close
1.

図書

図書
大野誠編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2009.7  x, 357p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大野誠編著
出版情報: 東京 : 南窓社, 1992.3  164p ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
大野誠著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1998.5  82p ; 21cm
シリーズ名: 世界史リブレット ; 34
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
マイケル・ハンター著 ; 大野誠訳
出版情報: 東京 : 南窓社, 1999.3  302p ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
大野誠編著
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2021.1  xvii, 295p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近代イギリス科学の組織化—構造と特徴
第1部 制度化の基盤 : 「科学知」の伝達経路—農業協会と草の根啓蒙
科学の制度化と天文学の言説—複数世界論の検討を通じて
第2部 政府の関与 : 科学・工芸局の設立
海軍の科学研究体制—時間と空間の科学 ほか
第3部 専門学会 : ロンドン動物学会と動物学の制度化—専門分科の分岐点
化学者共同体の分立と連携—専門分科と公共性
第4部 20世紀科学の制度化 : 第一次世界大戦期の医学研究—研究委員会から研究評議会へ
都市計画専門職の成立過程—ゼネラリストか、スペシャリストか ほか
近代イギリス科学の組織化—構造と特徴
第1部 制度化の基盤 : 「科学知」の伝達経路—農業協会と草の根啓蒙
科学の制度化と天文学の言説—複数世界論の検討を通じて
6.

図書

図書
大野誠, 小川眞里子編著
出版情報: 東京 : 丸善, 1991.3  xii, 278p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「コペルニクス革命」再訪 / 西村秀雄著
光・眼差し・望遠鏡 / 田中一郎著
ガリレオの『新科学対話』と自然落下法則 / 吉仲正和著
『地球の聖なる理論』 / 小黒和子著
S・ジョンソンの『英語辞典』とイギリス科学の権威 / 大野誠著
神と物質 : プリーストリの神学 / 藤井清久著
科学史と比較文化 / 横山輝雄著
文学の中の科学・科学の中の文学 / 井山弘幸著
江戸 : 明治時代の発明観と日本的発想 / 中川徹著
一九世紀末アメリカにおけるX線研究 / 札野順著
大学の科学史教育・私論 / 下坂英著
コンピュータによる科学的発見をめぐって / 成定薫著
技術とキリスト教 / 小川真里子著
精神に刻まれたもの / A・C・クロムビー著 ; 原純夫訳
「コペルニクス革命」再訪 / 西村秀雄著
光・眼差し・望遠鏡 / 田中一郎著
ガリレオの『新科学対話』と自然落下法則 / 吉仲正和著
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
W.H. ブロック著 ; 大野誠, 梅田淳, 菊池好行訳
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2003.7-2006.12  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 科学史ライブラリー
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
10.水に溶解した物質の解離について 277
   10.1 物理化学の前史 279
   10.2 ラウールとファン・ト・ホフ 282
   10.3 ファラデイからアーレニウスまでの電気化学 288
   10.4 イオン説 294
   10.5 イオン説の受容 300
11.化学教授法 309
   11.1 フランクランドと国の資金で運営される化学 309
   11.2 アームストロングの発見的方法 318
   11.3 20世紀における化学教育の発展 325
   11.4 実験室 332
12.ケミカル・ニューズ 340
   12.1 化学会の形成 343
   12.2 化学の定期刊行物 348
   12.3 編集者,ウィリアム・クルックス 354
13.化学結合の本質 361
   13.1 ルイスの原子 364
   13.2 電子説の普及 376
   13.3 ポーリングの結合論 382
14.有機化学における構造と機構 394
   14.1 ラップワース・ティーレ・ロビンソンの伝統 398
   14.2 マイケル・フリュルシャイム・フォーレンダーの伝統 403
   14.3 有機反応の電子説 405
   14.4 有機化学の体系化 413
   14.5 反応機構と反応速度論 417
   14.6 反応機構論の普及 424
   14.7 芳香族性 428
   14.8 20世紀のイオン論争 432
   14.9 まとめ 439
15.無機化学ルネサンス 441
   15.1 ヴェルナーの新概念 443
   15.2 シジウィックによる配位化学の電子的解釈 457
   15.3 オーストラリア化学 461
   15.4 オーストラリアと日本の化学 463
   15.5 オーストラリアにおける配位化学 465
   15.6 ナイホルム・ルネサンス 466
   15.7 まとめ 475
16 六角形の旗のもとに 478
   16.1 合成 479
   16.2 工業化学 493
   16.3 化学と環境 506
エピローグ 512
文献解題 514
訳者あとがき 547
著者・訳者紹介 550
人名索引 1
書名索引 10
事項索引 15
10.水に溶解した物質の解離について 277
   10.1 物理化学の前史 279
   10.2 ラウールとファン・ト・ホフ 282
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼