close
1.

図書

図書
ジェフリー・エリス [著] ; 杉本淑彦, 中山俊訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2008.12  xvii, 231, 37p ; 20cm
シリーズ名: ヨーロッパ史入門
2.

図書

図書
杉本淑彦著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.2  xv, 225, 7p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1706
目次情報: 続きを見る
第1章 : コルシカ島
第2章 : 頭角
第3章 : 政権欲—第一次イタリア戦役
第4章 : イスラームとの遭遇
第5章 : 敗残将軍が凱旋将軍となる
第6章 : 大陸の覇者
第7章 : 時代のはざまに生きる
第8章 : 暗転
第1章 : コルシカ島
第2章 : 頭角
第3章 : 政権欲—第一次イタリア戦役
概要: 時代に遅れていると同時に、時代に先駆けてもいた—歴史家は彼をこう評する。コルシカという周縁の地に生をうけ、革命の荒波を乗り切り、皇帝にまで登りつめたナポレオンとは、いかなる人間なのか。若き日の革命人士としての行動、エジプト遠征、プロパガンダ 等のあらたな視点も盛り込み、歴史のなかの生涯を描きだす。 続きを見る
3.

図書

図書
[油井大三郎ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1997.12  xvi, 301p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座世界歴史 / 樺山紘一 [ほか] 編 ; 25
目次情報: 続きを見る
世界史のなかの戦争と平和 / 油井大三郎 [執筆]
何が裁かれ、何が裁かれなかったのか : ニュルンベルク裁判とドイツ人によるナチ戦犯裁判の問題 / 芝健介 [執筆]
戦争の記憶 / 吉田裕 [執筆]
国際機構と平和波動 / 最上敏樹 [執筆]
中国古代の戦争と平和 / 湯浅邦弘 [執筆]
神の平和と神の戦争 : ヨーロッパの形成と拡大 / 山内進 [執筆]
コンキスタドールと中南米植民 / 高橋均 [執筆]
戦争と女性・女性と軍隊 / 大久保桂子 [執筆]
「人権の祖国」の植民地戦争 / 杉本淑彦 [執筆]
戦争と革命と平和 : シベリア出兵をめぐって / 原暉之 [執筆]
戦争の世紀と非暴力 : マハートマ・ガンディーとインド民族運動 / 長崎暢子 [執筆]
ムジャーヒドたちのたたかい、シャヒードとしての戦死 / 山崎智子 [執筆]
世界史のなかの戦争と平和 / 油井大三郎 [執筆]
何が裁かれ、何が裁かれなかったのか : ニュルンベルク裁判とドイツ人によるナチ戦犯裁判の問題 / 芝健介 [執筆]
戦争の記憶 / 吉田裕 [執筆]
4.

図書

図書
川田, 順造(1934-) ; 大塚, 和夫(1949-2009) ; 内堀, 基光(1948-) ; 小田, 亮(1954-) ; 里深, 文彦(1942-) ; Jain, Jyotindra, 1943- ; 山下, 晋司(1948-) ; 井上, 順孝(1948-) ; 赤坂, 憲雄(1953-) ; 杉本, 淑彦(1955-) ; 綿貫, 礼子(1928-) ; 能登路, 雅子(1949-) ; 谷口, 佳子
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1997.12  viii, 250p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座開発と文化 / 川田順造 [ほか] 編集委員 ; 3
目次情報: 続きを見る
人間中心主義のゆくえ / 川田順造 [執筆]
価値の普遍性と個別性 : 「開発の価値」と「価値の開発」 / 大塚和夫 [執筆]
文化相対主義の論理と開発の言説 / 内堀基光 [執筆]
発展段階論という物語 : グローバル化の隠蔽とオリエンタリズム / 小田亮 [執筆]
文化統合としての技術移転 : アジア・太平洋の経験から / 里深文彦 [執筆]
手仕事は主張する : インドからの発言 / ジョティンドラ・ジャイン [執筆] ; 川田順造訳
観光開発と地域的アイデンティティの創出 : インドネシア・バリの事例から / 山下晋司 [執筆]
ファンダメンタリズムの挑戦 / 井上順孝 [執筆]
森を喰らう文化・谷を占める文化 / 赤坂憲雄 [執筆]
現代における「高貴な野蛮人」 / 杉本淑彦 [執筆]
脱開発に向かうひとつの思想 : エコフェミニズムをめぐって / 綿貫礼子 [執筆]
開発の言説とプラクシス : アメリカ西部開拓におけるジェンダー / 能登路雅子 [執筆]
「開発と女性」における労働とエンパワーメント : 女性の労働をどう考えるか / 谷口佳子 [執筆]
人間中心主義のゆくえ / 川田順造 [執筆]
価値の普遍性と個別性 : 「開発の価値」と「価値の開発」 / 大塚和夫 [執筆]
文化相対主義の論理と開発の言説 / 内堀基光 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼