close
1.

図書

図書
二宮克美, 子安増生編 ; 安藤清志 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2011.6  v, 230p ; 21cm
シリーズ名: キーワードコレクション
2.

図書

図書
大沢真知子編著 ; 日本女子大学現代女性キャリア研究所編
出版情報: 東京 : 青弓社, 2019.3  207p ; 19cm
シリーズ名: 青弓社ライブラリー ; 96
目次情報: 続きを見る
序章 女性と管理職をめぐる現状 : ジェンダー・ステレオタイプ
評価者に存在するジェンダーバイアス ほか
第1章 女性の昇進を阻む心理的・社会的要因 : 女性の昇進意欲に関する先行研究の知見
ステレオタイプ ほか
第2章 女性管理職の声から考える—管理職志向の変化と職場重視モデル : 管理職志向を職場重視モデルから考える必要性
新入社員の管理職志向 ほか
第3章 性差を超えた新たなリーダーシップ構築を : 関心の高さと現状の低さ
権力・権威志向ではない—進化心理学から ほか
第4章 ダイバーシティ &
インクルージョンの必要性とその課題 : 静かな革命とジェンダー革命
日本に起きている静かな革命 ほか
序章 女性と管理職をめぐる現状 : ジェンダー・ステレオタイプ
評価者に存在するジェンダーバイアス ほか
第1章 女性の昇進を阻む心理的・社会的要因 : 女性の昇進意欲に関する先行研究の知見
概要: 女性が管理職になれない/なりたがらない要因は何か—男性中心のリーダーシップ像や女性が抱える心理的な葛藤、職場に根強い差別などをインタビューや統計から明らかにして、公平な評価制度や新たなリーダーシップ像の確立を訴える。
3.

図書

図書
長山泰久, 矢守一彦編
出版情報: 東京 : 福村出版, 1992.11  ix, 322p ; 22cm
シリーズ名: 応用心理学講座 / 三隅二不二 [ほか] 編集 ; 6
目次情報: 続きを見る
人間にとって空間移動とはなにか / 長山泰久 [執筆]
交通の発達史 / 矢守一彦 [執筆]
交通と地域開発にみる人間生活の変化 / 佐佐木綱 [執筆]
交通手段の選択 / 佐佐木綱 [執筆]
歩行経路の選択 / 紙野桂人, 舟橋國男 [執筆]
交通と通信の代替性 / 鈴木春男 [執筆]
移動と空間認識1 : 認知距離 / 岡本耕平, 中村豊 [執筆]
移動と空間認識2 : 認知地図 / 本間道子 [執筆]
交通景観1 : 歩行者と街路景観 / 北村眞一 [執筆]
交通景観2 : 自動車による移動と案内標識 / 大森正昭 [執筆]
移動速度と高速社会 / 長山泰久 [執筆]
航空交通における心理学的問題 / 神作博 [執筆]
鉄道交通における心理学的問題 / 丸山康則 [執筆]
道路交通における心理学的問題 / 長山泰久 [執筆]
水上交通における心理学的問題 / 森清善行 [執筆]
人間にとって空間移動とはなにか / 長山泰久 [執筆]
交通の発達史 / 矢守一彦 [執筆]
交通と地域開発にみる人間生活の変化 / 佐佐木綱 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼