close
1.

図書

図書
高橋裕 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 丸善, 2009.1  xv, 794p ; 22cm
2.

図書

図書
松浦茂樹, 島谷幸宏共著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1987.12  vi, 210p ; 22cm
3.

図書

図書
皆川朋子編集幹事 ; 一柳英隆 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2022.3  vii, 177p, 図版 [2] p ; 26cm
目次情報: 続きを見る
1 : なぜ、生態系を保全しなければならないのか?
2 : 生態学の基礎
3 : 人間活動と生態系保全に関わる基礎事項
4 : 生態系評価の手法
5 : 生態系の構造・機能と保全のあり方
6 : 持続可能な地域・国土づくり
1 : なぜ、生態系を保全しなければならないのか?
2 : 生態学の基礎
3 : 人間活動と生態系保全に関わる基礎事項
4.

図書

目次DB

図書
目次DB
小倉紀雄, 島谷幸宏, 谷田一三編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2010.1  173p ; 26cm
目次情報: 続きを見る
   0 総説――日本の川の特徴 [小倉紀雄] 8
北海道
   1 標津川―サケの大群が遡上する川 [中村太士] 10
   2 釧路川――日本最大の湿原を滋養する大河 [中村太士] 12
   3 石狩川――かつての姿を今に残す [渡邊康玄] 16
   4 幌内川――生態学研究のフィールド [河口洋一] 20
東北
   5 岩木川――津軽平野を潤す白神の水 [東 信行] 22
   6 奥入瀬川――創られ,守られてきた幽玄の風景 [島谷幸宏] 24
   7 雄物川――希少魚類を育む豊かな環境 [杉山秀樹] 26
   8 最上川――豊かな自然・歴史・文化・産業を育む川 [森 誠一] 30
   9 北上川――岩手・宮城の歴史を育む流れ [由井正敏] 34
関東
   10 那珂川――川魚文化が残る関東一の清流 [皆川朋子] 38
   11 利根川――板東太郎の長い歴史と雄大な景観 [浅枝 隆] 40
   12 荒川――大堤外地と横堤群 [松浦茂樹] 44
   13 多摩川――人びとでにぎわう都市の川 [小倉紀雄] 46
   14 鶴見川――危機と希望の都市河川 [岸 由二] 50
   15 和泉川――暮らしの中を流れる川に再生 [吉村伸一] 52
北陸
   16 三面川――鮭の川 [河口洋一] 54
   17 阿賀野川――公害発生の汚名をもつ [本間義治] 56
   18 信濃川――豊かな流れ [本間義治] 60
   19 黒部川――峡谷と清流とダムの川 [田中 晋] 64
   20 常願寺川――崩れの川 [高橋剛一郎] 68
   21 九頭竜川――アラレガコの川 [角 哲也] 70
中部
   22 柿田川――川でない川 [三島次郎] 72
   23 富士川――治水の伝統のある急流河川 [北村眞一] 74
   24 天竜川――ヒゲナガカワトビケラの浄化パワー [谷田一三] 78
   25 千曲川――変動する詩情豊かな川 [沖野外輝夫] 80
   26 木曽川――歴史が深く刻み込まれた大河 [萱場祐一] 82
   27 長良川――文化の香り高き清流 [萱場祐一] 84
   28 揖斐川――新たな水文環境を活かす川 [森 誠一] 86
近畿
   29 宇川――アユと川魚研究の川 [谷田一三] 88
   30 鴨川――河川生態学のメッカ [竹門康弘] 90
   31 宇治川――歴史に富む琵琶湖からの流出河川 [谷田一三] 92
   32 淀川――淡水生物のホットスポット [谷田一三] 94
   33 大和川――古代政権を支える [松浦茂樹] 98
   34 紀の川――ミティゲーションを考えた川づくり [尾澤卓思] 102
   35 円山川――たおやかさと荒ぶる姿を併せ持つ川 [池田 啓] 106
中国
   36 旭川――美しい景観と流域連携の川 [佐合純造] 108
   37 斐伊川――神話の川 [池内幸司] 110
   38 太田川――水の都広島を映す清流 [北村眞一] 114
   39 錦川――岩国を彩る [田中尚人] 118
四国
   40 吉野川――川の恵みと災いを運ぶ大河,四国三郎 [吉村伸一] 120
   41 新町川――市民活動で川を元気にする [吉村伸一] 124
   42 土器川――田園地帯を流れる水不足の川 [河原能久] 126
   43 肱川――氾濫の歴史 [大森浩二] 128
   44 四万十川――自然と生活の接点 [大森浩二・大西秀次郎] 130
九州・沖縄
   45 筑後川――九州一の大河,筑紫次郎 [島谷幸宏] 134
   46 六角川・嘉瀬川――有明海に注ぐ豊かな川 [島谷幸宏] 138
   47 本明川――奇妙な一級河川 [東 幹夫] 142
   48 北川――九州一の清流 [杉尾 哲] 144
   49 川内川――シラス上を流れる [島谷幸宏] 146
   50 屋久島の川――日本一の急勾配河川 [竹門康弘] 148
   51 奄美五河川――リュウキュウアユのすむ川 [四宮明彦] 150
   52 沖縄の川――コンパクトながらも多彩な姿 [西田 睦・立原一憲] 154
付表 158
参考文献 164
索引 169
   0 総説――日本の川の特徴 [小倉紀雄] 8
北海道
   1 標津川―サケの大群が遡上する川 [中村太士] 10
5.

図書

図書
西村幸夫, 伊藤毅, 中井祐編・編著 ; 五味文彦 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2012.6  219p ; 20cm
目次情報: 続きを見る
風景の中世史 : 身近な風景と身体 / 五味文彦 [著]
広重に見る江戸の都市イメージ : 武蔵野図の残像 / 大久保純一 [著]
風景のフォークロア : 街角に残る巨木と都市の記憶 / 伊藤廣之 [著]
郊外の風景 : 文明・文化の表象としての生活像 / 中島直人 [著]
地方の中心商店街と中山間地域の風景 : 暮らしの風景とは何か、現状と今後 / 温井亨 [著]
農と風景 : 風景としての百姓仕事の発見 / 宇根豊 [著]
都市計画における風景の思想 : 百景的都市計画試論 / 西村幸夫 [著]
文化的景観と風景 : 生活・生業の風景の持続と継承 / 井上典子 [著]
河川風景の思想 : 自然と人為が織り成す風景 / 島谷幸宏 [著]
身近な自然と風景 : 里地里山の再生による風景づくり / 深町加津枝 [著]
「生きた風景」へ : まちづくりと公共空間デザインの現代的意義 / 中井祐 [著]
豊かな風景づくりへの哲学 : まなざしの賑わい / 桑子敏雄 [著]
風景の中世史 : 身近な風景と身体 / 五味文彦 [著]
広重に見る江戸の都市イメージ : 武蔵野図の残像 / 大久保純一 [著]
風景のフォークロア : 街角に残る巨木と都市の記憶 / 伊藤廣之 [著]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼