close
1.

図書

図書
ジェイムズ・クロッペンバーグ [著] ; 古矢旬, 中野勝郎訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.2  v, 321, 18p ; 20cm
2.

図書

図書
古矢旬著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.12  viii, 232, 5p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 912
3.

図書

図書
古矢旬編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2006.11  xiv, 479, 10p ; 22cm
シリーズ名: 史料で読むアメリカ文化史 ; 5
4.

図書

図書
丸山眞男著 ; 古矢旬編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.2  580p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 青N(38)-104-3
目次情報: 続きを見る
1 日本のファシズム : 超国家主義の論理と心理
日本ファシズムの思想と運動
軍国支配者の精神形態
2 戦後世界の革命と反動 : ファシズムの現代的状況
E.ハーバート・ノーマンを悼む
「スターリン批判」における政治の論理
反動の概念—ひとつの思想史的接近
3 現代世界への基礎視角 : ナショナリズム・軍国主義・ファシズム
現代文明と政治の動向
1 日本のファシズム : 超国家主義の論理と心理
日本ファシズムの思想と運動
軍国支配者の精神形態
概要: 明治以降の日本のナショナリズムは、なぜ超国家主義へと突き進んだのか?敗戦の翌年、日本軍国主義の精神構造に真っ向から対峙し、丸山の名を高めた表題作。他に、冷戦下でのマルクス主義とマッカーシズムについてなど、著者の原点たる戦後約一〇年の論考を集 成。 続きを見る
5.

図書

図書
長谷川晃編
出版情報: 札幌 : 北海道大学図書刊行会, 1999.5  xv, 298p ; 22cm
シリーズ名: 北海道大学法学部ライブラリー ; 4
目次情報: 続きを見る
市民法秩序からポストモダン法秩序へ / 木下毅 [執筆]
赤いウィーンと精神分析 / 田口晃 [執筆]
都市における公共性の再生と法の役割 / 尾崎一郎 [執筆]
次世代のための法学教育 : アメリカの視点から / M・レヴィン [執筆] ; 常本照樹訳
正義はいかに受容されるか / 長谷川晃 [執筆]
マルティカルチュラリズムと国民統合 : 一つの歴史的展望 / 古矢旬 [執筆]
相互浸透の世界における法体系の動揺 : 国家法の脱落と司法秩序の再構築 / 曽野和明 [執筆]
市民法秩序からポストモダン法秩序へ / 木下毅 [執筆]
赤いウィーンと精神分析 / 田口晃 [執筆]
都市における公共性の再生と法の役割 / 尾崎一郎 [執筆]
6.

図書

図書
古矢旬著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.8  viii, 322, 18p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1773 . シリーズアメリカ合衆国史||シリーズ アメリカ ガッシュウコクシ ; 4
目次情報: 続きを見る
第1章 曲がり角のアメリカ—一九七〇年代 : 成長からスタグフレーションへ
七〇年代の文化変容
ポスト・ウォーターゲイト
民主党リベラルから共和党保守へ
第2章 レーガンの時代 : レーガノミクス
「力による平和」と冷戦の終わり
第3章 グローバル時代の唯一の超大国 : 民主党の変容とニューエコノミー
グローバル化の波
アメリカの再定義
漂流する超大国外交
第4章 二一世紀のアメリカ : 暗転するグローバル化
オバマとトランプ
アメリカと世界
第1章 曲がり角のアメリカ—一九七〇年代 : 成長からスタグフレーションへ
七〇年代の文化変容
ポスト・ウォーターゲイト
概要: ベトナム戦争後、スタグフレーションの渦中で脱工業化を模索する危機の七〇年代、保守化と冷戦の終焉を生んだレーガンの八〇年代、グローバル化の光と影を体現する唯一の超大国となった二一世紀初頭までを扱うシリーズ最終巻。「アメリカの夢」を失い、統御不 能なグローバル化と和解困難な国内の分極化へ向かう現代史を描く。 続きを見る
7.

図書

図書
歴史学研究会編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1996.3  xi, 384p ; 19cm
シリーズ名: 講座世界史 / 歴史学研究会編 ; 9
目次情報: 続きを見る
序論 / 新川健三郎 [執筆]
「冷戦」における対立と妥協 / 油井大三郎 [執筆]
東欧社会主義圏の形成と矛盾 / 柴宜弘 [執筆]
インド・パキスタンの成立 : 「インド・パキスタン・バングラデシュ統一連邦案」の崩壊 / 長崎暢子 [執筆]
イスラエルの建国 / 奈良本英佑 [執筆]
反共主義 / 古矢旬 [執筆]
ケインジアン / 根井雅弘 [執筆]
中国革命 : 二大政治空間の形成とその矛盾 / 西村成雄 [執筆]
非同盟思想とその継承 / 中村平治 [執筆]
アフリカ諸国の独立 / 小田英郎 [執筆]
ラテンアメリカの革命 / 後藤政子 [執筆]
科学の軍事利用と科学者の反核運動 / 佐藤昌一郎 [執筆]
朝鮮戦争と対日講話・日米安保条約 / 佐々木隆爾 [執筆]
スエズ危機とハンガリー動乱 / 鹿島正裕 [執筆]
序論 / 新川健三郎 [執筆]
「冷戦」における対立と妥協 / 油井大三郎 [執筆]
東欧社会主義圏の形成と矛盾 / 柴宜弘 [執筆]
8.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1998.1  v, 339p ; 22cm
シリーズ名: 20世紀システム / 東京大学社会科学研究所編 ; 1
目次情報: 続きを見る
世界戦争と世界秩序 : 20世紀国際政治への接近 / 藤原帰一 [執筆]
アメリカニズム : その歴史的起源と展開 / 古矢旬 [執筆]
ソ連システムの挑戦とコスト / 和田春樹 [執筆]
「連盟式外交」と「アメリカ式外交」の狭間で : 戦前日本の外交と内政 / 坂野潤治 [執筆]
近代日本の国際秩序論と「アジア主義」 / 平石直昭 [執筆]
冷戦構造の形成とパワーポリティクス : 西ヨーロッパ vs. アメリカ / 田中孝彦 [執筆]
20世紀の国際通貨システム : 国際金本位制からブレトン・ウッズ体制へ / 小林襄治 [執筆]
国際開発体制と自由貿易体制の形成 / 中川淳司 [執筆]
世界戦争と世界秩序 : 20世紀国際政治への接近 / 藤原帰一 [執筆]
アメリカニズム : その歴史的起源と展開 / 古矢旬 [執筆]
ソ連システムの挑戦とコスト / 和田春樹 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼