close
1.

図書

図書
小山勝二 [ほか] 編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2006.12  xiii, 198p ; 19cm
シリーズ名: 学術選書 ; 019 . 宇宙と物質の神秘に迫る||ウチュウ ト ブッシツ ノ シンピ ニ セマル ; 2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
小山勝二, 嶺重慎編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2007.6  244p, 図版 [6] p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ現代の天文学 ; 8
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
磯部洋明 [ほか] 著 ; 京都大学宇宙総合学研究ユニット編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2019.12  vii, 127p, 図版 [2] p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ宇宙総合学 / 京都大学宇宙総合学研究ユニット編集 ; 柴田一成 [ほか] 編集委員 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 宇宙総合学とは何か
2 : 日本の有人宇宙活動
3 : 宇宙機の軌道設計
4 : 太陽の脅威とスーパーフレア
5 : 宇宙医学・生理学—宇宙でのからだの反応
6 : 宇宙倫理—宇宙への進出をめぐる倫理問題
あとがき—宇宙総合学の誕生
1 : 宇宙総合学とは何か
2 : 日本の有人宇宙活動
3 : 宇宙機の軌道設計
4.

図書

図書
井上一 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2019.10  viii, 324p, 図版 [6] p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ現代の天文学 ; 第17巻 . 宇宙の観測||ウチュウ ノ カンソク ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 X線の観測 : X線観測の歴史
X線観測技術
精密X線分光観測
X線コリメーターと反射望遠鏡
第2章 ガンマ線 : ガンマ線観測の歴史
ガンマ線の観測
ガンマ線と物質との相互作用
シンチレータと半導体検出器
宇宙ガンマ線の測定方法
第3章 宇宙線 : 宇宙線研究の歴史
飛翔体観測と観測技術
高エネルギー宇宙線
第4章 ニュートリノ : 太陽ニュートリノ
超新星ニュートリノ
宇宙線が生成するニュートリノ—大気ニュートリノ
高エネルギー宇宙ニュートリノ
高エネルギーニュートリノ探索実験
第5章 重力波 : 重力波とは
重力波源
重力波望遠鏡
重力波天文学
第1章 X線の観測 : X線観測の歴史
X線観測技術
精密X線分光観測
概要: すべての波長の電磁波、宇宙線・宇宙ニュートリノによる観測、そして重力波観測を統合した「マルチメッセンジャー天文学」の新時代を伝える第2版。
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
井上一 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2008.10  vi, 268p, 図版 [6] p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ現代の天文学 ; 17 . 宇宙の観測||ウチュウ ノ カンソク ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに i
第1章 X線の観測 1
   1.1 X線観測の歴史 1
   1.2 X線観測技術 28
   1.3 精密X線分光観測 40
   1.4 X線コリメータと反射望遠鏡 55
第2章 ガンマ線 65
   2.1 ガンマ線観測の歴史 65
   2.2 ガンマ線の観測 69
   2.3 ガンマ線と物質との相互作用 78
   2.4 シンチレータと半導体検出器 83
   2.5 宇宙ガンマ線の測定方法 90
第3章 宇宙線 121
   3.1 宇宙線研究の歴史 121
   3.2 飛翔体観測と観測技術 132
   3.3 超高エネルギー宇宙線 151
   3.4 空気シャワーの観測技術 161
第4章 ニュートリノ 179
   4.1 ニュートリノの特徴 179
   4.2 太陽ニュートリノ 180
   4.3 超新星ニュートリノ 196
   4.4 大気ニュートリノ 202
   4.5 高エネルギー宇宙ニュートリノ 208
第5章 重力波 223
   5.1 重力波とは 223
   5.2 重力波源 230
   5.3 重力波望遠鏡 237
参考文献 263
索引 264
執筆者一覧 268
はじめに i
第1章 X線の観測 1
   1.1 X線観測の歴史 1
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
小山勝二 [ほか] 編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2006.2  xii, 153p ; 19cm
シリーズ名: 学術選書 ; 007 . 宇宙と物質の神秘に迫る||ウチュウ ト ブッシツ ノ シンピ ニ セマル ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章X線で観た宇宙 3
   1X線と可視光で観た宇宙の違い3/2色を見れば温度がわかる 5
   3X線を分析すれば元素がわかる7/4X線天文学は日本のお家芸 8
   5X線で観る太陽系の天体9/6X線観測によって「輝く星」 12
   7X線で観た星の誕生17/8X線で観る星の最期 24
   Q&A-1超新星爆発と重い元素27/9X線で観るブラックホール 32
   Q&A-2中性子星の重さと大きさ32/Q&A-3ジェットの正体 39
   Q&A-4ブラックホール 47
第2章赤外線でさぐる宇宙の始め 55
   1解明がまたれている四つの謎56/2赤外線で宇宙を観ることの意味 59
   3宇宙の構成要素と赤外線観測73/Q&A-5ダークエネルギー 75
   4宇宙の始めと終わり84/5まとめ89/Q&A-6ビッグバン 93
第3章重力波天文学-三つのノーベル物理学賞をめぐって- 97
   1電波パルサーの発見-一九七四年度ノーベル物理学賞- 97
   2連星パルサ-PSR1913+16-一九九三年度ノーベル物理学賞- 105
   3連星中性子星の合体と重力波115/Q&A-7重力波はなぜ弱い? 119
   4重力波の検出123/5重力波検出で解明が期待されること 134
   Q&A-8一〇〇億光年の彼方でも物理の法則は同じ? 143
   Q&A-9ニュートン力学と宇宙規模の運動143/Q&A-10宇宙の大きさ 145
   Q&A-11宇宙の多重発生 147
   あとがき 149
   読書案内 150
   索引 152
第1章X線で観た宇宙 3
   1X線と可視光で観た宇宙の違い3/2色を見れば温度がわかる 5
   3X線を分析すれば元素がわかる7/4X線天文学は日本のお家芸 8
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼