close
1.

図書

図書
市村國宏著
出版情報: 市川 : 米田出版 , 東京 : 産業図書 (発売), 2010.10  viii, 156p ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
市村國宏著
出版情報: 市川 : 米田出版 , 東京 : 産業図書 (発売), 2007.3  viii, 190p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
市村国宏監修
出版情報: 東京 : シーエムシー, 2000.3  vi, 324p ; 21cm
シリーズ名: CMC books
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
市村國宏著
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2019.8  iv, 184p ; 26cm
シリーズ名: CMC books
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
市村国宏監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2010.12  ix, 300p ; 21cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 376 . エレクトロニクスシリーズ||エレクトロニクス シリーズ
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
日本化学会編
出版情報: 東京 : 学会出版センター, 1996.5  iv, 219p ; 26cm
シリーズ名: 季刊化学総説 ; No.28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 / 入江正浩 [著]
電子状態理論計算によるアプローチ / 中村振一郎 [著]
フォトクロミック反応の物理化学的アプローチ : シス-スチルベンの光環化 / H. Petek [著] ; 内田欣吾, 入江正浩訳
スピロピラン類 / 宮下晃 [著]
スピロオキサジン類 / 中村正孝 [著]
ジアリールエテン / 入江正浩 [著]
フルギド類 / 横山泰 [著]
シクロファン類 / 碓井正雄 [著]
縮合多環芳香族化合物の光増感酸素化反応に基づくフォトクロミズム / 時田澄男 [著]
カルコン誘導体 / 松島良華, 水野寛隆 [著]
調光材料 / 阪上輝夫 [著]
光ディスクメモリー / 友田昭彦 [著]
フォトクロミック材料の光多重記録への応用 / 日比野純一 [著]
液晶への応用 / 市村國宏 [著]
フォトクロミックLB多層膜の光コンピュータへの応用 / 山崎巌 [著]
序論 / 入江正浩 [著]
電子状態理論計算によるアプローチ / 中村振一郎 [著]
フォトクロミック反応の物理化学的アプローチ : シス-スチルベンの光環化 / H. Petek [著] ; 内田欣吾, 入江正浩訳
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
市村國宏著
出版情報: 東京 : 産業図書, 1993.9  xii, 208p ; 19cm
シリーズ名: S books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   はしがき
第一章 身の周りの光化学
   第一節 光の物差し 2
   第二節 大きないQのエネルギー 4
   第三節 光反応性材料 5
   第四節 光と生物 7
   第五節 光機能化学と光の二重性 9
第二章 光子と分子
   第一節 光エネルギー吸取 14
   光の吸収とは
   許容遷移と禁制遷移
   第二節 励起状態 20
   ヤブロンスキーダイアグラム
   励起分子の特性
   励起状態での錯体形成反応
   第三節 エネルギー移動 29
   エネルギー移動のタイプ
   固体内でのエネルギー移動
   第四節 光電子移動 33
   第五節 光化学反応と量子収率 35
第三章 光化学反応各論
   第一節 熱化学反応との違い 40
   熱化学反応と光化学反応
   カルボニルの化学
   芳香環置換反応
   ウッドワード・ホフマン則
   光増感
   第二節 光化学事始め 46
   第三節 一分子反応 49
   反応の分類
   ケトンの光開裂反応
   ジアゾ、アジド化合物の光分解
   反応
   光幾何異性化反応
   光電子開閉環反応
   第四節 二分子反応 60
   消光
   励起寿命と消光剤濃度
   水素引き抜き反応
   光環化付加反応
第四章 フォトクロミズム
   第一節 古くて新しいフォトクロミズム 66
   あけぼの
   新たな展開
   第二節 フォトクロミズムとは 69
   第三節 フォトクロミック化合物 73
   分類
   光開閉環反応
   第四節 フォトクロミズムの評価 79
   可逆性
   フォトクロミズムのの劣化
   フォトクロミズムの高性能化
   第五節 生体とフォトクロミズム 85
   生体フォトクロミズム
   フィトクローム
   ロドプシン
   バクテリオロドプシン
第五章 光化学反応活用の高度化
   第一節 熱化学反応との組合せ 98
   二段構えの感光機構
   ラジカル重合開始剤
   光酸発生剤
   第二節 二光子反応 107
   逐次的二光子反応
   フォトクロミズムを利用する二光子反応
   二波長二光子
   第三節 偏光光反応 115
   ヴァイゲルト(Weigert)効l果
   偏光軸選択的光発退色
   線偏光で誘起される分子再配向
   第四節 レーザー光化学 118
   レーザー光源の特徴
   レーザーアプレーション
第六章 光化学反応と材料化学の接点
   第一節 光反応場の効果 122
   媒体による効果、媒体への効果
   構造秩序性と光学特性
   第二節 光による分子機能の制御 126
   第三節 高分子媒体 128
   高分子固体中での光化学
   高分子の光架橋
   第四節 包接 134
   第五節 ミセル 136
   第六節 液晶 140
   液晶の特性
   液晶相での光化学反応
   第七節 高分子液晶 145
   光相転移
   面内光配向制御
   液晶相が誘起する旋光度、円偏光二色性の変化
   第八節 LB膜 150
   第九節 二分子膜 155
   二分子膜とは
   膜特性の光制御
   膜構造による反応制御
   第十節 光機能界面 160
   界面での光反応と機能制御
   コマンドサーフェス
   面内配向制御
   コマンド分子システム
第七章 光化学反応の利用
   第一節 光化学反応素過程と光機能 170
   第二節 工業用光源 172
   第三節 分子の合成 174
   第四節 光による環境浄化 176
   第五節 光硬化 178
   光重合系
   さまざまな応用
   第六節 印刷製版 182
   技術革新
   製版材料
   第七節 フォトリソグラフィー 188
   マイクロフォトリソグラフィー
   フォトレジスト
   第八節 光記録 192
   可視光記録
   ピット記録
   ホログラム記録
   参考文献
   事項索引
   はしがき
第一章 身の周りの光化学
   第一節 光の物差し 2
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
市村國宏監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2003.1  vii, 273p ; 21cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 134
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 光機能性高分子材料の広がり(市村國宏)
   1 はじめに 1
   2 光の作用と光機能 1
   2.1 光の作用 1
   2.2 光励起過程を含む光機能 2
   2.3 光化学機能 3
   2.4 光学機能 4
   3 高分子構造と光機能 4
   4 展望 6
【基礎編】
第1章 新たな光技術材料
   I フォト・オブト型光制御材料(堀江一之,森野慎也) 9
   1 はじめに 9
   2 理論的背景 9
   3 研究の現況 11
   4 最後に 183
   II 分子性エレクトロルミネッセンス材料(筒井哲夫) 21
   1 はじめに 21
   2 分子ELの作動原理 22
   2.1 キャリヤの注入から発光まで 22
   2.2 EL発光の効率 23
   2.3 積層型素子構造 24
   3 分子ELに用いる材料 26
   3.1 低分子蒸着色素薄膜系材料 26
   3.2 共役高分子系材料 27
   3.3 主鎖上に広がったπ共役系を持たない高分子系材料 29
   3.4 分子分散高分子系材料 31
   3.5 新しい材料 31
   4 おわりに 31
   III フォトリフラクティブ高分子(和田達夫) 34
   1 はじめに 34
   2 フォトリフラクティブ効果の発現機構 34
   3 有機単結晶材料 37
   4 高分子材料 39
   4.1 二次非線形光学特性の付与 39
   4.2 電場配向高分子の開発 40
   4.3 キャラクタリゼーション 41
   4.4 多成分系高分子 41
   5 多成分系材料の特徴 43
   5.1 非晶質高分子の光導電性 43
   5.2 Orientational Enhancement 44
   6 相分離・結晶化 46
   7 モノリシックフォトリフラクティブ材料 47
   7.1 多機能性高分子 47
   7.2 多機能性色素 47
   8 おわりに 51
第2章 光機能素材
   I アモルファス分子材料(城田靖彦) 52
   1 はじめに 52
   2 新規π電子系分子の設計・合成とガラス形成能 53
   3 分子構造とガラス形成能との相関 55
   4 分子構造とガラス転移温度との相関 56
   5 ガラスからの緩和過程とポリモルフリズム 56
   6 分子性ガラスにおける電荷輸送 57
   7 光・電子デバイスへの応用 60
   II 光機能素材「高分子LB膜」(関 隆広) 63
   1 はじめに 63
   2 高分子自己組織化膜 64
   2.1 単層自己組織化膜 64
   2.2 交互吸着累積膜 66
   3 分子薄膜評価法の新展開 67
   4 光機能高分子LB膜における最近の動向 70
   4.1 フォトメカニカル効果 70
   4.2 フォトクロミックLB膜 72
   4.3 LB膜中の光反応と液晶配向 72
   4.4 光誘起電子移動 74
   4.5 σ共役系高分子LB膜 75
   5 おわりに 76
【応用編】
第3章 メソフェーズと光機能
   I 光機能性液晶材料(金澤昭彦,池田富樹) 81
   1 はじめに 81
   2 電界で光を制御する光機能性液晶材料 82
   3 光で光を制御する光機能必液晶材料 83
   3.1 ドープ系高分子液晶の光応答 83
   3.2 フォトクロミック系高分子液晶の光応答 84
   4 光と電界で光を制御する光機能性液晶材料 87
   4.1 強誘電性液晶の光分極反転 87
   4.2 光応答高分子膜による強誘電性液晶の光駆動 88
   5 まとめ 89
   II 高分子分散型液晶(高津晴義) 91
   概要 91
   1 はじめに 91
   2 構造 91
   3 電機光学特性 92
   4 直視形ディスプレイへの応用 93
   5 高分子の新しい機能 94
   III 高分子液晶系リライタブル記録材料(明石量磁郎) 101
   1 はじめに 101
   2 高分子液晶とは 102
   3 高分子液晶を用いた表示/記録材料 102
   4 高分子液晶を用いたリライタブル記録媒体 104
   4.1 高分子液晶への非メンゲン共重合効果 104
   4.2 リライタブル記録媒体の特性 105
   5 おわりに 109
   IV 高分子分散型感熱記録材料(筒井恭治) 110
   1 はじめに 110
   2 光散乱性変化とその機構 111
   3 光散乱特性の制御 115
   4 まとめ 118
第4章 光化学反応と光機能
   I 超微細加工用フォトレジストの最新動向(上野 巧)119
   1 はじめに 119
   2 レジストの役割 119
   3 リソグラフィの動向とレジスト 120
   3.1 i線フォトリソグラフィ用レジスト 120
   3.2 Deep-UV リソグラフィ用レジスト 121
   3.3 ArFリソグラフィ用レジスト 122
   3.4 電子線リソグラフィ用レジスト 122
   4 ジアゾナフトキノン(DNQ)-ノボラック機脂系ポジ型フォトレジスト 123
   4.1 高性能ノボラック機脂 124
   4.2 ジアゾナフトキノン(DNQ)化合物 126
   5 アジド化合物系フォトレジスト 128
   6 化学増幅系レゾスト129
   7 ArFリソグラフィ用レゾストと最近の話題 134
   8 まとめ 134
   II 可視光重合開始剤(安池円) 141
   1 はじめに 141
   2 可視光重合開始剤の種類 141
   2.1 分類 141
   2.2 1ステップ型 142
   (1) 1分子型 142
   (2) 複合型開始剤 143
   (4) 一体型 151
   2.3 2ステップ型 153
   (1) 潜像形成型 153
   (2) 発光色型 154
   3 おわりに 154
   III 光硬化性オリゴマーの新展開(西久保忠臣,伊豫昌己) 157
   1 はじめに 157
   2 アクリル系オリゴマー 158
   2.1 水性光重合用オリゴマー 158
   (1) アニオンタイプ 159
   (2) カチオンタイプ 160
   2.2 液状フォトレジスト用機脂 161
   (1) 有機溶剤現像型 161
   (2) 希アルカリ水溶液現像型 161
   (3) 水現像型 162
   (4) 希酸水溶液現像型 163
   2.3 その他 163
   (1) 超分岐ポリエステル骨格を有するメタクリレート(デンドリマー型メタクリレート) 163
   (2) ポリチオフェン骨格を有するメタクリレート(導電性機能を有するメタクリレート) 163
   3 非アクリル系オリゴマー(1) 164
   3.1 ビニルエーテル類 164
   (1) グリシジルビニルエーテルと多塩基酸クロリドと添加反応物 164
   (2) ビニルエーテルとジヒドロシロキサンとの反応物 165
   (3) ビニルエーテル類縁体 166
   3.2 フラニルシロキサン類 166
   3.3 イソプロペニルフェノキシ誘導体 166
   4 非アクリル系オリゴマー(2)(光-熱硬化型オリゴマー) 167
   5 おわりに 167
   IV ホログラム材料・光学素子用高分子材料(渡辺二郎) 170
   1 はじめに 170
   2 ホログラムの分類と記録材料 170
   3 体積位相型ホログラム材料 172
   3.1 光架橋系:重クロム酸ゼラチン(DCG)<湿式タイプ1> 173
   3.2 光架橋系:ポリビニルカルバゾール<湿式タイプ2> 174
   3.3 光得合系:バインダーポリマー/モノマー<湿式タイプ3>(ポラロイド社,DMP-128) 176
   3.4 光重合系:バインダーポリマー/モノマー<乾式タイプ>(デュポン社,Omni Dex) 177
   3.5 可逆タイプのホログラム材料 180
   4 光学素子(HOE)への応用 180
   4.1 自動車用分野への応用 181
   4.2 エレクトロニクス分野への応用 182
   (1) 光ピックアップへの応用 182
   (2) スキャナーへの応用 182
   (3) 拡散板やスクリーンへの応用 183
   (4) カラーフィルターへの応用 183
   (5) その他 183
   4.3 その他の応用 183
   5 おわりに 184
   V 三次元光造形とフォトポリマー(田上英二郎) 186
   1 はじめに 186
   2 光造形の位置付け(ラピッドプロトタイピングの分類) 186
   3 光造形法の分類 187
   4 光造形装置とその応用の説明 188
   (1) SCSのハードウェア 189
   (2) SCSのソフトウェア 190
   (3) SCS用の樹脂 192
   (4) SCSの応用 192
   5 今後の光造形技術の展開 196
第5章 光の波動性と光機能
   I 分子配向制御能を持つ光反応性高分子材料(市村國宏) 197
   1 はじめに 197
   2 光反応性高分子膜による液晶の面外配向制御 198
   2.1 コマンドサーフェスによるネマチック液晶の配向制御 198
   2.2 面外配向制御能を持つ光反応性高分子 199
   2.2.1 スピン塗布膜 199
   2.2.2 高分子LB膜 202
   3 偏光光化学による方位配向制御 203
   3.1 高分子膜中での方位配向制御 203
   3.2 高分子不七膜表面による液晶分子の方位配向制御 205
   3.2.1 スピン塗布膜 205
   3.2.2 高分子LB膜 207
   4 高分子光配向を用いる色素配向膜 208
   5 おわりに 209
   II 偏光特性高分子フィルム(岡田豊和) 213
   1 はじめに213
   2 住友化学の偏光特性高分子フィルムの特徴 213
   3 偏光特性高分子フィルムの現状技術と開発動向 214
   3.1 高輝度化(高コントラスト化) 2
   3.2 視認性向上(反射防止) 216
   3.3 耐久性能 218
   3.4 位相差フィルムによる広視角化 219
   3.5 回析方式による広視角化 223
   4 今後期待される複合化製品 224
   4.1 染料系偏光フィルムをベースとした複合化製品 224
   4.2 OA用途に期待される複合化製品 226
   5 おわりに 226
   III 非線形光学高分子とフォトポリマー(加藤政雄) 227
   1 はじめに 227
   2 光架橋性2次NLOポリマーの研究動向 228
   2.1 (2+2)付加反応型感光基を有する2次NLOポリマー 228
   2.1.1 ホストゲスト型 228
   2.1.2 機能化型 229
   2.2 ラジカル重合型感光基を有する2次NLOポリマー 236
   2.3 光分解型感光基を有する2次NOLポリマー 237
   3 おわりに 237
   IV 高分子光学材料(戒能俊邦) 239
   1 はじめに 239
   2 ポリマー導波路 239
   2.1 ポリマー導波路の概要 239
   2.2 ポリマー導波路作製プロセル 240
   2.3 低損失導波路 240
   2.4 耐熱性導波路 241
   2.5 熱光学導波路 242
   2.6 低損失熱光学導波路 242
   2.7 熱光学方向性結結合器スイッチ 243
   2.8 内部全反射熱光学導波路素子 244
   3 プラスチック光ファイバ 244
   3.1 プラスチック光ファイバの概要 244
   3.2 広帯域POF 245
   3.2.1 POFの帯域特性 245
   3.2.2 GI型POFの作製 246
   3.2.3 GI型POFの帯域特性 247
   3.3 プラスチック光ファイバの光損失 247
   3.3.1 コア材料の振動吸収 247
   3.3.2 電子遷移吸収 248
   3.3.3 含水による吸収 248
   3.3.4 レイリー散乱 249
   3.3.5 導波路構造の不完全性による散乱 249
   3.3.6 POFの損失要因解析 249
   3.3.7 重水素化POFの特性 250
   3.3.8 フッ素化POF 251
   3.3.9 重水素化フッ素化POF 251
   4 おわりに 252
第6章 新しい光源と光機能化
   I エキシマレーザーによる高分子表面加工(矢部 明) 254
   1 はじめに 254
   2 エキシマレーザーアブレーションによる表面加工 255
   2.1 エッチング 255
   2.2 表面改質 257
   2.3 薄膜作製 258
   3 エキシマレーザー誘起表面反応による表面加工 260
   3.1 表面改質 260
   3.2 薄膜作製 262
   4 おわりに 262
   II エキシマランプと高分子(五十嵐龍志) 265
   1 はじめに 265
   2 発光原理 265
   3 ランプ特性 266
   3.1 発光スペクトル 266
   3.2 効率 267
   3.3 寿命 267
   4 照射装置形状 268
   5 応用 269
   5.1 プラスチックス表面改質 269
   5.2 その他の応用 272
   6 まとめ 272
序章 光機能性高分子材料の広がり(市村國宏)
   1 はじめに 1
   2 光の作用と光機能 1
9.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
市村國宏監修
出版情報: 東京 : シーエムシー, 2000.11  vii, 301p ; 21cm
シリーズ名: CMC books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
【材料編】
第1章 フォトクロミック材料
   1 熱安定性フォトクロミック分子 入江正浩 3
   1.1 はじめに 3
   1.2 フォトクロミズムとは 3
   1.3 分子集合体設計による熱安定性の付与 4
   1.4 分子設計による熱安定性の付与 4
   1.5 ジアリールエデン誘導体の光反応・熱反応 8
   1.6 熱安定ジアリールエテンの分子設計 12
   1.7 おわりに 15
   2 フォトクロミック液晶 川西祐司, 市村国宏 17
   2.1 はじめに 17
   2.2 フォトクロミックプローブ 19
   2.2.1 液晶中のフォトクロミズム 19
   2.2.2 二分子膜中のフォトクロミズム 25
   2.3 材料としてのフォトクロミック液晶 28
   2.3.1 カチオン能動輸送 28
   2.3.2 非線形光学材料 29
   2.3.3 光記録材料 29
   2.4 おわりに 40
   3 ポリジアセチレンのクロミズム 石川 謙, 国府田隆夫 44
   3.1 はじめに 44
   3.2 PDA の種類と特徴 44
   3.3 ポリジアセチレンのクロミズム (一般論) 45
   3.4 ポリジアセチレンのサーモクロミズム 47
   3.5 ポリジアセチレンのフォトクロミズム 48
   3.6 有機色素によるフォトクロミズムの増感 52
   3.7 おわりに 53
   4 フォトクロミックポリオキソモリブデンクラスター錯体 山瀬利博 55
   4.1 はじめに 55
   4.2 ポリモリブデン酸アルキルアンモニウム塩のフォトクロミズム 55
   4.3 固体光化学 59
   4.4 発色種の電子状態 62
   4.5 おわりに 68
   5 カルコゲナイドガラス 田中啓司 70
   5.1 はじめに 70
   5.2 基礎物性 70
   5.3 光誘起現象とフォトクロミック (PC)効果 73
   5.3.1 真性PC効果 74
   5.3.2 外因性PC効果 76
第2章 エレクトロクロミック材料 飯島誠一郎
   1 はじめに 81
   2 無機系エレクトロクロミック材料 83
   2.1 酸化タングステンなどの金属酸化物と関連化合物 83
   2.2 プルシアンブルーと関連化合物 84
   3 有機系エレクトロクロミック材料 87
   3.1 ビオロゲン系化合物 87
   3.2 希土類ジフタロシアニンなどの金属錯体 88
   3.3 導電性高分子 89
   4 フォトエレクトロクロミック材料 90
   5 おわりに 91
第3章 サーモクロミック材料
   1 金属錯体 井原良訓 96
   1.1 はじめに 96
   1.2 ハロゲノ錯体 96
   1.2.1 テトラハロゲノ銅(Ⅱ)錯体 96
   1.2.2 テトラハロゲノニッケル(Ⅱ)錯体 97
   1.2.3 テトラヨード水銀(Ⅱ)錯体 98
   1.3 エチレンジアミン誘導体錯体 99
   1.3.1 C-置換エチレンジアミン類ニッケル(Ⅱ)錯体 99
   1.3.2 N,N-ジェチルエチレンジアミン(NNーdeen)錯体 101
   1.4 その他の含窒素配位子錯体 101
   1.4.1 ジニトロジアンミン銅(Ⅱ)錯体 101
   1.4.2 Dimer-Monomer 転移反応 103
   1.4.3 1,4ージアザシクロオクタン(daco)錯体 103
   1.5 脱水反応によるサーモクロミズム 103
   1.5.1 ヘキサメチレンテトラミン(hmta)錯体 104
   1.5.2 エチレンジアミン類ニッケル(Ⅱ)錯体 104
   1.6 不可逆的サーモクロミズム 105
   1.6.1 シスートランス異性化反応 105
   1.6.2 サルチルアルデヒド(salen)類錯体 106
   1.7 おわりに 106
   2 サーモクロミック材料と応用 中筋憲一 108
   2.1 はじめに 108
   2.2 サーモクロミック材料の歴史 109
   2.3 サーモクロミック材料の分類 109
   2.4 サーモクロミック材料の種類と性質 110
   2.4.1 不可逆性サーモクロミック材料 110
   2.4.2 熱積算型サーモクロミック材料 111
   2.4.3 可逆性サーモクロミック材料 111
   2.5 メタモカラー 113
   2.5.1 基本組成と変色原理 113
   2.5.2 基本的特性 115
   2.5.3 二次素材化 116
   2.5.4 安全性 116
   2.5.5 実用化されている可逆性サーモクロミック材料の特性比較 116
   2.6 サーモクロミック材料の応用 117
   2.7 おわりに 118
   3 サーモトロピック・ポリペプチドのコレステリック液晶を用いたサーモクロミック材料 渡辺順次 120
   3.1 はじめに 120
   3.2 コレステリック液晶の光学特性とサーモクロミック効果 120
   3.2.1 コレステリック液晶とは 120
   3.2.2 コレステリック液晶の旋光能と光の選択反射能 121
   3.2.3 コレステリック液晶のサーモクロミック効果 124
   3.3 ポリペプチドのサーモトロピック・コレステリック液晶とそのサーモクロミック材料としての利用 125
   3.3.1 サーモトロピック液晶を示すポリペプチド 125
   3.3.2 サーモトロピック・コレステリック液晶の構造と物性 127
   3.3.3 サーモトロピック・ポリペプチドのサーモクロミック材料としての利用 133
   4 感熱性高分子 藤重昇永, 伊藤昭二 135
   4.1 はじめに 135
   4.2 いろいろな感熱応答性高分子 136
   4.3 PNIPAM の水溶液に見られる感熱挙動 137
   4.4 [熱的] 刺激に対する[応答] の機構 147
   4.5 おわりに 149
   5 サーモクロミック化合物 飛田満彦 151
   5.1 はじめに 151
   5.2 サーモクロミズム性化合物 151
   5.2.1 可逆変化((1)式)における反応速度論的条件 151
   5.2.2 可逆変化((1)式)における平衡論的条件 152
   5.2.3 色差発生能の条件 153
   5.3 媒体の熱変化を含むサーモクロミズム 160
第4章 ピエゾクロミック (高圧下で色を変える) 金属錯体 城谷一民
   1 はじめに 164
   2 金属ージオンジオキシマート錯体 165
   3 錯体の電子スペクトルと色の圧力変化 166
   4 圧力インジケーター 172
【応用編】
第1章 エレクトロクロミックディスプレイ 山名昌男
   1 はじめに 177
   2 エレクトロクロミック表示素子の構造 178
   2.1 エレクトロクロミック表示素子の各種素子構造 178
   2.2 電解質の種類によるエレクトロクロミック表示素子の特徴 180
   3 エレクトロクロミック表示素子の構成材料 180
   3.1 エレクトロクロミック材料 180
   3.1.1 カソーディック材料 180
   3.1.2 アノーディック材料 181
   3.2 電解質 183
   3.2.1 液体電解質 183
   3.2.2 固体電解質 183
   3.3 対極材料 184
   4 WO3系エレクトロクロミック表示素子の作製と応用 184
   4.1 対極型ECD 185
   4.1.1 WO3|液体電解質|カーボン電極 185
   4.1.2 WO3|固体電解質|カーボン電極 186
   4.2 相補型ECD 188
   4.2.1 WO3|誘電体|IrOx (IRTOR) 188
   4.2.2 WO3|液体電解質|プルシアンブルー 188
   4.2.3 WO3|高分子電解質|プルシアンブルー 190
   4.2.4 WO3|液体電解質|ポリアニリン 190
   4.3 電荷転送型ECD 191
   5 有機エレクトロクロミック表示素子の作製 191
   5.1 ビオロゲン表示素子 192
   5.2 ランタノイドージフタロシアニン表示素子 193
   6 おわりに 193
第2章 液晶表示とクロミック材料 詫摩啓輔, 入里義広
   1 はじめに 197
   2 二色性色素の分子設計 197
   3 液晶用二色性色素 198
   4 液晶表示技術と二色性色素 200
   4.1 ゲストホスト(GH)表示法 201
   4.2 スーパーツイスティッド(STN)表示法 202
   4.3 強誘電液晶(FELC) 表示法 204
   4.4 高分子フィルム液晶表示法 207
   5 おわりに 209
第3章 フォトクロミックメモリメディア 浅井伸利, 田村眞一郎
   1 はじめに 211
   2 フルギド化合物 213
   3 スピロピラン化合物 213
   3.1 ベンゾチアゾリン系スピロピラン 213
   3.2 スピロピラン蒸着膜 214
   3.3 半導体レーザ対応スピロピラン 217
   4 最近の材料研究 222
   5 おわりに 224
第4章 調光フィルム 衣笠直己
   1 はじめに 226
   2 NCAPの原理 226
   3 NCAPの応用 230
   3.1 調光ガラスへの応用 230
   3.2 その他の応用 233
   4 今後の課題 236
第5章 フォトクロミズム関連製品 谷口 孝, 山本信一
   1 フォトクロミズム関連製品 237
   1.1 はじめに 237
   1.2 フォトクロミック化合物について 238
   1.2.1 ハロゲン化銀化合物 238
   1.2.2 スピロピラン化合物 239
   1.2.3 スピロオキサジン化合物 240
   2 フォトクロミック材料応用製品 242
   2.1 はじめに 242
   2.2 オプティカル関連製品 243
   2.2.1 矯正用レンズ 243
   2.2.2 サングラスレンズ 246
   2.2.3 まとめ 247
   2.3 衣料関連製品 248
   2.4 その他 250
   2.4.1 紫外線チェッカー 250
   2.4.2 フォトクロミックペン 250
第6章 クロミック紙 藤原勝壽
   1 はじめに 253
   2 クロミック紙の製造法 253
   2.1 クロミック材料の前処理加工 253
   2.2 クロミック紙の製造法 254
   2.2.1 内部添加抄紙法 254
   2.2.2 抄き合わせ抄紙法 255
   2.2.3 塗工法 255
   3 クロミック紙の特徴 256
   3.1 フォトクロミック紙 256
   3.2 サーモクロミック紙 256
   4 クロミック紙の応用 258
   4.1 フォトクロミック紙の応用 258
   4.2 サーモクロミック紙の応用 259
   4.3 クロミック紙のコスト 260
   5 おわりに 260
第7章 示温商品 仁田智之
   1 はじめに 262
   2 示温(サーモクロミック)の分類 262
   3 示温タイプとその商品 263
   3.1 不可逆タイプ 263
   3.1.1 染料系タイプ 263
   3.1.2 無機系タイプ 263
   3.2 可逆性タイプ 264
   3.2.1 染料系タイプ 264
   3.2.2 コレステリック液晶系タイプ 266
   3.3 準可逆性タイプ 266
   3.3.1 無機系タイプ 266
   4 おわりに 267
第8章 医療診断用クロミック材料 住谷光圀
   1 はじめに 268
   2 医療診断に使われる検査法と発色材料 268
   3 一般の発色材料 268
   3.1 通常の染料 268
   3.2 酸化縮合発色材料 270
   3.3 蛍光色素 270
   3.3.1 タンパク質と反応して強い蛍光を出す試薬 271
   3.3.2 タンパク質と共有結合する蛍光色素 271
   3.3.3 通常の蛍光色素 272
   4 化学発光試薬 274
   4.1 生物発光試薬 275
   4.2 化学発光試薬 276
   5 環境クロミック材料 277
   6 レドックスクロミック材料 278
   6.1 デヒドロゲナーゼ系発色試薬 279
   6.2 テトラゾリウム塩の例 279
   7 おわりに 280
第9章 温感変色性衣料素材 遠山俊六
   1 はじめに 282
   2 熱変色性衣料素材の必要特性と各種熱変色性材料の対応性 282
   2.1 サーモクロミック有機色素 283
   2.2 金属錯塩結晶 283
   2.3 液晶 284
   2.4 電子供与性呈色性色素と電子受容性物質の組み合わせ 284
   3 電子供与呈色性色素/電子受容体系によるサーモクロミズムの発現技術 285
   3.1 電子供与呈色性色素 285
   3.2 電子受容性化合物 286
   3.3 第3成分 286
   4 衣料化技術:色素系の繊維への固着技術 287
   5 SWAYR (東レ)の性能と品質 288
   5.1 変色拳動に関する性能と特徴 288
   5.2 製品の形熊と用途分野 289
   5.3 製品の堅牢度特性 289
第10章 クロミックインキ 高山蹊男
   1 はじめに 292
   2 サーモクロミックインキ 293
   2.1 無機系化合物示温インキ 293
   2.2 有機系化合物示温インキ 294
   2.2.1 液晶インキ 294
   2.2.2 メタモカラー 296
   3 フォトクロミックインキ 297
   4 おわりに 300
【材料編】
第1章 フォトクロミック材料
   1 熱安定性フォトクロミック分子 入江正浩 3
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
市村國宏監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2008.3  viii, 357p ; 27cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 総論―光機能性高分子材料の新たな潮流― 市村國宏
   1. はじめに 1
   2. 何が進歩したのか 2
   3. 本書のねらい 3
   4. 科学と技術の接点としての光機能性高分子材料 4
   5. ナノテク材料としての高分子 6
   6. おわりに 7
第Ⅰ編 光機能物質
第1章 オリゴシラン,ポリシランの光物性 堀内宏明,平塚浩士
   1. はじめに 9
   2. 耐光性の高いポリシランの開拓 10
   3. ポリシランの配向・構造制御 14
   4. オリゴシランを用いる非線形光学材料の開発研究 18
第2章 金属ポルフィリン錯体の光触媒機能と応用展開 白上努,保田昌秀
   1. はじめに 25
   2. アンチモンポルフィリン錯体の特徴 26
   3. シリカゲル固定化アンチモンポルフィリン光触媒 27
   4. 可視光触媒反応への展開 29
   4.1 反応装置の開発 29
   4.2 環境浄化光触媒~クロロフェノール類の脱塩素化反応~ 30
   4.3 分子状酸素を利用する低環境負荷型光触媒~シクロアルケン類のエポキシ化反応~ 31
   5. 可視光殺菌への展開 32
   5.1 大腸菌・レジオネラ菌類の殺菌作用 32
   5.2 実用化を指向した生活環境場での実証実験 33
   6. おわりに 35
第3章 希土類を基盤とした光情報機能物質 長谷川靖哉
   1. はじめに 37
   2. 希土類錯体を含む強発光プラスティック 39
   2.1 希土類錯体の設計 39
   2.2 強発光ポリマーの設計 44
   2.3 希土類錯体を含むポリマーのレーザー発振 48
   2.4 さらなる強発光ポリマーの創成を目指して 53
   3. 最後に 56
第4章 分子修飾したAlq3誘導体を用いる高分子EL材料の開発 工藤一秋
   1. はじめに 59
   2. 高分子EL材料 60
   3. 側鎖型Alq3ホモポリマーの合成と有機EL特性の評価 62
   3.1 第一世代高分子錯体 62
   3.2 第二世代高分子錯体 66
   4. 低分子Alq3誘導体の添加による高分子有機EL材料MEH-PPVの高発光効率化 70
   5. おわりに 72
第5章 生理機能を制御するケージド化合物 古田寿昭
   1. はじめに 74
   2. ケージド化合物とは 74
   3. 光科学技術は生命科学研究に欠かせない―なぜ光なのか― 75
   4. ケージド化合物の化学 76
   4.1 光分解性保護基 76
   4.2 ケージド化合物の光反応効率の評価 78
   5. 光応答性生体高分子―遺伝子の機能制御への応用― 81
   6. おわりに 83
第Ⅱ編 薄膜の光機能
第1章 フォトクロミック結晶膜による超撥水性の光制御 内田欣吾
   1. はじめに 85
   2. フォトクロミックジアリールエテンについて 88
   3. 可逆的なフィブリル生成現象 89
   4. メカニズムの解明 93
   5. 表面機能 94
   6. おわりに 95
第2章 スピロピランポリマー系の光可逆制御とその応用 須丸公雄,金森敏幸
   1. はじめに 97
   2. 水系フォトクロミックポリマーに関する既往研究 97
   3. 水溶液中で顕著な光応答を示すスピロピランポリマー 98
   4. フォトクロミックハイドロゲルに関する既往研究 100
   5. スピロピランポリマーからなる光応答収縮ゲル 102
   6. おわりに 106
第3章 光誘起表面レリーフの最近の進歩 生方俊
   1. はじめに 109
   2. 光誘起表面レリーフ 109
   3. 材料の進歩 111
   3.1 アモルファス分子材料 111
   3.2 超分子材料 111
   3.3 高感度材料 112
   4. 応用展開 114
   4.1 物質輸送 114
   4.2 書き換え可能なホログラム 115
   4.3 波長プログラマブル有機分布帰還型レーザ 115
   5. 新たなPSR形成材料 116
   6. おわりに 119
第4章 ナノインプリントと感光性単分子膜 中川勝,松井真二
   1. はじめに 122
   2. ナノインプリントリソグラフィーとは 123
   3. ジブロック共重合体薄膜の熱ナノインプリント成型 125
   4. 熱ナノインプリントにおける感光性単分子膜の効果 127
   5. おわりに 129
第5章 感熱性高分子の光相転移 秋山陽久
   1. はじめに 131
   2. 高分子の溶解について 131
   3. 水中でのLCST 132
   4. PNIPAMの相転移 133
   5. 光応答する感熱性高分子 134
   6. 光転移温度シフトの増加 136
   7. アゾベンゼン以外の光応答性分子 137
   8. 置換基効果について 137
   9. 均一性の向上 139
   10. 光応答性感熱性高分子の応用 141
   11. おわりに 141
第6章 光学ポリマーの屈折率予測システム 谷尾宣久
   1. はじめに 144
   2. 屈折率と分子構造 145
   2.1 屈折率と分子構造 145
   2.2 屈折率の波長依存性(アッベ数) 147
   2.3 屈折率の制御 150
   3. 屈折率の精密測定 150
   4. 光学ポリマーの屈折率予測システム 151
   5. おわりに 154
第Ⅲ編 結晶の光機能
第1章 有機・高分子フォトニック結晶の作製とレーザーデバイスへの展開 古海誓一
   1. はじめに 159
   2. コレステリック液晶 160
   2.1 コレステリック液晶の最近の研究動向 160
   2.2 レーザー発振特性 161
   2.3 レーザー発振の電場制御 164
   3. コロイド結晶 165
   3.1 コロイド結晶の最近の研究動向 165
   3.2 コロイド結晶薄膜の作製 166
   3.3 コロイド結晶によるレーザー発振特性 169
   4. おわりに 172
第2章 (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー材料の結晶成長と光・電子デバイス応用 山雄健史,堀田収
   1. はじめに 174
   2. (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー 175
   3. 結晶作製方法 176
   3.1 昇華再結晶法 176
   3.2 溶液成長法 178
   4. 成長させた(チオフェン/フェニレン)コオリゴマー結晶の光学特性,および電子物性 180
   4.1 極度に偏光した狭線化発光 180
   4.2 屈折率異方性の測定 182
   4.3 レーザー発振 183
   4.4 電界効果トランジスター 184
   5. まとめと将来展望 185
第3章 有機・高分子ナノ粒子の作製と応用展開 笠井均,石坂孝之,及川英俊,中西八郎
   1. はじめに 187
   2. 有機ナノ結晶・粒子の作製法 187
   2.1 再沈法 187
   2.2 再沈法の改良 189
   3. 有機ナノ結晶におけるサイズに依存した光学特性 190
   4. 有機ナノ結晶・粒子の応用展開 192
   4.1 再沈法により作製された顔料ナノ結晶のカラーフィルターへの応用展開 192
   4.2 ポリイミドナノ粒子の作製と機能化 194
   5. おわりに 198
第4章 水中ナノ分散結晶の光物理化学とフォトポリマーへの応用 市村國宏
   1. はじめに 200
   2. 有機結晶のナノ分散 201
   3. 有機結晶ナノ分散系の光化学 202
   4. 微結晶間での増感酸発生反応のメカニズム 204
   5. 微結晶間でのエネルギー移動 206
   6. PAG分散型フォトポリマー 208
   7. おわりに 210
第Ⅳ編 光反応と機能
第1章 UV硬化における新しい素材とその特性 室伏克己
   1. はじめに 213
   2. 新規イソシアネートモノマー 213
   2.1 イソシアネートモノマーとは 213
   2.2 イソシアネートモノマーの特性 215
   2.3 UV硬化性 215
   2.4 密着強度 216
   2.5 硬化収縮 217
   2.6 破断強度と伸び率 218
   2.7 表面硬度 218
   2.8 イソシアネート基の反応性 218
   2.9 ポリマー側鎖に付加した場合の特性向上 219
   3. 新規多官能チオール 221
   3.1 多官能チオールとは 221
   3.2 UV硬化性 222
   3.3 密着強度 223
   3.4 破断強度と伸び 223
   3.5 反応組成物の保存安定性 224
   4. イソシアネート付加化合物と多官能チオールとの併用効果 225
   5. おわりに 227
第2章 リサイクル対応光架橋ポリマー 岡村晴之,白井正充
   1. はじめに 229
   2. リサイクル対応光架橋ポリマーの分子設計と特性 230
   2.1 高分子系によるリサイクル対応光架橋ポリマー 231
   2.2 架橋剤ブレンド系によるリサイクル対応光架橋ポリマー 236
   3. おわりに 242
第3章 ポリマーへの化学修飾が不要な感光性エンプラ : 反応現像画像形成 大山俊幸
   1. はじめに 244
   2. 反応現像画像形成(RDP) 246
   3. RDPの感光特性に影響を及ぼす因子 248
   4. 側鎖型RDP 251
   5. 化学増幅型RDP 252
   6. ネガ型反応現像画像形成(NRDP) 253
   7. おわりに 254
第4章 塩基増殖反応を用いたシリコーン樹脂のUVアニオン硬化とパターン形成 有光晃二
   1. はじめに 257
   2. UVアニオン硬化材料の高感度化 258
   3. 塩基増殖剤 259
   3.1 分子設計 259
   3.2 分解挙動 260
   4. 塩基増殖剤を用いたシリコーン樹脂のUVアニオン硬化 262
   5. パターン形成材料 265
   6. おわりに 267
第5章 塩基増殖性デンドリマーと感光特性 青木健一,市村國宏
   1. はじめに 268
   2. 塩基増殖性デンドリマーの設計と合成 269
   3. 塩基増殖性デンドリマーの紫外線感光材料への応用 273
   4. まとめ 275
第Ⅴ編 分子配向と機能
第1章 フォトクロミック液晶高分子を利用した書き換え型ブラッグホログラム 宍戸厚,池田富樹
   1. はじめに 279
   2. ホログラムと液晶 279
   3. 光誘起屈折率変調 280
   3.1 低分子系光相転移 280
   3.2 高分子系光相転移 282
   3.3 アゾベンゼンの分子配向変化 282
   4. 書き換え型ホログラム 283
   4.1 ラマン‐ナスホログラム 283
   4.2 ブラッグホログラム 285
   5. おわりに 289
第2章 光配向性ポリイミド薄膜とその応用 坂本謙二
   1. はじめに 292
   2. 光配向性ポリイミドとその配向制御 292
   3. 液晶分子の配向制御(液晶配向膜) 295
   4. 液晶性π共役高分子(高分子有機半導体)の配向制御と偏光有機電界発光素子への応用 299
   5. ペンタセン(低分子有機半導体)の分子配向制御 302
   6. おわりに 303
第3章 液晶性半導体の配向制御 物部浩達,清水洋
   1. はじめに 306
   2. ディスコチック液晶の配向制御 308
   3. 直線・円偏光赤外レーザー光照射によるディスコチック液晶のカラムナー相での配向制御 309
   4. 自由電子レーザー以外の波長可変赤外レーザー光源 313
   5. 最後に 315
第4章 液晶相を利用したナノ構造体の光配向制御 永野修作
   1. はじめに 317
   2. シリカ/クロモニック液晶ハイブリッド膜におけるカラムナー構造体の光配向制御 318
   3. 光応答性液晶ジブロックコポリマーのミクロ相分離構造の光配向制御 322
   4. おわりに 326
第5章 液晶系フォトリフラクティブ材料 佐々木健夫
   1. はじめに 328
   2. フォトリフラクティブ効果 328
   3. 有機高分子材料のフォトリフラクティブ効果 332
   3.1 有機アモルファス高分子でのフォトリフラクティブ効果 332
   3.2 液晶性高分子の等方相のフォトリフラクティブ効果 333
   3.3 ブロック共重合体のフォトリフラクティブ効果 335
   4. 低分子液晶のフォトリフラクティブ効果 337
   4.1 低分子ネマチック液晶および低分子ネマチック液晶/高分子コンポジット 337
   4.2 強誘電性液晶のフォトリフラクティブ効果 338
   5. おわりに 342
第6章 光配向膜の有機半導体素子への応用 藤原健典
   1. はじめに 345
   2. 有機半導体の理論 347
   3. 光配向制御 348
   3.1 偏光顕微鏡観察 348
   3.2 紫外可視吸収スペクトル 349
   4. TFT特性 351
   4.1 F8T2のTFT特性 351
   4.2 P2TPのTFT特性 353
   5. 結論 356
序章 総論―光機能性高分子材料の新たな潮流― 市村國宏
   1. はじめに 1
   2. 何が進歩したのか 2
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼