close
1.

図書

図書
Ichiro Satake and Yasuo Morita, editors
出版情報: Boston : Birkhäuser, 1984  ix, 383 p. ; 24 cm
シリーズ名: Progress in mathematics ; v. 46
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
森田康夫著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1999.3  vii, 277p ; 22cm
シリーズ名: 基礎数学 ; 13
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
森田康夫著
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2011.10  v, 155p ; 21cm
シリーズ名: 数学基礎コース ; T1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 行列とベクトル 1
   1.1 集合 1
   1.2 アーベル群と環 4
   1.3 ベクトルと行列 8
第2章 行列式 24
   2.1 置換群# 24
   2.2 行列式の定義 29
   2.3 行列式の性質 33
第3章 連立一次方程式と基本変形 43
   3.1 連立一次方程式とクラメールの解法 43
   3.2 初等行列と基本変形 47
   3.3 掃き出し法 52
第4章 ベクトル空間と線形写像 61
   4.1 ベクトル空間 61
   4.2 線形写像 73
   4.3 行列と線形写像 82
   4.4 線形写像の階数 88
   4.5 一般の連立一次方程式 91
第5章 計量ベクトル空間 100
   5.1 内積 100
   5.2 固有値と固有ベクトル 111
   5.3 実対称行列の標準形 118
第6章 複素ベクトル空間 129
   6.1 複素計量ベクトル空間 129
   6.2 ジョルダンの標準形 134
演習問題の略解 145
索引 153
第1章 行列とベクトル 1
   1.1 集合 1
   1.2 アーベル群と環 4
4.

図書

図書
エヴァン・チェン著 ; 兒玉太陽 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2023.2  v, 386p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
準備
第1部 初等的なアプローチ : 角度追跡
円 ほか
第2部 解析的なアプローチ : 長さ追跡
複素座標 ほか
第3部 高度なアプローチ : 反転
射影幾何 ほか
第4部 付録 : 線形代数入門
ヒント ほか
準備
第1部 初等的なアプローチ : 角度追跡
円 ほか
概要: 平面幾何のすべてがここにある。
5.

図書

図書
森田康夫著
出版情報: 東京 : 裳華房, 1987.11  ix, 284p ; 22cm
シリーズ名: 数学選書 ; 9
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
彌永昌吉, 佐々木力編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1986.11  233p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報:
現代数学の前線 / 佐武一郎, 久賀道郎, 堀田良之, 森田康夫, 佐々木力 [述]
現代数学の形成 / 彌永昌吉, 岩堀長慶, 村上信吾, 杉浦光夫, 佐々木力 [述]
数学基礎論の世界 / 前原昭二, 斎藤正彦, 難波完爾, 佐々木力 [述]
現代数学の前線 / 佐武一郎, 久賀道郎, 堀田良之, 森田康夫, 佐々木力 [述]
現代数学の形成 / 彌永昌吉, 岩堀長慶, 村上信吾, 杉浦光夫, 佐々木力 [述]
数学基礎論の世界 / 前原昭二, 斎藤正彦, 難波完爾, 佐々木力 [述]
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
藤崎源二郎, 森田康夫, 山本芳彦著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2004.6  194p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 初等整数論 1
   1 整数 1
   2 1次の不定方程式 4
   3 素数 7
   4 代数学より(1) 17
   5 整数の合同 20
   6 代数学より(2) 26
   7 Z/mZおよび(Z/mZ)^x 34
   8 整数論的関数 39
   9 代数学より(3) 41
   10 既約類群(Z/p^eZ)^x 44
第2章 平方剰余とその相互法則 51
   1 2次式X^2+1とガウスの整数環Z[√-1] 51
   2 平方剰余 58
   3 有限体 60
   4 平方剰余の相互法則 62
第3章 代数的整数論/2次体と3次体の紹介 69
   1 代数体の整数環 69
   2 2次体の整数論 74
   3 2次体Q(√-5) 82
   4 2次体Q(√-23),類数の計算,等差数列の中の素数 85
   5 ディリクレ指標,2次体の類数公式 90
   6 3次体Q(2cos(2π/7))における素イデアル分解 95
   7 ガロア拡大における素イデアル分解 99
   8 円分体における素イデアル分解 102
   9 Q(3√2)における素イデアル分解,Q(√-3)の3次拡大Q(√-3,3√2) 106
   10 Q(√-23)の不分岐アーベル拡大 109
第4章 ゼータ関数 111
   1 リーマンのゼータ関数 111
   2 ディリクレのL関数 119
   3 デデキントのゼータ関数とヘッケのL関数 125
   4 ガウスの和と2次体の類数の計算 126
   5 いろいろなゼータ関数 131
第5章 保型関数 135
   1 指数関数と円分体 135
   2 楕円関数 139
   3 モジュラー関数 148
第6章 楕円曲線論入門 167
   1 楕円曲線 168
   2 楕円曲線の上の加法 170
   3 楕円曲線の mod p での還元とゼータ関数 172
   4 楕円曲線のハッセのゼータ関数とバーチ-スイナートン-ダイアー予想 174
第7章 フェルマーの最終定理 177
   1 ピタゴラスの方程式の整数解 178
   2 フェルマーの予想 179
   3 フェルマーの最終定理と代数的整数論 181
   4 フェルマーの最終定理の証明 183
付録 解析関数(正則関数) 187
文献案内 190
索引 192
第1章 初等整数論 1
   1 整数 1
   2 1次の不定方程式 4
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
上野健爾, 志賀浩二, 砂田利一編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2001.8  vi, 210p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
有限の世界から現代数学を眺める(砂田利一) 1
   1.有限の世界 有限グラフ 1
   2.無限の「大きさ」 頻度と測度 5
   3.ランダムな運動 乱歩 9
   4.推移作用素とペロン-フロベニウスの定理 13
   5.力学系とエルゴード理論 15
   6.無限路のホモロジー的方向 19
   7.ホモロジー的方向と凸多面体 22
無限自由度とは?(上野健爾) 28
数論的幾何学とは?(森田康夫) 38
   0.序 38
   1.数論とは? 38
   2.代数多様体と数論的幾何学 41
   3.不定方程式 41
   4.楕円曲線 43
   5.ガロア群 46
ラングランズ予想とは? ぜータ統一の夢(黒川信重) 48
   0.ゼータとは何か? 50
   1.力の統一とゼータの統一 50
   2.類体論 52
   3.楕円曲線と保型形式 55
   4.通常のラングランズ予想 59
   5.正標数のラングランズ予想 62
   6.幾何学的ラングランズ予想 63
   7.ラングランズ予想を超えて? 64
   8.おわりに 66
非可換幾何とは? 数学におけるキュービズム(中神祥臣・夏目利一) 67
   1.初めに点ありき 67
   2.普通の世界 68
   3.非可換な世界 73
   4.幾何をすかための空間 75
   5.で,「非可換幾何」って,結局,何? 78
シンプレクティック・トポロジーとは?(小野 薫) 82
   1.はじめに 82
   2.Poincareの幾何学的最終定理 83
   3.関数および多価関数の臨界点 87
   4.終わりに 91
特性類の局所化とは?(諏訪立雄) 93
   1.オイラー数 93
   2.ベクトル場のポアンカレ-ホップ指数 96
   3.複素数で考える 99
   4.シュワルツ指数 101
   5.仮想指数とミルナー数 103
   6.シュワルツ-マクファーソン類 105
   7.チェックード・ラム・コホモロジー理論 105
複素力学系とは?(谷口雅彦) 107
   1.数学にとってカオスとは何か? 107
   2.マンデルプロー集合は世に満ちて 109
   3.ニュートン法の蹉跌 111
   4.「そっくり」の数学 113
ハイゼンベルグ代数とビラソロ代数をめぐって(中島 啓) 118
   1.序 118
   2.ハイゼンベルグ代数 120
   3.円周=弦の量子化としてのハイゼンベルグ代数 123
   4.円周上のベクトル場=ビラソロ代数 124
   5.対称群の表現 125
   6.リーマン面のモジュライ空間上の交叉理論 127
   7.代数曲面の上の点のヒルベルト概型 129
パンルヴェ方程式とは? 対称性の観点から(野海正俊) 131
   1.どんな方程式を考えるか? 132
   2.パンルヴェ方程式とは 134
   3.パンルヴェ方程式の対称性:ベックルント変換 137
   4.還元不能性:古典解と不変因子 139
   5.対称形式の導出 141
   6.対称形式を通して見ると 144
   7.パンルヴェ方程式から生じる特殊多項式 147
   8.ルート系の言葉で 149
特異点:その形式と美(石井志保子) 151
   0.はじめに 151
   1.特異点とは? 151
   2.関数と形式 153
   3.ブローアップと特異点解消 157
   4.形式を通して特異点を見ると 160
   5.最近の話題から 163
   6.最後に 164
フォリエーションの研究(坪井 俊) 165
   1.まず最初に 166
   2.何が問題か 168
   3.閉じた曲面が開いた曲面か 168
   4.切り口から内部を知る 170
   5.どのようなフォリエーションがあるか 174
   6.フォリエーションの出現 176
   7.その他 177
超曲面の幾何とは? 等径超曲面とアイソスペクトラル原理(宮岡礼子) 178
   1章 178
   2章 180
   3章 181
   4章 183
   5章 185
   6章 186
   7章 187
   8章 191
   9章 192
ミラー対称性とは?(小林正典) 194
   0.序 194
   1.カラビ-ヤウ多様体とは? 195
   2.オイラー数,ホッジ数 199
   3.複素化ケーラー類vs.複素構造 200
   4.量子コホモロジーとピカール-フックス型方程式など 202
   5.D-ブレイン 202
   6.スペシャル・ラグランジアン部分多様体 204
   7.幾何的ミラー対称性予想 206
   8.奇妙な双対性 209
有限の世界から現代数学を眺める(砂田利一) 1
   1.有限の世界 有限グラフ 1
   2.無限の「大きさ」 頻度と測度 5
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼