東京科学大学図書館
蔵書検索
(大岡山図書館、すずかけ台図書館)
図書館システム定期保守等(8/8-14)に伴い、図書の所在や貸出情報等、一部の情報が表示できません(予約・取寄せもできません)。
東京科学大学図書館
蔵書検索
(大岡山図書館、すずかけ台図書館)
1.
図書 |
アンガス・マクラレン著 ; 荻野美穂訳
|
||||||||||||||||||||
2.
図書 |
ジョーン・W. スコット著 ; 荻野美穂訳
|
||||||||||||||||||||
3.
図書 |
ベティ・フリーダン著 ; 荻野美穂訳
目次情報:
続きを見る
概要:
アメリカの主婦たちに広がっている原因不明の不安やいらだち。その「名前のない問題」は、結婚して夫や子どもの面倒をみることが幸せだとする「女らしさの神話」のせいではないか。フェミニズム運動の高揚のきっかけとなった一九六三年の著作の全訳。(全二冊
…
)
続きを見る
|
||||||||||||||||||||
4.
図書 |
ベティ・フリーダン著 ; 荻野美穂訳
目次情報:
続きを見る
概要:
女性たちを苦しめている「女らしさの神話」から抜け出す道、それは、妻や母としてだけではなく、一人の人間として生き、自己実現をはかることだ。二〇世紀フェミニズムの記念碑的著作。一九六三年の初版以後に増補された文章も収録した完全版。(全二冊)
|
||||||||||||||||||||
5.
図書 |
荻野美穂著
目次情報:
続きを見る
概要:
女性解放運動/フェミニズムの諸潮流の中でも、1970年代に全米から展開した「女の健康運動」は、男性医師の管理下にあった性や生殖を女の手に取り戻す、生身の実践だった。日本ではウーマン・リブの優生保護法改定反対運動、さらには生殖技術をめぐる議論
…
へつながっていく。意識変革の時代を振り返り、女のからだの現在と未来を考える。
続きを見る
|
||||||||||||||||||||
6.
図書 |
上野千鶴子編
目次情報:
続きを見る
|
||||||||||||||||||||
7.
図書 |
赤坂憲雄 [ほか] 編
目次情報:
続きを見る
|
||||||||||||||||||||
8.
図書 |
川越修, 友部謙一編著
目次情報:
続きを見る
|
||||||||||||||||||||
9.
図書 |
井上俊 [ほか] 編
目次情報:
続きを見る
|