
第三の夜の女神
第四の夜の女神
第五の夜の女神
第六の夜の女神
第七の夜の女神
第八の夜の女神
マハープラバ王
アチャラー優婆夷
遊行者サルヴァガーミン
概要: 大乗仏教の真髄『華厳経』の「入法界品」は、悟りを求める若者・善財童子が文殊菩薩に教えられ五十一人の良き師を訪ね、弥勒菩薩により重々無礙の真理を体験、普賢菩薩行の世界に悟入する遍歴物語。梵語原典の初めての現代日本語の完訳。第十八章‐第三十八章 続きを見る
9.

図書

図書
梶山雄一 [ほか] 訳注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2021.10  392p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 青(33)-345-3
目次情報: 続きを見る
ルンビニーの森の女神
シャカ族の女ゴーパー
菩薩の母マーヤー王妃
天の娘スレーンドラーバー
ヴィシュヴァーミトラ童師
長者の子シルパービジュニャ
バドローッタマー優婆夷
金細工師ムクターサーラ
スチャンドラ家長
アジタセーナ家長
シヴァラーグラ婆羅門
シュリーサンバヴァ童子とシュリーマティ童女
弥勒菩薩
文殊菩薩
普賢菩薩—普賢行の誓願
ルンビニーの森の女神
シャカ族の女ゴーパー
菩薩の母マーヤー王妃
概要: 大乗仏教の真髄『華厳経』の「入法界品」は、悟りを求める若者・善財童子が文殊菩薩に教えられ五十一人の良き師を訪ね、弥勒菩薩により重々無礙の真理を体験、普賢菩薩行の世界に悟入する遍歴物語。梵語原典の初めての現代日本語の完訳。第三十九章‐第五十三 章。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼