close
1.

図書

図書
志水彰, 角辻豊, 中村真著
出版情報: 東京 : 講談社, 1994.6  194, ivp ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1021
2.

図書

図書
吉川左紀子, 益谷真, 中村真編
出版情報: 東京 : サイエンス社, 1993.7  viii, 302p, 図版2p ; 21cm
3.

図書

図書
益谷眞, 中村真著
出版情報: 東京 : 北樹出版, 1999.10  213p ; 26cm
4.

図書

図書
梅田聡編 ; 梅田聡 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.9  xii, 190p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座コミュニケーションの認知科学 / 安西祐一郎 [ほか] 編集 ; 2
5.

図書

図書
今田純雄, 中村真, 古満伊里共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2018.5  viii, 185p ; 19cm
シリーズ名: 心理学の世界 ; 基礎編 ; 11
目次情報: 続きを見る
1章 : 感情とは何か—感情の多面性とその機能
2章 : 感情の理論—感情のさまざまな側面はどのように説明されてきたのだろう
3章 : 感情理論の展開—基本感情説と次元説、その後の感情理論の展開
4章 : 感情と認知—感情が認知プロセスに及ぼす効果と交互作用
5章 : 感情と文脈—感情を取り巻くさまざまな情報
6章 : 感情と身体—感情と身体活動の不可分な関係
1章 : 感情とは何か—感情の多面性とその機能
2章 : 感情の理論—感情のさまざまな側面はどのように説明されてきたのだろう
3章 : 感情理論の展開—基本感情説と次元説、その後の感情理論の展開
概要: 感情はどのようにして生まれ、どのような役割を果たしているのでしょうか。本書は、感情のしくみ、感情が認知機能に及ぼす影響、生理反応、基本感情説と次元説、心理的構成主義など、感情理論や感情研究の成果などについて、コラムなどを適宜配し、最近の話題 を取り入れながら平易に解説したテキスト・参考書である。 続きを見る
6.

図書

図書
中村真 [ほか] 編
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2019.9  xi, 458p ; 22cm
目次情報: 続きを見る
第1部 感情とは何か : 感情の定義と理論
進化と感情 ほか
第2部 感情の基本要素 : 感情の評価・知識・経験
感情のコミュニケーション:表情、声、身体接触、言語、文化差 ほか
第3部 感情と社会生活 : 感情の発達
人間関係における感情 ほか
第4部 感情の個人差 : 感情特性
幼児期・児童期の感情障害 ほか
第1部 感情とは何か : 感情の定義と理論
進化と感情 ほか
第2部 感情の基本要素 : 感情の評価・知識・経験
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼