close
1.

図書

図書
宮下直編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2000.7  viii, 267p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
宮下直, 西廣淳編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2019.7-  冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
宮下直, 井鷺裕司, 千葉聡著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2012.2  iv, 176p ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
樋口広芳編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1996.7  vi, 253p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
西川潮, 宮下直編著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2011.10  xii, 279p ; 21cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
宮下直, 野田隆史著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2003.2  v, 187p ; 21cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
宮下直 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2017.3  iv, 184p, 図版 [2] p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 生物多様性とは何か
第2章 : 生物多様性の生態学理論
第3章 : 生物多様性の進化プロセスとその保全
第4章 : 森林生態系の機能と保全
第5章 : 沿岸生態系とその保全
第6章 : 里山と生物多様性
第7章 : 生物多様性と社会
第1章 : 生物多様性とは何か
第2章 : 生物多様性の生態学理論
第3章 : 生物多様性の進化プロセスとその保全
8.

図書

図書
宮下直著
出版情報: 東京 : 工作舎, 2016.8  171p, 図版viiip ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 多くの医薬品は生物多様性の恩恵
第2章 : 「食」から見る生物多様性
第3章 : 健康な生活と生物多様性
第4章 : 生物に学ぶテクノロジー
第5章 : 日本の文化と生物多様性
第6章 : 生物多様性から未来を望む
第1章 : 多くの医薬品は生物多様性の恩恵
第2章 : 「食」から見る生物多様性
第3章 : 健康な生活と生物多様性
概要: 微生物の力、花粉症対策、バナナの危機、ハスの葉やクモ糸からの技術、色の名前、森と認証マーク、市井のナチュラリスト...私たちは多様な生き物と共にくらしている。心を満たす持続可能な価値観の提案を、多様な生き物のエピソードをまじえて綴る。
9.

図書

図書
Leslie Brunetta, Catherine L. Craig [著] ; 三井恵津子訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2013.6  xx, 227, 19p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化石
生きている化石
偶然と変化
外へ、上へと向かって
薄い空気を征服
小さな変化、大きな利益
回転し、走り、跳び、泳ぐ
より広い空間へ
因果関係
どうやって騙すか
「完璧」を越えて
数限りない種類
化石
生きている化石
偶然と変化
概要: クモはいたるところにいる。確認されただけでも総勢四万種と、動物としては三番目に多い。クモは生き方も多様だ。円い網を張るクモだけでなく、地下に潜んだり、糸を投げたり、擬態をしたり...糸で空を飛ぶものもいる。いったい、なぜクモはそんなにも繁栄 できたのか?本書は、クモの糸を手がかりとして、クモの四億年の進化の過程を、最新の分子生物学や生態学の知見をもとに紐解いていく。本書を読めば、クモが糸をつくり続けた理由が、そして、クモとその糸の深遠な歴史がわかるだろう。 続きを見る
10.

図書

図書
宮下直著
出版情報: 東京 : 工作舎, 2014.4  227p, 図版viiip ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人類の出現と病める地球生態系
第1章 共通のルーツ : 生命の誕生と地球環境の形成
種の形態と、それぞれのライフスタイル
多様な生物に、共通するしくみ
共通のルーツから多様な誕生へ
第2章 生態系のしくみ : 多くの種が棲める理由
生態系とそのつながり
生態系のバランスと平衡
ネットワークで維持されるバランス
第3章 問題の実態 : 減り続ける生き物たち
増えすぎた生物
第4章 対策と治療 : 生物多様性を守る自然公園
生態系の治療
第5章 多様性の原理 : 「生物の多様性」は、なぜ必要か
生態系の多様性=場の多様性
多様性の共通原理
人類の出現と病める地球生態系
第1章 共通のルーツ : 生命の誕生と地球環境の形成
種の形態と、それぞれのライフスタイル
概要: 「生態系の多様性」すなわち「場の多様性」。危機は回避できる!トキ、ミヤマシジミ、ベッコウトンボ、カワラノギク、イシカワガエル...なぜ、絶滅の淵にあるのか、その理由を知ることから始まる。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼