close
1.

視聴覚資料

AV
梶田隆章講師
出版情報: [東京] : 平成基礎科学財団, c2014  ビデオディスク2枚(167分) ; 12cm
シリーズ名: 楽しむ科学教室 / 平成基礎科学財団制作・著作 ; 第91回
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
edited by T. Kajita ... [et al.]
出版情報: Tokyo : Universal Academy Press, c2003  7 v. ; 23 cm
シリーズ名: Frontiers science series ; no. 41
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 1. Contributed papers : HE sessions 1.1-1.3 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 2. Contributed papers : HE sessions 1.4-1.5 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 3. Contributed papers : HE sessions 2.1-3.4 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 4. Contributed papers : OG sessions 1.1-2.2 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 5. Contributed papers : OG sessions 2.3-3.5 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 6. Contributed papers : SH sessions 1.1-2.3 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 7. Contributed papers : SH sessions 3.1-3.6 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 1. Contributed papers : HE sessions 1.1-1.3 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 2. Contributed papers : HE sessions 1.4-1.5 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
v. 3. Contributed papers : HE sessions 2.1-3.4 / edited by T. Kajita, Y. Asaoka, A. Kawachi, Y. Matsubara, M. Sasaki
3.

図書

図書
梶田隆章著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2015.11  240, viip ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : ミクロの世界に分け入る
第2章 : 素粒子の三つの世代
第3章 : 宇宙線とニュートリノ
第4章 : 太陽でつくられるニュートリノ
第5章 : 超新星爆発とニュートリノ
第6章 : ニュートリノ質量の発見
第7章 : 宇宙線生成の謎に迫る
第8章 : 太陽ニュートリノ問題の解決
第9章 : 地球ニュートリノの観測
第10章 : ニュートリノと素粒子と宇宙
第11章 : これからのニュートリノ研究
第1章 : ミクロの世界に分け入る
第2章 : 素粒子の三つの世代
第3章 : 宇宙線とニュートリノ
概要: ノーベル物理学賞受賞!梶田先生ご執筆!いちばんよく分かるニュートリノの本。
4.

図書

図書
戸塚洋二, 梶田隆章著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.2  vii, 133p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 神岡宇宙素粒子研究施設
1 : 宇宙線の発見
2 : 高エネルギー物理学と宇宙線
3 : ニュートリノとは何か?
4 : 太陽エネルギーの謎
5 : カミオカンデ誕生物語
6 : ニュートリノをとらえた!
7 : スーパーカミオカンデに向けて
増補 : ニュートリノの質量—スーパーカミオカンデの大気ニュートリノ観測から
プロローグ : 神岡宇宙素粒子研究施設
1 : 宇宙線の発見
2 : 高エネルギー物理学と宇宙線
概要: 岐阜県の山間、地下一〇〇〇メートル。カミオカンデ/スーパーカミオカンデの独創的なニュートリノ観測は世界の理論物理学者を驚愕させ、二つのノーベル賞を生んだ。宇宙から飛来する見えない素粒子を観測する方法、物質と宇宙の起源に迫る研究の面白さを紹介 した戸塚氏の著書に、共同研究者であった梶田氏がその後の研究成果を自ら解説した記事を収録。 続きを見る
5.

図書

図書
日本学術協力財団編集 ; 大杉立 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 日本学術協力財団, 2021.1  289p ; 21cm
シリーズ名: 学術会議叢書 ; 28
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
梶田隆章, 朝日新聞科学医療部著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2016.6  287p ; 19cm
シリーズ名: 朝日選書 ; 945
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 宇宙線に感謝!
第2章 : 「教えて梶田さん」講演会より
第3章 : スーパーカミオカンデとニュートリノ
第4章 : カミオカンデとの出会い
第5章 : 発見—逃さずとらえた瞬間
第6章 : 企業の貢献
第7章 : その後のニュートリノ研究
第8章 : 神岡地下での長期プロジェクト
第9章 : ノーベル賞ラッシュの陰で
第1章 : 宇宙線に感謝!
第2章 : 「教えて梶田さん」講演会より
第3章 : スーパーカミオカンデとニュートリノ
概要: 岐阜県・神岡鉱山の地下にある研究施設スーパーカミオカンデで観測を続けた梶田隆章さんが、2015年のノーベル物理学賞に輝いた。5万トンの超純水を張った巨大な水槽を使い、物質を構成する素粒子ニュートリノが「振動」する現象を発見、これまで重さがな いとされてきたニュートリノが質量をもつことを実証したのだ。宇宙はどうやってできたのか、物質はなぜあるのか。この世界の根源にせまる物理学者たちの探究に大きな一歩をしるした。梶田さん自身の言葉でこれまでの研究を振り返ると共に、取材を続けてきた朝日新聞医療部の記者たちが、梶田さんの生い立ちや歩み、発見に至る物語をわかりやすく説明し、さらに今、梶田さんが危惧している日本の科学研究の現状と将来についても解説する。 続きを見る
7.

図書

図書
田村裕和 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2019.12  167p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 なぜ、基礎学問が必要か
2章 基礎科学研究の現場から : 元素の進化、合成と変換
発展する天文学の現状と今後
「多は異なり」とスモールサイエンス
3章 日本の純粋科学を支えたもの、およびそれへの批判
4章 基礎科学研究と社会
5章 : おわりに—基礎科学研究の持続的発展にむけて
1章 なぜ、基礎学問が必要か
2章 基礎科学研究の現場から : 元素の進化、合成と変換
発展する天文学の現状と今後
概要: 日本学術会議物理学委員会主催の公開シンポジウム「基礎科学研究の意義と社会—物理分野から」の講演内容を再録。物理関連分野を例に、基礎科学の(1)学術としての意義・面白さ、(2)人材育成、国際化、(3)社会への貢献・イノベーション、を中心のテー マに据え、社会とどう繋がり、いかに重要かを説くとともに、科学史研究やメディアの視点なども取り入れながら、今後の基礎科学の発展への方向性を議論する。物理学各分野の第一人者が、各々の分野の特徴や研究手法の違い、社会との接点を踏まえた解説を行う。 続きを見る
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本物理学会編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2004.3  viii, 223p, 図版 [4] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき i
定数表,単位換算表 viii
1 宇宙マイクロ波背景編射で見る宇宙 小松英一郎(テキサス大学天文学科) 1
   1.1 平面的な宇宙から立体的な宇宙,そして進化する宇宙へ 1
   1.2 宇宙最古の写真 2
   1 3 COBE/DMR:6000画素のカメラがとらえた宇宙の素顔 8
   1.4 WMAP:300万画素の世界 13
   1.5 薄曇る宇宙 25
   1.6 おわりに:WMAPは何を見たのか? 28
参考文献 30
2 X線で見る宇宙 大橋隆哉(東京都立大学大学院理学研究科) 31
   2.1 X線天文学のはじまり 31
   2.2 X線で宇宙を観測する 33
   2.3 ブラックホールと活動銀河 36
   2.4 銀河団とダークマター 39
   2.5 進化する銀河団 43
   2.6 ASTRO-Eの挑戦 47
   2.7 おわりに 54
参考文献 55
3 ガンマ線で見る宇宙 谷森達(京都大学大学院理学研究科) 57
   3.1 新しい目:ガンマ線 57
   3.2 宇宙線はどこから来たのか? 61
   3.3 宇宙ガンマ線観測による加速器天体の探索 66
   3.4 超新星残骸での粒子加速の観測的証拠 71
   3.5 超新星残骸で陽子は加速されているか 73
   3.6 宇宙遠方に向かうガンマ線天文学 79
参考文献 80
4 重力波で見る宇宙 三尾典克(東京大学大学院新領域創成科学研究科) 83
   4.1 はじめに 83
   4.2 重力と一般相対性理論 84
   4.3 重力波の発生 87
   4.4 天体からの重力波 89
   4.5 重力波で見る宇宙―重力波天文学― 93
   4.6 重力波の検出 94
   4.7 レーザー干渉計型検出器 98
   4.8 干渉計の雑音 100
   4.9 大型計画 101
   4.10 TAMA計画 102
   4.11 現状と将来 103
参考文献 105
5 最高エネルギー宇宙線 手嶋政廣(マックスブランク物理学研究所・ミュンヘン) 107
   5.1 宇宙線の発見から,今新たな謎へ 107
   5.2 空気シャワー現象 111
   5.3 宇宙線のエネルギーの限界は? 112
   5.4 銀河磁場と宇宙線の伝播 113
   5.5 最高エネルギー宇宙線の源候補 114
   5.6 最高エネルギー宇宙線観測の現状 116
   5.7 将来へ向けての新たな飛躍 121
参考文献 121
6 コンピュータシミュレーションから見る宇宙 吉田直紀(国立天文台理論天文学研究系) 123
   6.1 宇宙の大規模構造 123
   6.2 宇宙論的N体シミュレーション 126
   6.3 ダークマター 131
   6.4 銀河団の形成 135
   6.5 銀河間物質の再電離化―宇宙のルネッサンス― 137
   6.6 近傍宇宙とその将来 139
   6.7 まとめ 142
参考文献 144
7 超新星で測る宇宙膨張とダークエネルギー 土居守(東京大学大学院理学系研究科) 145
   7.1 宇宙膨張の測定 145
   7.2 宇宙膨張の加速・減速の測り方 151
   7.3 超新星観測の実際 154
   7.4 加速する宇宙膨張とダークエネルギー 160
参考文献 164
8 ニュートリノと素粒子物理 梶田隆幸(東京大学宇宙線研究所) 165
   8.1 はじめに 165
   8.2 宇宙線が生成するニュートリノ―大気ニュートリノ― 168
   8.3 太陽ニュートリノ 174
   8.4 ニュートリノと素粒子物理 180
   8.5 今後のニュートリノ振動研究―宇宙ニュートリノから人工ニュートリノへ― 181
参考文献 185
9 超新星ニュートリノで見る宇宙 佐藤勝彦(東京大学大学院理学系研究科) 187
   9.1 はじめに 187
   9.2 超新星1987A 188
   9.3 星の進化と超新星ニュートリノ 193
   9.4 ニュートリノバーストの観測 195
   9.5 ニュートリノ天文学の進展 198
参考文献 200
10 究極の宇宙論:太陽系外惑星探査 須藤靖(東京大学大学院理学系研究科) 201
   10.1 宇宙観の広がり 201
   10.2 望遠鏡を顕微鏡として使う 203
   10.3 五行説と惑星:物質の階層と宇宙の階層 205
   10.4 遠くの祖先より近くの他人:太陽系外惑星探査 206
   10.5 おわりに 218
参考文献 219
索引 221
まえがき i
定数表,単位換算表 viii
1 宇宙マイクロ波背景編射で見る宇宙 小松英一郎(テキサス大学天文学科) 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼