close
1.

図書

図書
松村秀一著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1999.8  260, xiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
松村秀一著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2001.7  208p ; 19cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
長澤泰, 神田順 [編集委員代表]
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2008.11  xvi, 691p, 図版[5]p ; 27cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
松村秀一編著 ; 秋山哲一 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 市ケ谷出版社, 2010.10  vi, 200p ; 26cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
松村秀一著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2023.3  191p ; 19cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
松村秀一著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2016.10  220p ; 18cm
シリーズ名: ちくま新書 ; 1214
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
松村秀一編著 ; 小見康夫 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 市ケ谷出版社, 2014.3  viii, 164p, 図版 [4]p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
概論:建築と構法
基礎の構法
木造 : 在来軸組構法
その他の木造構法
鉄骨造の構法
鉄筋コンクリート造の構法
その他の非木造の構法
実例に見る建築構法・カラー版
概論:建築と構法
基礎の構法
木造 : 在来軸組構法
概要: 平易な文章とわかりやすい3D図解で解説!有名な建築物の「構法」をCGにより再現!新しい時代の教科書として随所に工夫!それぞれの構造種別の中で、必要に応じて、各部構法に関する内容を扱い、構造種別ごとに、躯体から仕上げまで一通りの内容を学べるよ うにした。 続きを見る
8.

図書

図書
松村秀一著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2013.12  156p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 生活する場から発想する—利用の構想力
2章 : 空間資源を発見する
3章 : 空間資源の短所を補い長所を伸ばす
4章 : 空間資源を「場」化する
5章 : 人と場を出会わせる
6章 : 経済活動の中に埋め込む
1章 : 生活する場から発想する—利用の構想力
2章 : 空間資源を発見する
3章 : 空間資源の短所を補い長所を伸ばす
9.

図書

図書
松村秀一編著 ; 小見康夫 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 市ケ谷出版社, 2016.12  viii, 181p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 概論:建築と構法
第2章 : 基礎の構法
第3章 木造1 : 在来軸組構法
第4章 木造2 : その他の木造構法
第5章 : 鉄骨造の構法
第6章 : 鉄筋コンクリート造の構法
第7章 : その他の非木造の構法
第8章 : 実例に見る建築構法
第1章 : 概論:建築と構法
第2章 : 基礎の構法
第3章 木造1 : 在来軸組構法
概要: 初めて「建築構法」を学ぶ人のための教科書。大幅に図版を見直し、カラー化(一部)!平易な文章とわかりやすい3D図解で解説!有名な建築物の「構法」をCGにより再現!
10.

図書

図書
松村秀一編
出版情報: 東京 : 彰国社, 2014.7  205p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 東京1—人材・デザイン・エリアマネジメント : 「新しい仕事」と人材
マス産業とは違う可能性 ほか
2 東京2—建築教育・公と民・都市経営 : 社会が変わっているのだから大学教育も変える
建築教育の硬直性を打ち破る方法 ほか
3 北九州—不動産・コミュニティ・大学の役割 : 不動産から考える新しい仕事のかたち
個が大きな流れをつくる初めての産業分野 ほか
4 大阪—自分仕事・個人事業主・民主化 : 建築出身の学生にはいいところがあります
自分の町、自分の仕事という感覚 ほか
1 東京1—人材・デザイン・エリアマネジメント : 「新しい仕事」と人材
マス産業とは違う可能性 ほか
2 東京2—建築教育・公と民・都市経営 : 社会が変わっているのだから大学教育も変える
概要: “箱の産業”から“場の産業”へ。渾身の三部作、ここに完結!フロントランナー15人とともに紡ぐ“建築新産業論”。
11.

図書

図書
松村秀一, 権藤智之編著 ; 角倉英明 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 市ケ谷出版社, 2022.8  vii, 202p ; 26cm
シリーズ名: 建築新講座テキスト
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1編 建築生産を支える基礎要素 : インフラ)(建築生産とそれを取り巻く環境の変化
建築生産と産業構造1 一般建設業
建築生産と産業構造2 住宅産業
建築生産と社会規範
建築プロジェクトの起こり方 ほか
第2編 建築生産のプロセス : プロジェクト)(建築プロジェクトと企画
発注と契約
設計と監理
コスト管理
施工の計画と管理 ほか
第1編 建築生産を支える基礎要素 : インフラ)(建築生産とそれを取り巻く環境の変化
建築生産と産業構造1 一般建設業
建築生産と産業構造2 住宅産業
概要: 新たな建築のつくり方とその実現性をさぐる。企画・発注、設計・施工、維持・管理、再生・解体を理解する。執筆陣は第一線の指導者・実務者。現場に密接したコラム。「建築生産」の新しい形をみつめなおすテキスト。
12.

図書

図書
松村秀一 [ほか] 編 ; 日本建築和室の世界遺産的価値研究会著
出版情報: 東京 : 晶文社, 2022.12  241p ; 21cm
シリーズ名: 住総研住まい読本
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : それぞれの和室礼讃
第2章 : 座談:和室がなくなる
第3章 和室のふるまい / 要
作法
暮らす
第1章 : それぞれの和室礼讃
第2章 : 座談:和室がなくなる
第3章 和室のふるまい / 要
概要: かつてはあたりまえに存在した和室はいまや絶滅危惧種である。和室と一概に言っても、なにが和室なのか?和室を構成する条件はなにか?という問いに答えられる者は少ない。本書は、著名人が和室について語ったエピソード、神社仏閣や茶室、あるいは昭和の日本 映画といったビジュアルをてがかりに、和室での「ふるまい」に着目し、日本ならではの空間の特質を明らかにする。 続きを見る
13.

図書

図書
松村秀一編著
出版情報: 東京 : 市ケ谷出版社, 2016.1  7, 221p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
概論編 : これからは建築再生の時代になる
建築の価値向上を計画する
既存建物の健康状態を診る
構造安全性を改善する
外装で建物性能と意匠を一新する
最新の設備性能を獲得する
事例編 : 総合系事例
性能計画・事業計画系事例
地域系事例
概論編 : これからは建築再生の時代になる
建築の価値向上を計画する
既存建物の健康状態を診る
概要: 創造的で魅力的な分野としての建築再生学を紹介!体系的な考え方、新しい環境・価値を創出!優れた歴史的な実践例を豊富に収録!空き家・空きビルを上手に使い尽くすバイブル。
14.

図書

図書
松村秀一, 馬場正尊, 大島芳彦監修
出版情報: 東京 : ユウブックス, 2016.9  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「巻頭インタビュー」いまリノベーションで起こっていることに、意味があるんです 松村秀一 : 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授
「リノベーションの変遷と現在」ダダイズムからリノベーションは始まった?大島芳彦 ブルースタジオ×馬場正尊 Open : A
1 : メディアへのアプローチ
2 : 都市へのアプローチ
3 : 事業企画へのアプローチ
4 : 不動産へのアプローチ
5 : 運営へのアプローチ
6 : 施工へのアプローチ
7 : 法規へのアプローチ
「巻頭インタビュー」いまリノベーションで起こっていることに、意味があるんです 松村秀一 : 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授
「リノベーションの変遷と現在」ダダイズムからリノベーションは始まった?大島芳彦 ブルースタジオ×馬場正尊 Open : A
1 : メディアへのアプローチ
概要: リノベーションの本質は、人の生き方。この本は、自分の生き方を建築とクロスさせようとしている、若い方のためにあるのです。リノベーションを仕事にする手法を15組にインタビュー。
15.

図書

図書
松村秀一 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2013.11  249, 20p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
証言1 : 勉強部屋からのスタート—大和ハウス工業
証言2 : 化学メーカーの挑戦—積水ハウス
証言3 : 工務店にお分けするシステム—パナホーム
証言4 : 学生の夢が形に—ミサワホーム
証言5 : 新建材を活かす執念—旭化成
証言6 : 若手建築家との出会い—積水化学工業
証言7 : 自動車開発チームによる住宅—トヨタホーム
証言8 : 木質系プレハブからツーバイフォーへ—永大産業
証言1 : 勉強部屋からのスタート—大和ハウス工業
証言2 : 化学メーカーの挑戦—積水ハウス
証言3 : 工務店にお分けするシステム—パナホーム
概要: プレハブ住宅産業はこうして生まれた!その揺籃期、1960年前後から1970年代までの動きを、当時の若き技術者たちのオーラルヒストリーで生き生きと構成。技術者一人ひとりのものがたりをもとに歴史を紡ぐ技術社会史の労作、ここに成る。
16.

図書

図書
松村秀一, 服部岑生編
出版情報: 東京 : 平凡社, 2020.10  369p ; 21cm
シリーズ名: 住総研住まい読本
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 和室とは何か—近現代人の日本人にとってその空間と意味
第2章 : 和室の起源と性格
第3章 : 近世和室の豊饒な世界
第4章 : 茶の湯と和室
第5章 : 唯一無二の畳
第6章 : 明治維新以後の和室
第7章 : モダニズム建築の和室
第8章 : 和室の現象学—いま「和室」はどうなっているか?
第9章 : 日本人の暮らし方と和室
第10章 : 和室の世界遺産的な価値
第1章 : 和室とは何か—近現代人の日本人にとってその空間と意味
第2章 : 和室の起源と性格
第3章 : 近世和室の豊饒な世界
概要: 気鋭の論者11名による最新「和室」論。木材と紙の特長を十全に活かした、日本家屋のシンボルというべき和室の歴史と現状、そして将来への展望を示す。
17.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
松村秀一著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2005.7  202p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 建築はモノ世界とどう付き合うべきか 3
第1章 工業化社会のなかでの建築作法
   1 剣持昤の予言と現在
   1 一九七一年のある予言 14
   2 秦邸を訪ねる 16
   3 支配型と選択型 24
   4 今日の課題-二分法の崩し方とそのスケッチ 27
   2 一兆円企業の原点
   1 誕生時のプレファブ住宅 30
   2 現代民家の成立基盤 36
   3 「商品」とネオ・ヴァナキュラー 41
   3 「無目的な箱」という構想
   1 自動車のようにできていく住宅 47
   2 「箱」でつくる発想 52
   3 生産ロットのコーディネーション 57
   4 ジャン・プルーヴェの今日的意味
   1 電脳工芸の時代 62
   2 道標としてのジャン・プルーヴェ 65
   3 プルーヴェの失敗と電脳工芸時代の可能性 75
第2章 地域資源の編成法
   1 工務店の世界
   1 日本の風景をかたちづくっているもの 80
   2 工務店の現在-富山からの報告 84
   3 工務店と組むか、工務店になるか 93
   2 現代建築の方言
   1 古語による現代文 96
   2 日本にしかない現代語 101
   3 海外でしか見られない現代語 104
   4 情報環境と現代語 109
   3 焼物の町から
   1 イタリアに学べ? 111
   2 高浜-一〇〇円の瓦と数十万円の瓦 114
   3 常滑-便器とアート 120
   4 部品産業分水嶺の向こう側 124
   4 造家と造林
   1 天竜美林を行く 127
   2 情報距離ということ 133
   3 「お国言葉」を根拠づけるもの 138
第3章 生活者社会に根づく
   1 「捨てられた住宅」に見る近未来
   1 焼き付いた住宅地の光景 144
   2 マスハウジングの第二ラウンド 149
   3 必要な発想の転換 151
   2 SI住宅
   1 現代政策用語としての「SI」 156
   2 ハブラーキンと日本 160
   3 国際的なコピーに群がる思惑 166
   3 部品流通のグローバリゼーション
   1 「スウィーツカタログ」とサヴォア邸 173
   2 地球規模の流通と設計者の戦術 176
   3 住宅部品輸入の現在 179
   4 もうひとつの流通像-ホームセンター 182
   5 モノはあるが、情報は・・・・・・ 186
   4 ブリッジング
   1 ポツダム広場の“INFO BOX” 188
   2 住み手社会との接点の構想 191
   3 ブリッジングの一〇〇年 194
   4 ブリッジングの新しいかたち 199
はじめに 建築はモノ世界とどう付き合うべきか 3
第1章 工業化社会のなかでの建築作法
   1 剣持昤の予言と現在
18.

図書

図書
松村秀一 [ほか] 著 ; 日経アーキテクチュア編
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2014.9  238p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第一の予言 : 世界の建築構法はISRUへと向かう
第二の予言 出職は公共交通でやってくる・第三の予言 : 部品はネコやカンガルーが持ってくる
第四の予言 小旦那は触覚を発達させる・第五の予言 : 自給自足の空間認識が領域を形づくる
第六の予言 人は伸びやかな空間で目を閉じる・第七の予言 : 勉強机だった製品はふかふかのソファになる
中央アジアで「耕す」ように建築し続ける覚悟
「生物の力」をそのまま取り入れる新しい建築構法
ISRUは日本で「地域が持続的に生きていく」ための方法
建築資材の「流通改革」を模索・苦闘する
住み手が自ら「空間を編集する」ための仕組みづくり
情報と流通の革命は工務店の形を変える
化学物質過敏症の小旦那の家をつくる
入居者=小旦那の触覚を発達させる賃貸マンション
DIYの最前線はどうなっているか
欲しい暮らしは手づくりで手に入れる
横浜・寿町から都市の未来が見えてくる
リノベーションのビジネスモデルをつくる
現代版家守による都市再生のプロデュース
みんなが関われる魅力的な場づくりこそが、これからの建築家の仕事
第一の予言 : 世界の建築構法はISRUへと向かう
第二の予言 出職は公共交通でやってくる・第三の予言 : 部品はネコやカンガルーが持ってくる
第四の予言 小旦那は触覚を発達させる・第五の予言 : 自給自足の空間認識が領域を形づくる
概要: リノベーション、まちづくりなどを担い新時代を告げる先駆者の取り組み。建築と、その仕事の未来は変わる!
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼