close
1.

図書

図書
edited by Eiichi Watanabe for Japan National Committee for Theoretical and Applied Mechanics, Science Council of Japan
出版情報: [Tokyo] : Publication Committee of NCTAM Proceedings, 2001  x, 440 p. ; 27 cm
シリーズ名: Theoretical and applied mechanics / edited by Japan National Committee for Theoretical and Applied Mechanics ; v. 50
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
土木学会関西支部編 ; 渡辺英一[ほか]著
出版情報: 東京 : 講談社, 1991.8  vii, 327p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-881
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
渡邊英一, 松本勝, 白土博通著
出版情報: 東京 : 丸善, 1999.7-2000.12  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
土木学会関西支部編 ; 田中輝彦, 渡邊英一他著
出版情報: 東京 : 講談社, 2010.3  280, vp ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1676
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 5
プロローグ 悪魔の橋 14
PART1 橋を設計する
 1 「橋の科学」のはじまり
   橋の起源 20
   木の橋、石の橋 22
   橋を「科学」にしたガリレオ 23
   鉄の橋、コンクリートの橋 27
 2 さまざまな橋
   条件によって分かれる種類 28
   形式による分類 28
 3 橋の基本的なしくみ
   上部工と下部工 35
   「橋の科学」の基本は「梁の科学」 36
   単純桁と連続桁 38
   代表的な橋の構造 39
   橋の計画はどう決まるか 42
 4 橋と力学
   橋は力学でできている 48
   力の表し方 49
   反力と作用・反作用 50
   力の足し算、引き算 52
   力の合成、分解 53
   荷重のいろいろ 55
 5 曲げの力-「圧縮」と「引っ張り」
   圧縮と引っ張り 57
   「曲げ」の力 59
   断面の不思議-断面係数 61
   曲げモーメント 64
   橋のたわみ 68
 6 材料の力学
   応力と強度 69
   さまざまな変形 70
   橋の代表的な材料の強度 73
 7 トラス橋-三角形の合理性をフル活用
   三角形は強い! 76
   さまざまなトラス 78
   トラス橋の歴史 81
 8 アーチ橋
   すべての石が支えあう 83
   美しい形には理由がある 86
 9 吊橋-長大な橋が可能なわけ
   吊り下げる効果 90
   塔の高さはどう決めるのか 91
   風は吊橋の大敵 95
   明石海峡大橋の風対策 99
 10 斜張橋-大きなハープ
   コンピュータの進歩で建設ラッシュ 106
   雲の上を走るミヨー橋 112
 11 橋桁の変形への対策
   「たわみ」と「製作反り」 114
   「クループ」とは 115
   無視できない温度差 115
 12 下部工の設計
   橋台と橋脚 123
   支承のはたらき 124
PART2 橋をつくる 129
 13 橋脚を建設する
   橋脚の4つの工法 130
   危険が伴うニューマチックケーソン工法 132
   明石海峡大橋の設置ケーソン工法 136
 14 洗掘と闘う
   流されてばかりの橋 142
   不思議な水の流れと洗掘 145
   「石張り」の知恵 148
 15 「流れ橋」「潜り橋」「浮き橋」
   日本人ならではの「流れ橋」 150
   あっさり沈む「潜り橋」 154
   古くて新しい「浮き橋」 156
 16 上部工の工法さまざま
   鋼橋のさまざまな工法 166
   コンクリート橋の工法 172
 17 アーチの石はどう組むか
   大切なのは「支保工」 175
   解体するときも支保工 179
 18 吊橋のロープは空を飛ぶ
   重くて太いメインケーブル 181
   メインケーブルの架設の手順 182
 19 巨大吊橋のミクロな世界
   大きいから求められる精度 187
   見逃せない地球の曲率 189
 20 斜張橋の「やじろべい工法」
   左右対称だから可能な工法 193
   「やじろべい」の手順 194
 21 水が渡る橋
   古代ローマ人がつくった「悪魔の橋」 198
   通潤橋に見る「水路の科学」 200
 22 船に道をゆずる橋
   跳ね上がる橋 209
   上下する橋 212
   旋回する橋 214
   水をよける橋 217
 23 「すべてが橋」の道路-高架橋
   いちばん長い橋は? 218
   道路が上か、鉄道が上か 219
   高架橋と都市のデザイン 220
PART3 橋を守る 223
 24 橋はなぜ落ちたか
   永代橋の崩落事故 224
   世界の落橋事故 225
 25地震への対策
   阪神淡路大震災での予想以上の被害 235
   新しい地震対策の考え方 237
   耐震補強・制震・免震の実例 239
 26 見えない傷を見つけるには
   見えない力を測る方法 244
   非破壊検査の方法 246
 27 重要なさび止めと塗装
   「さび」のしくみと「さび止め」の方法 249
   塗装の目的と手順 252
 28 橋の寿命を延ばすには
   見過ごされる橋の老朽化 257
   橋の「健康維持」のために 258
 29 変身する橋-使える部分は生かしながら
   生まれ変わった三好橋 263
   “邪魔者”になったアーチ橋 266
 30 未来の橋
   これらの「最大の橋」計画 269
   生き物のように賢い橋へ 271
コラム
   八橋 46
   橋のミュージアム 104
   人が住む橋 120
   橋姫の物語 163
   橋のデザインと景観 205
   史上最悪の落橋事故-永代橋崩落 232
   橋は淑女か紳士か 254
あとがき 274
執筆者一覧と執筆担当項目 276
参考文献 277
写真・図版の提供者・協力者一覧 279
さくいん 281
はじめに 5
プロローグ 悪魔の橋 14
PART1 橋を設計する
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼