close
1.

図書

図書
野海正俊, 日比孝之編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2000-  冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
中村, 佳正 ; 野海, 正俊(1955-)
出版情報: 東京 : 朝倉書店
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
加藤文元, 野海正俊編
出版情報: 東京 : 数学書房
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
野海正俊著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2000.9  viii, 204p ; 21cm
シリーズ名: すうがくの風景 / 野海正俊, 日比孝之編 ; 4
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
Masatoshi Noumi ; translated by Masatoshi Noumi
出版情報: Providence, R.I. : American Mathematical Society, c2004  ix, 156 p. ; 26 cm
シリーズ名: Translations of mathematical monographs ; v. 223
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Preface
Preface to the English Edition
What is a Backlund Transformation? / Chapter 1.:
Hamiltonian representation of P[subscript II] / 1.1.:
Immediately accessible solutions / 1.2.:
Backlund transformations / 1.3.:
Composing Backlund transformations / 1.4.:
Generating solutions / 1.5.:
Picture of classical solutions / 1.6.:
The Symmetric Form / Chapter 2.:
The symmetric form of P[subscript IV] / 2.1.:
Fundamental special solutions / 2.2.:
Affine Weyl group / 2.3.:
The symmetric form of P[subscript II] / 2.4.:
[tau]-Functions / Chapter 3.:
Poisson structure and the Hamiltonian system / 3.1.:
[tau]-Functions and their differential equations / 3.2.:
Backlund transformations of the [tau]-functions / 3.3.:
Various relations among the [tau]-functions / 3.4.:
[tau]-Functions for P[subscript II] / 3.5.:
[tau]-Functions on the Lattice / Chapter 4.:
The lattice for P[subscript II] / 4.1.:
The lattice for P[subscript IV] / 4.2.:
[phi]-Factors and Okamoto polynomials / 4.3.:
Discrete system of type A[superscript (1) subscript n-1] / 4.4.:
[tau]-Functions on the A[subscript n-1] lattice / 4.5.:
Jacobi-Trudi Formula / Chapter 5.:
Young diagrams and Maya diagrams / 5.1.:
Formulas of Jacobi-Trudi type / 5.2.:
Examples of P[subscript IV] and P[subscript II] / 5.3.:
Schur functions and [phi]-factors / 5.4.:
Getting Familiar with Determinants / Chapter 6.:
Basic properties of minor determinants / 6.1.:
Gauss decomposition and the Jacobi identity / 6.2.:
Diagonalization of triangular matrices / 6.3.:
Plucker relations / 6.4.:
Gauss Decomposition and Birational Transformations / Chapter 7.:
Birational transformation of the f variables / 7.1.:
Birational transformations arising from the Gauss decomposition / 7.2.:
Where are the [tau]-functions? / 7.3.:
Explicit formulas of Jacobi-Trudi type / 7.4.:
Birational transformations of type A[subscript infinity] and of type A[superscript (1) subscript n-1] / 7.5.:
Action of the affine Weyl group on the Maya diagrams / 7.6.:
Lax Formalism / Chapter 8.:
Relation with linear ordinary differential equations / 8.1.:
Symmetric forms of P[subscript II], P[subscript IV] and the Lax representations / 8.2.:
Appendix
Profile of Painleve equations / A.0.:
Hamiltonian systems [Section 1.1] / A.1.:
Poisson structure and canonical transformations [Section 1.1] / A.2.:
Riccati equations [Section 1.2] / A.3.:
Computation of Backlund transformations [Sections 1.5 and 2.3] / A.4.:
Classical solutions and invariant divisors [Sections 1.6 and 2.2] / A.5.:
Semidirect product of groups [Section 2.3] / A.6.:
Cartan matrices and Dynkin diagrams [Section 2.3] / A.7.:
Demazure operators [Section 2.5] / A.8.:
Hirota's bilinear operators [Section 3.2] / A.9.:
Application of the exterior algebra [Sections 6.1 and 6.4] / A.10.:
Bibliography
Index
Preface
Preface to the English Edition
What is a Backlund Transformation? / Chapter 1.:
6.

図書

図書
[ゲルファント著] ; 野海正俊, 梅田亨, 若山正人編著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2016.6  ii, 133p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 超行列式について
第2章 : 多変数の超幾何函数1
第3章 : 多変数の超幾何函数2
第4章 : 多変数の超幾何函数3
第5章 : 科学における数学者の役割
第6章 : 経歴と研究について
第7章 : ゲルファント先生の来日
第8章 : 講義録の編集を終えて
付録 / ゲルファント(若山正人)『数学セミナー』2002年4月号特集「数学の語り部たち」より
ゲルファント(野海正俊)『数学セミナー』2010年5月号特集「現代数学に影響を与えた数学者」より
第1章 : 超行列式について
第2章 : 多変数の超幾何函数1
第3章 : 多変数の超幾何函数2
概要: よみがえるゲルファントの数学。超幾何函数とは何かを根本から問う、あの連続講演がかえってきた。待望の講義録1989。
7.

図書

図書
佐藤幹夫ほか著 ; 木村達雄編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2014.9  xii, 490p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 自己を語る : 佐藤幹夫氏へのインタヴュー
私の数学—佐藤超函数とその周辺
第2部 数学を語る : 現代数学を語る
素数からみた数学の発展
数と函数
オイラーの数学—代数解析の立場から
方程式について
方程式に秘匿された世界構造
代数解析の周辺
佐藤超函数論の成立と展開、ほか
D加群と非線型可積分系
Weil予想とRamanujan予想
第3部 佐藤幹夫の数学 : 佐藤超関数とは何か?
佐藤幹夫先生との会見—佐藤のゲーム、D加群、マイクロ関数、超局所計算法、など
概均質ベクトル空間とは?
数理物理と佐藤幹夫先生
特異摂動論への一つの誘い
佐藤sim2−予想の話
佐藤−テイト予想の解決
第4部 増補 : 私の学生時代
対談:数学の方向
マヤ・ゲームの数学的理論—佐藤幹夫氏講演
超函数の理論
第1部 自己を語る : 佐藤幹夫氏へのインタヴュー
私の数学—佐藤超函数とその周辺
第2部 数学を語る : 現代数学を語る
概要: 現代日本が生んだ独創的数学者の仕事とあゆみ。多面的に描き出す著作選。新たに4編を増補。
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
上野健爾, 志賀浩二, 砂田利一編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2001.8  vi, 210p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
有限の世界から現代数学を眺める(砂田利一) 1
   1.有限の世界 有限グラフ 1
   2.無限の「大きさ」 頻度と測度 5
   3.ランダムな運動 乱歩 9
   4.推移作用素とペロン-フロベニウスの定理 13
   5.力学系とエルゴード理論 15
   6.無限路のホモロジー的方向 19
   7.ホモロジー的方向と凸多面体 22
無限自由度とは?(上野健爾) 28
数論的幾何学とは?(森田康夫) 38
   0.序 38
   1.数論とは? 38
   2.代数多様体と数論的幾何学 41
   3.不定方程式 41
   4.楕円曲線 43
   5.ガロア群 46
ラングランズ予想とは? ぜータ統一の夢(黒川信重) 48
   0.ゼータとは何か? 50
   1.力の統一とゼータの統一 50
   2.類体論 52
   3.楕円曲線と保型形式 55
   4.通常のラングランズ予想 59
   5.正標数のラングランズ予想 62
   6.幾何学的ラングランズ予想 63
   7.ラングランズ予想を超えて? 64
   8.おわりに 66
非可換幾何とは? 数学におけるキュービズム(中神祥臣・夏目利一) 67
   1.初めに点ありき 67
   2.普通の世界 68
   3.非可換な世界 73
   4.幾何をすかための空間 75
   5.で,「非可換幾何」って,結局,何? 78
シンプレクティック・トポロジーとは?(小野 薫) 82
   1.はじめに 82
   2.Poincareの幾何学的最終定理 83
   3.関数および多価関数の臨界点 87
   4.終わりに 91
特性類の局所化とは?(諏訪立雄) 93
   1.オイラー数 93
   2.ベクトル場のポアンカレ-ホップ指数 96
   3.複素数で考える 99
   4.シュワルツ指数 101
   5.仮想指数とミルナー数 103
   6.シュワルツ-マクファーソン類 105
   7.チェックード・ラム・コホモロジー理論 105
複素力学系とは?(谷口雅彦) 107
   1.数学にとってカオスとは何か? 107
   2.マンデルプロー集合は世に満ちて 109
   3.ニュートン法の蹉跌 111
   4.「そっくり」の数学 113
ハイゼンベルグ代数とビラソロ代数をめぐって(中島 啓) 118
   1.序 118
   2.ハイゼンベルグ代数 120
   3.円周=弦の量子化としてのハイゼンベルグ代数 123
   4.円周上のベクトル場=ビラソロ代数 124
   5.対称群の表現 125
   6.リーマン面のモジュライ空間上の交叉理論 127
   7.代数曲面の上の点のヒルベルト概型 129
パンルヴェ方程式とは? 対称性の観点から(野海正俊) 131
   1.どんな方程式を考えるか? 132
   2.パンルヴェ方程式とは 134
   3.パンルヴェ方程式の対称性:ベックルント変換 137
   4.還元不能性:古典解と不変因子 139
   5.対称形式の導出 141
   6.対称形式を通して見ると 144
   7.パンルヴェ方程式から生じる特殊多項式 147
   8.ルート系の言葉で 149
特異点:その形式と美(石井志保子) 151
   0.はじめに 151
   1.特異点とは? 151
   2.関数と形式 153
   3.ブローアップと特異点解消 157
   4.形式を通して特異点を見ると 160
   5.最近の話題から 163
   6.最後に 164
フォリエーションの研究(坪井 俊) 165
   1.まず最初に 166
   2.何が問題か 168
   3.閉じた曲面が開いた曲面か 168
   4.切り口から内部を知る 170
   5.どのようなフォリエーションがあるか 174
   6.フォリエーションの出現 176
   7.その他 177
超曲面の幾何とは? 等径超曲面とアイソスペクトラル原理(宮岡礼子) 178
   1章 178
   2章 180
   3章 181
   4章 183
   5章 185
   6章 186
   7章 187
   8章 191
   9章 192
ミラー対称性とは?(小林正典) 194
   0.序 194
   1.カラビ-ヤウ多様体とは? 195
   2.オイラー数,ホッジ数 199
   3.複素化ケーラー類vs.複素構造 200
   4.量子コホモロジーとピカール-フックス型方程式など 202
   5.D-ブレイン 202
   6.スペシャル・ラグランジアン部分多様体 204
   7.幾何的ミラー対称性予想 206
   8.奇妙な双対性 209
有限の世界から現代数学を眺める(砂田利一) 1
   1.有限の世界 有限グラフ 1
   2.無限の「大きさ」 頻度と測度 5
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼