close
1.

図書

図書
荒瀬豊 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1964.1  xiii, 372p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座現代 ; 11
2.

図書

図書
荒瀬豊[ほか]執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1960.11  xi, 293p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座現代教育学 ; 1
3.

図書

図書
荒瀬豊, 高木教典, 春原昭彦編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1988.3  13, 372p ; 22cm
4.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1974.12  vi, 441p ; 22cm
シリーズ名: 戦後改革 / 東京大学社会科学研究所編 ; 3
目次情報: 続きを見る
戦後改革と政治過程 / 辻清明 [執筆]
戦後憲法学の理論構成 / 松下圭一 [執筆]
憲法「改正」と議会制度改革 / 清水睦 [執筆]
選挙制度の改革 / 杣正夫 [執筆]
戦後改革と日本官僚制 : 公務員制度の創出過程 / 井出嘉憲 [執筆]
地方自治制度の改革 / 天川晃 [執筆]
警察制度の改革 / 星野安三郎 [執筆]
占領統治とジャーナリズム / 荒瀬豊 [執筆]
放送法制の再編成 : その準備過程 / 奥平康弘 [執筆]
戦後改革と政治過程 / 辻清明 [執筆]
戦後憲法学の理論構成 / 松下圭一 [執筆]
憲法「改正」と議会制度改革 / 清水睦 [執筆]
5.

図書

図書
清水, 幾太郎(1907-1988) ; 荒瀬, 豊(1930-) ; 稲葉, 三千男(1927-2002) ; 高橋, 徹(1926-2004) ; 城戸, 浩太郎(1929-1957) ; 綿貫, 譲治(1931-) ; 高橋, 秀俊(1915-1985) ; 脇村, 義太郎(1900-1997) ; 田中, 慎次郎(1900-1993) ; 城塚, 登(1927-2003) ; 田中, 清助(1923-1995) ; 佐々木, 斐夫(1913-2010) ; 日高, 六郎(1917-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1957.3  iv, 362p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座現代思想 ; 8
目次情報: 続きを見る
機械文明 / 清水幾太郎 [執筆]
マス・コミュニケーション / 荒瀬豊, 稲葉三千男 [執筆]
集団と組織の機械化 : 官僚化をめぐる諸問題 / 高橋徹, 城戸浩太郎, 綿貫譲治 [執筆]
サイバネティックス / 高橋秀俊 [執筆]
オートメーション / 脇村義太郎 [執筆]
原子力時代における人間 / 田中慎次郎 [執筆]
人間機械論の系譜 : その立場と限界とを探って / 城塚登 [執筆]
フロイト主義・新フロイト主義 / 田中清助 [執筆]
社会組織の未来像 : ユトーピア思想の逆転 / 佐々木斐夫 [執筆]
機械時代における人間の問題 / 日高六郎 [執筆]
機械文明 / 清水幾太郎 [執筆]
マス・コミュニケーション / 荒瀬豊, 稲葉三千男 [執筆]
集団と組織の機械化 : 官僚化をめぐる諸問題 / 高橋徹, 城戸浩太郎, 綿貫譲治 [執筆]
6.

図書

図書
伊藤整, 清水幾太郎 [編]
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1960.5  346p ; 22cm
シリーズ名: 近代日本思想史講座 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 3
目次情報: 続きを見る
日本人の自然観 : 関東大震災 / 清水幾太郎 [執筆]
自己超越の発想 / 武田清子 [執筆]
反俗精神 / 武田泰淳 [執筆]
進歩主義と反進歩主義 / 寺田透 [執筆]
日本の折衷主義 : 新渡戸稲造論 / 鶴見俊輔 [執筆]
政治的「未来図」の発想様式 : 末広重恭「二十三年未来記」を中心として / 香内三郎, 日高六郎 [執筆]
危機実感と政治的態度 / 荒瀬豊 [執筆]
政治意識と生活感覚 / 佐藤忠男 [執筆]
文体と思考様式 : 明治の文体の変化 / 伊藤整 [執筆]
日本人の自然観 : 関東大震災 / 清水幾太郎 [執筆]
自己超越の発想 / 武田清子 [執筆]
反俗精神 / 武田泰淳 [執筆]
7.

図書

図書
家永三郎 [編]
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1959.7  387p ; 22cm
シリーズ名: 近代日本思想史講座 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 1
目次情報: 続きを見る
講座をはじめるに当って / 竹内好 [執筆]
封建社会における近代思想の先駆 / 家永三郎 [執筆]
明治維新と近代思想 / 家永三郎 [執筆]
最初の民主主義思想 / 家永三郎 [執筆]
天皇制思想体制の確立 / 家永三郎 [執筆]
平民主義から軍国主義へ / 家永三郎 [執筆]
浪漫主義から自然主義へ / 猪野謙二 [執筆]
労働組合主義・社会主義・無政府主義の発生 / 岸本英太郎, 家永三郎 [執筆]
明治末年の思想的状況 / 猪野謙二, 久山康 [執筆]
大正デモクラシーの勃興 / 松本三之介 [執筆]
無産階級の議論 / 渡部徹 [執筆]
大正期の思想的状況 / 久山康 [執筆]
小市民文化の成立と解体 / 安田武, 鶴見俊輔 [執筆]
昭和十年代の思想 / 橋川文三 [執筆]
天皇制のファシズム化とその論理構造 : 日本国家の戦争体験 / 藤田省三 [執筆]
翼賛体制下の思想動向 / 山領健二 [執筆]
戦後思想とその展開 / 荒瀬豊 [執筆]
講座をはじめるに当って / 竹内好 [執筆]
封建社会における近代思想の先駆 / 家永三郎 [執筆]
明治維新と近代思想 / 家永三郎 [執筆]
8.

図書

図書
古田光, 作田啓一, 生松敬三編集
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1968.11-1971.7  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 近代日本思想史大系 ; 1-2
目次情報: 続きを見る
1: 徳川時代における「近代思想」の形成 / 源了圓 [執筆]
「鎖国」日本と世界 / 生松敬三 [執筆]
啓蒙主義・民権論・ナショナリズム / 飛鳥井雅道 [執筆]
近代主義と反近代主義 / 橋川文三, 飛鳥井雅道, 河野健二 [執筆]
明治国家の思想構造 / 岩井忠熊 [執筆]
恋愛観と家族観 : 北村透谷と巌本善治 / 作田啓一 [執筆]
戦争観と平和観 / 藤井松一 [執筆]
近代的世界観の哲学的形成 / 橋本峰雄 [執筆]
思想史の課題と日本の近代 / 古田光 [執筆]
2: 大正デモクラシーの統合と分極 / 小山仁示 [執筆]
中国革命・ロシア革命への思想的対応 / 野沢豊 [執筆]
日本思想史における「修養」思想 : 清沢満之の「精神主義」を中心に / 宮川透 [執筆]
転形期の反逆 : 木下杢太郎と北一輝 / 荒川幾男 [執筆]
日本型ファシズムの擡頭と抵抗 / 土方和雄 [執筆]
国防国家の思想と大東亜共栄圏の問題 / 荒川幾男 [執筆]
人民戦線の思想的問題 / 海原峻 [執筆]
十五年戦争下の思想と哲学 : 西田哲学を中心として / 古田光 [執筆]
戦後思想の歴史的展開 / 古田光 [執筆]
戦後状況への思想的対応 / 荒瀬豊 [執筆]
共同態と主体性 / 作田啓一 [執筆]
1: 徳川時代における「近代思想」の形成 / 源了圓 [執筆]
「鎖国」日本と世界 / 生松敬三 [執筆]
啓蒙主義・民権論・ナショナリズム / 飛鳥井雅道 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼