close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
B. ポッフ [ほか] 著 ; 柴田利明訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 1997.1  xii, 347p ; 25cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1版への序言 iii
第2版への序言 v
訳者まえがき vi
第1章 はじめに 1
   1.1 物質の基本的構成要素 1
   1.2 基本的な相互作用 3
   1.3 対称性と保存則 4
   1.4 実験 5
   1.5 単位系 6
第I部 分析:物質の構成要素を求めて 9
第2章 原子核の全般的性質 11
   2.1 原子とその構成要素 11
   2.2 原子核 13
   2.3 結合エネルギーのパラメータ化 17
   2.4 核力の荷電独立性及びアイソスピン 21
第3章 原子核の安定性 23
   3.1 β崩壊 24
   3.2 α崩壊 29
   3.3 核分裂 31
   3.4 原子核の励起状態の崩壊 33
第4章 散乱 37
   4.1 散乱過程の一般的考察 37
   4.2 断面積 39
   4.3 "黄金律" 44
   4.4 ファインマン図形 45
第5章 原子核の幾何学的な形 49
   5.1 電子散乱の運動学 49
   5.2 ラザフォードの散乱断面積 52
   5.3 モットの散乱断面積 56
   5.4 原子核の形状因子 57
   5.5 非弾性散乱 65
第6章 核子による弾性散乱 67
   6.1 核子の形状因子 67
   6.2 準弾性散乱 71
   6.3 パイ中間子とK中間子の電荷半径 74
第7章 深非弾性散乱 77
   7.1 核子の励起状態 77
   7.2 構造関数 79
   7.3 パートン模型 83
   7.4 パートン模型による構造関数の解釈 85
第8章 クォーク,グルーオンと強い相互作用
   8.1 核子のクォーク構造 89
   8.2 ハドロンの中のクォーク 93
   8.3 クォークとグルーオンの相互作用 95
   8.4 構造関数のスケーリングの破れ 99
第9章 e+e-衝突による粒子生成 105
   9.1 レプトン対の生成 106
   9.2 共鳴 108
   9.3 ハドロンの非共鳴生成 113
   9.4 グルーオンの放射 115
第10章 弱い相互作用の現象論 117
   10.1 レプトン 117
   10.2 弱い相互作用の種類 121
   10.3 荷電流の結合強度 125
   10.4 クォークファミリー 129
   10.5 パリティの破れ 131
第11章 弱い相互作用で交換されるボソン 135
   11.1 WとZボソンの実粒子 135
   11.2 電弱相互作用の統一 140
第12章 標準模型 147
第II部 合成:複合系をつくる 151
第13章 クォーコニウム 153
   13.1 水素原子とポジトロニウム 153
   13.2 チャーモニウム 155
   13.3 クォーク-反クォークポテンシャル 158
   13.4 色磁気相互作用 161
   13.5 ボトニウムとトッポニウム 163
   13.6 重いクォーコニウムの崩壊チャネル 164
   13.7 崩壊幅によるQCDのテスト 167
第14章 軽いクォークからなる中間子 169
   14.1 中間子の多重項 169
   14.2 中間子の質量 173
   14.3 崩壊チャネル 175
   14.4 中性K中間子の崩壊 177
第15章 バリオン 181
   15.1 バリオンの生成と検出 181
   15.2 バリオン多重項 187
   15.3 バリオンの質量 190
   15.4 磁気モーメント 192
   15.5 バリオンのセミレプトン崩壊 196
   15.6 構成子クォークの描像はどのくらい正しいか? 204
第16章 核力 205
   16.1 核子-核子散乱 206
   16.2 重陽子 210
   16.3 核力の性質 213
第17章 原子核の構造 219
   17.1 フェルミ気体模型 219
   17.2 ハイパー核 222
   17.3 殻模型 225
   17.4 変形核 232
   17.5 原子核反応によるスペクトロスコピー 236
   17.6 原子核のβ崩壊 241
第18章 原子核の集団励起 249
   18.1 電磁気的遷移 250
   18.2 双極子振動 252
   18.3 形の振動 260
   18.4 回転状態 263
第19章 原子核の熱力学 271
   19.1 原子核の熱力学的な記述 272
   19.2 複合核と量子カオス 275
   19.3 原子核物質の相 276
   19.4 初期宇宙における素粒子物理と熱力学 281
   19.5 星の進化と元素合成 287
第20章 強い相互作用をする多体系 295
   付録 299
   A.1 加速器 299
   A.2 測定器 305
   A.3 角運動量の結合 314
   A.4 物理定数 316
   問題 317
   解答 323
   参考文献 337
   索引 343
第1版への序言 iii
第2版への序言 v
訳者まえがき vi
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
B.ポッフ [ほか] 著 ; 柴田利明訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2012.1  x, 405p ; 24cm
シリーズ名: Springer university textbooks
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 はじめに 1
   1.1 物質の基本的構成要素 1
   1.2 基本的な相互作用 3
   1.3 対称性と保存則 5
   1.4 実験 6
   1.5 単位系 7
第Ⅰ部 分析 9
 第2章 原子核の全般的性質 11
   2.1 原子とその構成要素 11
   2.2 原子核 13
   2.3 結合エネルギーのパラメータ化 18
   2.4 核力の荷電独立性およびアイソスピン 21
   問題 23
 第3章 原子核の安定性 25
   3.1 β崩壊 27
   3.2 α崩壊 31
   3.3 核分裂 36
   3.4 原子核の励起状態の崩壊 36
   問題 38
 第4章 散乱 41
   4.1 散乱過程の一般的考察 41
   4.2 断面積 44
   4.3 「黄金律」 48
   4.4 ファインマン・ダイアグラム 50
   問題 52
 第5章 原子核の幾何学的な形 53
   5.1 電子散乱の運動学 53
   5.2 ラザフォードの散乱断面積 56
   5.3 モットの散乱断面積 60
   5.4 原子核の形状因子 62
   5.5 非弾性散乱による原子核の励起 69
   問題 70
 第6章 核子による弾性散乱 73
   6.1 核子の形状因子 73
   6.2 準弾性散乱 78
   6.3 パイ中間子とΚ中間子の電荷半径 80
   問題 81
 第7章 深非弾性散乱 83
   7.1 核子の励起状態 83
   7.2 構造関数 85
   7.3 パートン模型 90
   7.4 パートン模型による構造関数の解釈 92
   問題 95
 第8章 クォーク,グルーオンと強い相互作用 97
   8.1 核子のクォーク構造 97
   8.2 ハドロンの中のクォーク 102
   8.3 クォークとグルーオンの相互作用 104
   8.4 構造関数のスケーリングの破れ 108
   問題 112
 第9章 e+e-衝突による粒子生成 113
   9.1 レプトン対の生成 114
   9.2 共鳴 118
   9.3 ハドロンの非共鳴生成 123
   9.4 グルーオンの放射 125
   問題 126
 第10章 弱い相互作用の現象論 129
   10.1 レプトンの性質 130
   10.2 弱い相互作用の種類 134
   10.3 弱い相互作用の結合強度 137
   10.4 クォークのファミリー 142
   10.5 レプトンファミリー 145
   10.6 マヨラナニュートリノ? 147
   10.7 パリティの破れ 148
   10.8 ニュートリノによる深非弾性散乱 151
   問題 153
 第11章 弱い相互作用で交換されるボソン 155
   11.1 WとZボソンの実粒子 155
   11.2 電弱相互作用の統一 160
   問題 166
 第12章 標準模型 169
第Ⅱ部 合成 173
 第13章 クォーコニウム 175
   13.1 水素原子とポジトロニウムの類似性 175
   13.2 チャーモニウム 178
   13.3 クォーク-反クォークポテンシャル 180
   13.4 色磁気相互作用 184
   13.5 ボトモニウムとトッポニウム 185
   13.6 重いクォーコニウムの崩壊チャネル 187
   13.7 崩壊幅によるQCDのテスト 190
   問題 191
 第14章 軽いクォークから成る中間子 193
   14.1 中間子の多重項 193
   14.2 中間子の質量 197
   14.3 崩壊チャネル 199
   14.4 中性Κ中間子の崩壊 201
   問題 204
 第15章 バリオン 205
   15.1 バリオンの生成と検出 205
   15.2 バリオン多重項 211
   15.3 バリオンの質量 215
   15.4 磁気モーメント 217
   15.5 バリオンのセミレプトン崩壊 221
   15.6 構成子クォークの描像はどのくらい正しいか? 229
   問題 230
 第16章 核力 233
   16.1 核子-核子散乱 234
   16.2 重陽子 238
   16.3 核力の性質 241
   問題 247
 第17章 原子核の構造 249
   17.1 フェルミ気体模型 249
   17.2 ハイパー核 254
   17.3 殻模型 257
   17.4 変形核 265
   17.5 原子核反応によるスペクトロスコピー 268
   17.6 原子核のβ崩壊 274
   17.7 2重β崩壊 283
   問題 287
 第18章 原子核の集団励起 289
   18.1 電磁気的遷移 290
   18.2 双極子振動 292
   18.3 形の振動 300
   18.4 回転状態 303
   問題 212
 第19章 原子核の熱力学 313
   19.1 原子核の熱力学的な記述 314
   19.2 複合核と量子カオス 316
   19.3 原子核物質の相 318
   19.4 初期宇宙における素粒子物理と熱力学 324
   19.5 星の進化と元素合成 331
   間題 337
 第20章 強い相互作用をする多体系 339
付録 343
   A.1 加速器 343
   A.2 測定器 348
   A.3 角運動量の結合 359
   A.4 物理定数 361
問題の解答 363
参考文献 385
さらに勉強する人のために 393
訳者あとがき 395
索引 399
第1章 はじめに 1
   1.1 物質の基本的構成要素 1
   1.2 基本的な相互作用 3
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
B.ポッフ [ほか] 著 ; 柴田利明訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・ジャパン, 2011.7  x, 405p ; 24cm
シリーズ名: Springer university textbooks
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
 第1章 はじめに 1
   1.1 物質の基本的構成要素 1
   1.2 基本的な相互作用 3
   1.3 対称性と保存則 5
   1.4 実験 6
   1.5 単位系 7
第1部 分析 9
 第2章 原子核の全般的性質 11
   2.1 原子とその構成要素 11
   2.2 原子核 13
   2.3 結合エネルギーのパラメータ化 18
   2.4 核力の荷電独立性およびアイソスピン 21
   問題 23
 第3章 原子核の安定性 25
   3.1 β崩壊 27
   3.2 α崩壊 31
   3.3 核分裂 34
   3.4 原子核の励起状態の崩壊 38
   問題 38
 第4章 散乱 41
   4.1 散乱過程の一般的考察 41
   4.2 断面積 44
   4.3 「黄金律」 48
   4.4 ファインマン・ダイアグラム 50
   問題 52
 第5章 原子核の幾何学的な形 53
   5.1 電子散乱の運動学 53
   5.2 ラザフォードの散乱断面積 56
   5.3 モットの散乱断面積 50
   5.4 原子核の形状因子 60
   5.5 非弾性散乱による原子核の励起 69
   問題 70
 第6章 核子による弾性散乱 73
   6.1 核子の形状因子 73
   6.2 準弾性散乱 78
   6.3 パイ中間子とK中間子の電荷半径 80
   問題 81
 第7章 深非弾性散乱 83
   7.1 核子の励起状態 83
   7.2 構造関数 85
   7.3 パートン模型 90
   7.4 パートン模型による構造関数の解釈 92
   問題 95
 第8章 クォーク,グルーオンと強い相互作用 97
   8.1 核子のクォーク構造 97
   8.2 ハドロンの中のクォーク 102
   8.3 クォークとグルーオンの相互作用 104
   8.4 構造関数のスケーリングの破れ 108
   問題 112
 第9章 e+e-衝突による粒子生成 113
   9.1 レプトン対の生成 114
   9.2 共鳴 118
   9.3 ハドロンの非共鳴生成 123
   9.4 グルーオンの放射 125
   問題 126
 第10章 弱い相互作用の現象論 129
   10.1 レプトンの性質 130
   10.2 弱い相互作用の種類 134
   10.3 弱い相互作用の結合強度 137
   10.4 クォークのファミリー 142
   10.5 レプトンファミリー 145
   10.6 マヨラナニュートリノ? 147
   10.7 パリティの破れ 148
   10.8 ニュートリノによる深非弾性散乱 151
   問題 153
 第11章 弱い相互作用で交換されるボソン 155
   11.1 WとZボソンの実粒子 155
   11.2 電弱相互作用の統一 160
   問題 155
 第12章 標準模型 169
第II部 合成 173
 第13章 クォーコニウム 175
   13.1 水素原子とポジトロニウムの類似性 175
   13.2 チャーモニウム 178
   13.3 クォーク-反クォークポテンシャル 180
   13.4 色磁気相互作用 184
   13.5 ボトモニウムとトッポニウム 185
   13.6 重いクォーコニウムの崩壊チャネル 187
   13.7 崩壊幅によるQCDのテスト 190
   問題 191
 第14章 軽いクォークから成る中間子 193
   14.1 中間子の多重項 193
   14.2 中間子の質量 197
   14.3 崩壊チャネル 199
   14.4 中性K中間子の崩壊 201
   問題 204
 第15章 バリオン 205
   15.1 バリオンの生成と検出 205
   15.2 バリオン多重項 211
   15.3 バリオンの質量 215
   15.4 磁気モーメント 217
   15.5 バリオンのセミレプトン崩壊 221
   15.6 構成子クォークの描像はどのくらい正しいか? 229
   問題 230
 第15章 核力 233
   16.1 核子-核子散乱 234
   16.2 重陽子 238
   16.3 核力の性質 241
   問題 247
 第17章 原子核の構造 249
   17.1 フェルミ気体模型 249
   17.2 ハイパー核 254
   17.3 殻模型 257
   17.4 変形核 265
   17.5 原子核反応によるスペクトロスコピー 268
   17.6 原子核のβ崩壊 274
   17.7 2重β崩壊 283
   問題 287
 第18章 原子核の集団励起 289
   18.1 電磁気的遷移 290
   18.2 双極子振動 292
   18.3 形の振動 300
   18.4 回転状態 303
   問題 312
 第19章 原子核の熱力学 313
   19.1 原子核の熱力学的な記述 314
   19.2 複合核と量子カオス 316
   19.3 原子核物質の相 318
   19.4 初期宇宙における素粒子物理と熱力学 324
   19.5 星の進化と元素合成 331
   間題 337
 第20章 強い相互作用をする多体系 339
 付録 343
   A.1 加速器 343
   A.2 測定器 348
   A.3 角運動量の結合 359
   A.4 物理定数 361
 問題の解答 363
 参考文献 385
 さらに勉強する人のために 393
 訳者あとがき 395
 索引 399
 第1章 はじめに 1
   1.1 物質の基本的構成要素 1
   1.2 基本的な相互作用 3
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼