close
1.

図書

図書
公共の色彩を考える会編 ; 小池岩太郎, 細野尚志監修
出版情報: 東京 : 青娥書房, 1994.3  195p, 図(6枚) ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
公共の色彩を考える会編
出版情報: 東京 : 青娥書房, 1989.9  182p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
公共の色彩を考える会編
出版情報: [東京] : 公共の色彩を考える会 , 東京 : 青娥書房 (発売), 2009.8  223p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 田村美幸(公共の色彩を考える会 名誉会長) 3
第1章 『公共の色彩を考える会』とは
   1 それは騒色公害への懸念から始まった 9
   2 その活動の経緯 10
   3 活動に対する反響 12
 第2章 快適環境を創る-私の処方箋-
   A 気づくこと感じること
    1 身近なところに気づくことから-気づき・発信・行動 20
    2 社会的良識と色彩作法-マナー欠落の時代 25
    3 教育の問題-騒音の遠因は教育の不備 28
   B 地域特性や個性の発見
    4 地域特性を考える-環境計画における地域の特徴 33
    5 国際化を考える-世界の都市と日本の個性 47
    6 地域コンセンサスを得る-対処法 64
   C 実践のためのヒントや方法
    7 快適環境を創る上の構想-数々の発想 80
    8 視環境デザインの方法論-さまざまな分野にわたるヒント 114
 第3章 公共の色彩賞-環境色彩10選- ~受賞事例220件から見えてくるもの~
   1 色彩賞とは【賞の趣旨】 129
   2 審査のポイント 129
   3 事例集 130
     橋 131
     市民参加のまちづくり 133
     歩行者道路 135
     公園 138
     サイン 139
     住宅 142
     教育施設 144
     文化施設 147
     工業施設 149
     商業施設 152
     車体 155
     街並み 157
     駅周辺 159
 第4章 公共の色彩を考える会の活動-方法と成果-
   1 モノ申す! 165
   2 カラーウォッチングツアー 174
   3 公共の色彩賞パネル展 179
   4 色彩キャラバン 181
   5 調査研究グループ 183
    5.1 点字ブロックの研究(安全班) 183
    5.2 カラーウォチングシートの研究(景観班) 189
    5.3 JR東京駅構内サイン調査(情報班) 193
    5.4 防災公園の統一サインの提案調査(情報班+安全班) 195
    5.5 山手線駅前景観屋外広告物の調査研究(合同) 199
   6 環境色彩講座 203
   7 まちのお色直し隊 206
 資料編
   公共の色彩賞-環境色彩10選-受賞事例(所在地)一覧 215
   「公共の色彩を考える会」案内 222
   賛助会員一覧 223
序 田村美幸(公共の色彩を考える会 名誉会長) 3
第1章 『公共の色彩を考える会』とは
   1 それは騒色公害への懸念から始まった 9
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼