close
1.

図書

図書
木村茂光編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2010.11  viii, 395, 20p, 図版 [4] p ; 20cm
2.

図書

図書
木村茂光著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1996.12  220p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 1338
3.

図書

図書
歴史科学協議会編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2008.5  vii, 276p, 図版 [6] p ; 22cm
4.

図書

図書
本田毅彦編著 ; 木村茂光, 柿沼陽平, 山本英貴 [著]
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2015.10  x, 209p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
第1部 歴史学の歩み : 中国古代の人びととその「つながり」
日本中世社会の新しい枠組み
幕藩関係史の研究動向
権力とコミュニケーション—グローバル社会の歴史学へ
第2部 歴史学の可能性 : 中国古代郷里社会の「きずな」と「しがらみ」—戦国時代末期の財産相続に関する裁判を例に
一味と逃散—つながる中世百姓
内願と幕藩関係—近世後期の熊本細川家
英領インド帝国の多元的コミュニケーション
第1部 歴史学の歩み : 中国古代の人びととその「つながり」
日本中世社会の新しい枠組み
幕藩関係史の研究動向
5.

図書

図書
木村茂光 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2016.4  xii, 259p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
1 原始・古代 : 日本列島への人類の渡来と定住
弥生時代から古墳時代へ ほか
2 中世 : 院政
鎌倉開幕 ほか
3 近世 : 江戸幕府の開創
幕藩体制の安定 ほか
4 近代・現代 : 明治政府の成立
民権と国権 ほか
1 原始・古代 : 日本列島への人類の渡来と定住
弥生時代から古墳時代へ ほか
2 中世 : 院政
概要: 高校までの「暗記する日本史」から、「考える日本史」へ—。大学で日本史を学ぶうえで不可欠なテーマを選び、最新の研究成果をふまえわかりやすく叙述した、授業に格好の通史テキスト。各テーマをコンパクトにまとめ、時代の「移行期」と近現代史を重視した編 集で理解を促す。歴史愛好家や社会人など、これから日本史を学びなおしたい人にも最適。 続きを見る
6.

図書

図書
日本学術協力財団編集 ; 佐竹健治 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 日本学術協力財団, 2016.1  273p ; 22cm
シリーズ名: 学術会議叢書 ; 22
7.

図書

図書
三浦圭一編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1982.9  xix, 294, ixp ; 20cm
シリーズ名: 技術の社会史 ; 第1巻
目次情報: 続きを見る
技術とそのにない手の社会的展開 : 古代・中世社会と技術 / 三浦圭一 [執筆]
技術の発生と伝播・定着 : 石器から古墳へ / 石部正志 [執筆]
技術と政治 : 律令国家と技術 / 櫛木謙周, 栄原永遠男 [執筆]
大開墾時代の開発 : その技術と性格 / 木村茂光 [執筆]
技術と信仰 / 三浦圭一 [執筆]
中世の大工・刀工・鋳物師と技術 / 仲村研 [執筆]
技術とそのにない手の社会的展開 : 古代・中世社会と技術 / 三浦圭一 [執筆]
技術の発生と伝播・定着 : 石器から古墳へ / 石部正志 [執筆]
技術と政治 : 律令国家と技術 / 櫛木謙周, 栄原永遠男 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼