close
1.

図書

図書
岸本幸臣, 鈴木晃編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1996.7  ix, 265p ; 22cm
シリーズ名: 講座現代居住 / 早川和男 [ほか] 編集 ; 2
目次情報: 続きを見る
序論 / 岸本幸臣, 鈴木晃 [執筆]
現代の家族と住居 / 一番ケ瀬康子 [執筆]
世界の住居形態と家族 / 布野修司 [執筆]
近代住様式の誕生 : 英国と日本 / 吉野正治 [執筆]
ジェンダーと都市居住 / 矢澤澄子 [執筆]
子どもの権利と住環境 / 中島明子 [執筆]
ノーマライゼーションと居住政策 / 田端光美 [執筆]
高齢者居住の展望 / 山井和則 [執筆]
コ・ハウジングの展望 / 上野勝代 [執筆]
人口・家族の変化と住宅需給 / 三宅醇 [執筆]
家族と住居の将来 / 岸本幸臣 [執筆]
序論 / 岸本幸臣, 鈴木晃 [執筆]
現代の家族と住居 / 一番ケ瀬康子 [執筆]
世界の住居形態と家族 / 布野修司 [執筆]
2.

図書

目次DB

図書
目次DB
図解住居学編集委員会編 ; 岸本幸臣 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2005.11  133p ; 26cm
シリーズ名: 図解住居学 / 図解住居学編集委員会編 ; 4
目次情報: 続きを見る
住まいと社会
   1住宅問題とは何か
   1.1産業革命と住宅問題 10
   1.2住宅困窮と住宅問題 12
   1.3現代日本の住宅問題 14
   1.4新住宅貧困とホームレス 16
   1.5土地問題と住宅問題 18
2住宅水準の現状
   2.1住宅の質 22
   2.2住宅水準の考え方 26
   2.3居住水準の現状 28
   2.4住居基準の設定 30
   2.5欧米の住居基準 34
   2.6住居基準の課題 36
3住宅の社会的側面
   3.1社会保障としての住宅 40
   3.2地域福祉と住宅 42
   3.3まちづくりと住宅 44
   3.4災害と住宅 46
4わが国の住宅政策
   4.1住宅政策登場の背景 50
   4.2住宅政策の考え方 53
   4.3戦後住宅政策の概要 56
   4.4戦後住宅政策の特徴 58
   4.5住宅政策の新たな理念 60
5海外の住宅政策
   5.1イギリスの住宅政策 64
   5.2ドイツの住宅政策 68
   5.3スウェーデンの住宅政策 70
   5.4アメリカの住宅政策 72
6住宅供給と居住地の再生
   6.1住宅供給の現状 76
   6.2震災復興住宅供給とコミュニティ再生 80
   6.3団地再生と住宅供給 84
   6.4密集市街地整備と住宅供給 88
7欠陥住宅と消費者問題
   7.1住宅トラブルの実態 94
   7.2欠陥住宅問題と消費者 96
   7.3欠陥住宅問題発生の背景 98
   7.4シックハウス問題 100
   7.5住宅保証と救済制度 102
8住教育の課題と展望
   8.1住教育の必要性 106
   8.2学校教育における授業の実践例① 108
   8.3学校教育における授業の実践例② 111
   8.4住宅行政が取り組む住教育 113
9居住の権利と居住法
   9.1居住の権利とは何か 116
   9.2現行法と国際規約 118
   9.3社会福祉と住宅保障 120
   9.4居住の権利の内容 122
   9.5「住居法」の制定 124
   用語解説 127
住まいと社会
   1住宅問題とは何か
   1.1産業革命と住宅問題 10
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼