close
1.

図書

図書
ジョージ・マンドラー著 ; 大村彰道 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 紀伊国屋書店, 1991.3  236p ; 20cm
2.

図書

図書
秋田喜代美編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2006.3  229p ; 21cm
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1511300-1-0611
3.

図書

図書
秋田喜代美編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2007.9  234p ; 21cm
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1511300-1-0611
4.

図書

図書
R.K.ソーヤー編
出版情報: 東京 : 培風館, 2009.7  x, 490p ; 26cm
5.

図書

図書
鹿毛雅治, 奈須正裕編著
出版情報: 東京 : 金子書房, 1997.4  viii, 196p ; 21cm
6.

図書

図書
秋田喜代美, 庄司一幸編 ; 読書コミュニティネットワーク著
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2005.8  viii, 244, vip ; 19cm
シリーズ名: シリーズ読書コミュニティのデザイン
7.

図書

図書
R. K. ソーヤー編 ; 望月俊男, 益川弘如編訳
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2016.10-2018.6  3冊 ; 26cm
8.

図書

図書
秋田喜代美, 佐藤学編著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2015.8  xv, 290p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
目次情報: 続きを見る
第1章 : 教師の日常世界へ
第2章 : 授業をつくる
第3章 : 授業から学ぶ
第4章 : カリキュラムをデザインする
第5章 : 子どもを育む
第6章 : 生涯を教師として生きる
第7章 : 同僚とともに学校を創る
第8章 : 教職の専門性
第9章 : 時代の中の教師
第10章 : 教師の仕事とジェンダー
第11章 : 教育改革と教師の未来
資料 : 教師研究へのアプローチ
第1章 : 教師の日常世界へ
第2章 : 授業をつくる
第3章 : 授業から学ぶ
概要: 教職を考えるうえで核となる概念や本質的な見方を目配りよく押さえるとともに、豊富な事例を交え、具体的な教師の姿をとおして「教職とは何か」を解説する。教師の世界がイメージできる、「教職論」の最適テキストの改訂版。
9.

図書

図書
R. K. ソーヤー編 ; 望月俊男, 益川弘如編訳
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2018.6  xiv, 238p ; 26cm
シリーズ名: 学習科学ハンドブック / R. K. ソーヤー編 ; 望月俊男, 益川弘如編訳 ; 第1巻
目次情報: 続きを見る
イントロダクション:新しい学びの科学
1 基礎 : 学習科学の基礎
足場かけ
メタ認知
概念変化研究の歴史:その議論の筋道と断層線
認知的徒弟制 ほか
2 方法論 : デザイン研究:変化をもたらす方法論的道具
マイクロジェネティック法
協調の分析
学習科学におけるデジタルビデオ研究の最先端:研究領域を描く
教育におけるアセスメントの設計と利用についての学習科学的視点 ほか
イントロダクション:新しい学びの科学
1 基礎 : 学習科学の基礎
足場かけ
10.

図書

図書
内田伸子責任編集
出版情報: 東京 : 金子書房, 1990.12  xii, 330p ; 22cm
シリーズ名: 新・児童心理学講座 ; 6
目次情報: 続きを見る
言語と人間 / 内田伸子 [執筆]
文法の獲得 / 大津由紀雄, 今西典子 [執筆]
意味の発達 / 岩田純一 [執筆]
文章理解 / 秋田喜代美 [執筆]
会話 / 仲真紀子 [執筆]
言語の産出 / 内田伸子 [執筆]
言語と認識 / 田中敏 [執筆]
言語と感情 / 守屋慶子 [執筆]
言語の障害 / 遠藤美津子 [執筆]
言語と人間 / 内田伸子 [執筆]
文法の獲得 / 大津由紀雄, 今西典子 [執筆]
意味の発達 / 岩田純一 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼