close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
戸田不二緒 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 講談社, 1988.4  vii, 147p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   序文 iii
1 生体物質
   1.1 アミノ酸 1
   1.1.1 α-アミノ酸 1
   1.1.2 その他のアミノ酸 5
   1.2 タンパク質 7
   1.2.1 ペプチド結合 7
   1.2.2 タンパク質の分類と機能 8
   1.2.3 タンパク質の構造 9
   1.3 糖 11
   1.3.1 糖質 12
   1.3.2 単糖類 14
   1.3.3 オリゴ糖類 16
   1.3.4 多糖類 16
   1.3.5 配糖体 17
   1.4 核酸-遺伝情報 17
   1.4.1 遺伝情報と核酸 17
   1.4.2 DNAの複製 23
   1.4.3 DNAの転写 25
   1.4.4 遺伝コードと翻訳 26
   1.4.5 遺伝子の構成と制御 28
   1.5 機能性タンパク質 29
   1.5.1 機能性タンパク質の分類 30
   1.5.2 酵素 31
   1.5.3 輸送タンパク質 45
   1.5.4 その他の機能性タンパク質 52
   問題 53
2 生体エネルギー論
   2.1 自由エネルギー 55
   2.2 代謝回路 56
   2.2.1 エネルギー変換 56
   2.2.2 解糖と発酵 58
   2.2.3 クエン酸回路 61
   2.2.4 電子伝達系 64
   2.2.5 プロトンポンプ機構 66a
   2.3 光合成 67
   2.3.1 光合成における物質の流れ 68
   2.3.2 植物のCO2の固定 70
   2.3.3 C4植物 71
   2.3.4 電子・エネルギーの流れ 74
   2.3.5 光合成器官 75
   2.3.6 光合成色素 77
   2.3.7 光合成単位 78
   2.3.8 高等植物の2つの光化学系 78
   2.3.9 光合成細菌 81
   問題 83
3 細胞
   3.1 細胞の形態と構造 84
   3.1.1 細胞の組織 84
   3.1.2 細胞をはかる 86
   3.1.3 細胞を見る 87
   3.2 細胞膜の構造と機能 90
   3.2.1 細胞膜の組成 90
   3.2.2 膜の流動性 92
   3.2.3 細菌の細胞壁 93
   3.2.4 細胞膜の輸送現象 95
   3.3 細胞の増殖 97
   3.3.1 細胞の周期 97
   3.3.2 動植物細胞の培養 99
   3.3.3 微生物の培養 99
   3.4 細胞間情報伝達 100
   3.4.1 細胞間信号伝達 100
   問題 103
4 バイオプロセスによる物質生産
   4.1 有用物質 104
   4.1.1 発酵・醸造食品 104
   4.1.2 精密化学品 113
   4.2 ニューバイオテクノロジー 123
   4.2.1 遺伝子工学 123
   4.2.2 細胞工学 127
   4.3 生産と分離 130
   4.3.1 バイオリアクター 130
   4.3.2 分離・精製 139
   参考書 143
   索引 144
   序文 iii
1 生体物質
   1.1 アミノ酸 1
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
仲勇治[ほか]共著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1989.1  205p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.化学プロセスのシミュレーション
   1.1 シミュレーションの目的と実行 1
   1) 目的の明確化 2
   2) 対象プロセスの把握 3
   3) モデリング 4
   4) 計算の実行 4
   5) 結果の検討 4
   1.2 プロセスシミュレータ 5
2.シミュレーションモデル
   2.1 モデルの構造と解析 7
   1) モデルと変数 7
   2) 構造と解析 8
   2.2 集中系と分布系モデル 16
3.応用例とその理解のために
   3.1 フローシートと構成ユニット 22
   3.2 プログラム上の約束 23
4.熱交換操作
   4.1 熱交換操作の基礎 25
   1) エネルギー収支式 25
   2) 熱容量 26
   3) 総括伝熱係数 27
   4.2 完全混合槽型モデル 28
   1) 高温側流体 29
   2) 低温側流体 30
   3) 伝熱板 30
   4.3 管型モデル 33
   4.4 完全混合槽列モデル 34
   1) 高温側流体 35
   2) 低温側流体 36
   3) 伝熱板 36
   4.5 相変化をともなう熱交換 42
   1) 相変化をともなう場合の総括伝熱係数 42
   2) 相変化のはじまる位置と気-液比 43
5.蒸留操作
   5.1 気液平衡の計算 47
   1) 平衡式と活量係数 47
   2) 沸点計算および露点計算 49
   5.2 フラッシュ蒸発 51
   1) フラッシュ計算 52
   5.3 蒸留操作の基礎 61
   1) 蒸留装置 61
   2) 段塔による2成分系の蒸留 62
   3) 蒸留装置の自由度 66
   5.4 蒸留塔(段塔)の計算(多段モデル) 72
   1) 蒸留塔のモデル 72
   2) トリダイアゴナル・マトリクス法 75
6.反応操作
   6.1 反応操作の基礎 84
   1) 平衡反応モデルと反応速度モデル 84
   2) 反応操作における集中系モデルの考え方 86
   3) 反応操作における分布系モデルの考え方 86
   4) メタノール生成の反応条件 87
   6.2 完全混合槽型モデル 89
   1) 平衡反応モデルの場合 91
   2) 反応速度モデルの場合 96
   6.3 完全混合槽列モデル 97
   1) 平衡反応モデルの場合 98
   2) 反応速度モデルの場合 99
   6.4 管型モデル 102
7.プロセス全体のシミュレーション
   7.1 問題設定 109
   7.2 シミュレーション用フローシート 110
   7.3 シミュレーションプログラム 113
8.プロセス評価
   8.1 リサイクルとパージ 118
   8.2 コスト評価 121
   1) 既設プラントと最適性 121
   2) 新設プラントの最適性 123
   8.3 パラメータの不確定性と最適値 123
   [付録] A.圧力と流量 126
   B.数値計算法 128
   C.物性値 132
   [プログラム集] 135
   [索引] 203
1.化学プロセスのシミュレーション
   1.1 シミュレーションの目的と実行 1
   1) 目的の明確化 2
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼