close
1.

図書

図書
厚東洋輔, 今田高俊, 友枝敏雄編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1993.4  ix, 216p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
A.L.ボウリー [著] ; 友枝敏雄訳・解説 ; 速水聖子, 土井文博訳
出版情報: 東京 : 文化書房博文社, 2001.2  322p ; 21cm
シリーズ名: 社会学調査研究全書 ; 2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
今田高俊, 友枝敏雄編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1991.5  xiii, 326p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣Sシリーズ ; 38
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
友枝敏雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2007.11  xiv, 298p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
Anthony Giddens, Philip W.Sutton [著] ; 友枝敏雄, 友枝久美子訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2018.12  iv, 296p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 社会学—70の基本概念 / 基本コンセプト
1章 社会学的に考えること
2章 社会学の営み
3章 環境とアーバニズム
4章 構造と社会
5章 ライフチャンスの不平等さ
6章 関係性とライフコース
7章 相互行為/作用とコミュニケーション
8章 健康・病気・身体
9章 犯罪と社会統制
10章 : 政治社会学
序章 社会学—70の基本概念 / 基本コンセプト
1章 社会学的に考えること
2章 社会学の営み
概要: 社会学の大家が、選りすぐりの最重要キーワード(概念)70について、「基本となる定義」「概念の起源」「意味と解釈」「批判点」「今後の見通し」という共通見出しをもうけて具体的に解説。各項目末掲載の文献リストも充実。索引には欧文を併記して利便性を 高めた。 続きを見る
6.

図書

図書
遠藤薫, 佐藤嘉倫, 今田高俊編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2016.12  xv, 355, 10p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 社会システム論とモダニティ : 社会システム論からモダニティを再検討する
モダニティと制度論
モダニティと社会学—「社会的なるもの」の把握をめざして
自己産出系の公理論—システム論のsyntaxとsemantics
モダニティと意味
近代と公共性—ハーバーマス批判の試み
東アジア型ハイブリッド・モダニティ?—在中国日韓台企業の比較が示唆する現実
「評価国家」における統治の構造—政治的合理性・プログラム・テクノロジー
第2部 再帰的自己組織性論とポストモダン : 自己組織性と社会のメタモルフォーゼ
自己組織性と言語ゲーム
自己組織性と合理的選択
自己組織化の普遍性と歴史性—自律・他律・共律
自己組織性と社会システム—主体のありかをめぐる考察
自己組織性とリスク・信頼
日本における社会システム論の意義と未来—日本近代と自己組織性
第1部 社会システム論とモダニティ : 社会システム論からモダニティを再検討する
モダニティと制度論
モダニティと社会学—「社会的なるもの」の把握をめざして
概要: 本書は、社会システム論と自己組織性論とを軸にした、社会学の本質に迫る論考の集成である。21世紀の社会理論のありかたを鋭く問い、社会学における理論の復権を告げる。
7.

図書

図書
安田三郎 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 1981.3  x, 296p ; 22cm
シリーズ名: 基礎社会学 / 安田三郎 [ほか] 編 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
社会変動の基礎理論 / 富永健一 [執筆]
社会変動の趨勢 / 直井優 [執筆]
社会変動のメカニズム / 間々田孝夫 [執筆]
近代国家における計画と介入の思想 / 安藤文四郎 [執筆]
発展段階論 / 庄司興吉 [執筆]
社会進化論 / 友枝敏雄 [執筆]
近代化論 / 友枝敏雄 [執筆]
システム科学と社会変動の論理 / 今田高俊 [執筆]
現代フランス社会学の社会変動論 / 杉山光信 [執筆]
階層構造の変動設計と政策評価 : 移動マトリックスによるシミュレーション分析 / 今田高俊 [執筆]
西洋科学の輸入と制度化の問題 : 洋学の場合 / 金丸由雄 [執筆]
社会変動の基礎理論 / 富永健一 [執筆]
社会変動の趨勢 / 直井優 [執筆]
社会変動のメカニズム / 間々田孝夫 [執筆]
8.

図書

図書
友枝敏雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2017.3  xv, 298p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 行為の分析 : 意味と相互主観性—私からあなたへ、あなたから私へ
アイデンティティ—私が私であること
スティグマ—他者への烙印
正常と異常—選別と排除のメカニズム
予言の自己成就—現実と虚構のはざま
社会構築主義—社会的事実と客観性を問う
第2部 秩序の解読 : ジェンダー—女であること/男であること
規範と制度—私たちをとりまくルール
コミュニケーションの自己準拠—社会秩序の不思議さ
社会のなかの権力—姿を見せる権力/姿を見せない権力
不平等と正義—格差の拡大、それとも縮小
第3部 社会の構想 : 共同体—人はなぜ共同体を求めるのか
国家と市民社会—市民社会は近代の幻想か
移民と国民国家—グローバル化のなかの社会
グローバル化と公共圏—民主主義のゆくえ
ユートピアと想像力—ポストモダン社会はユートピアか?
第1部 行為の分析 : 意味と相互主観性—私からあなたへ、あなたから私へ
アイデンティティ—私が私であること
スティグマ—他者への烙印
概要: 私とは誰で、社会はどのように成り立っているのか。他者とかかわるとはどういうことなのか。日常の疑問や行為を出発点に、16のキータームで現在の「社会」を読みとき、社会学のもつ力とおもしろさを提示する。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼