close
1.

図書

図書
辻谷將明, 和田武夫著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1998.1  iv, 150p ; 21cm
シリーズ名: パワーアップ大学数学シリーズ
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
松本哲夫, 辻谷將明, 和田武夫著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2005.10  vi, 217p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 実験計画法の基礎 1
   1.1 実験計画法とは 1
   1.1.1 概要 1
   1.1.2 従来の実験で犯しやすい誤り 9
   1.1.3 因子の水準の選び方 10
   1.1.4 実験に当たり,事前に考えておくべきこと 10
   1.1.5 実験の一般的な手順 11
   1.2 データの記述と確率分布 11
   1.2.1 データの記述 11
   1.2.2 確率変数 14
   1.2.3 確率分布 17
   1.3 正規母集団に関する推測 21
   1.3.1 統計的推測(1標本のときの推定と検定) 22
   1.3.2 2つの母分散の比の検定 32
   1.3.3 2つの母平均の差の検定 35
第2章 要因(配置)実験 40
   2.1 1元配置実験 40
   2.1.1 データの構造と平方和の分解 41
   2.1.2 分散分析 48
   2.1.3 分散分析後の解析 51
   2.2 2元配置実験 54
   2.2.1 主効果と交互作用効果 55
   2.2.2 データの構造と平方和の分解 55
   2.2.3 分散分析 57
   2.2.4 分散分析後の解析 62
   2.2.5 繰り返しのない2元配置 67
第3章 直交表実験 69
   3.1 2π型要因実験 72
   3.2L4(23)直交表 77
   3.2.1要因実験から直交表へ 77
   3.3 2水準系直交表の性質と種類 78
   3.4 2水準系直交表の割り付け 79
   3.4.1 基本表示による方法 80
   3.4.2 標準線点図を用いる方法 83
   3.5 2水準系直交表の解析方法 85
   3.6 多水準法,擬水準法 91
   3.6.1 多水準法 91
   3.6.2. 擬水準法の考え方 92
   3.6.3 平方和の求め方 93
   3.6.4 解析方法 94
   3.7 その他の直交表 100
   3.7.1 組み合わせ法 100
   3.7.2 擬因子法 101
   3.7.3 アソビ列法 103
   3.7.4 直和法 104
   3.7.5 3水準系直交表実験 105
第4章 ブロック因子と局所管理 113
   4.1要因実験の完備型ブロック計画 113
   4.1.1 ブロック因子が1つのときの完備型ブロック計画(乱塊法) 113
   4.1.2 ブロック因子が2つ以上のときの完備型ブロック計画 118
   4.2 要因実験の不完備型ブロック計画 120
   4.2.1 ブロック因子が1つのときの不完備型ブロック計画(BIB) 120
   4.2.2 直交表の不完備型ブロック計画 122
第5章 分割法 124
   5.1要因実験の分割法 124
   5.1.1単一分割法 124
   5.1.2多段分割法 135
   5.1.3 2方分割法 137
   5.2 直交表による分割法 138
   5.3 枝分かれ実験 144
第6章 線形推定・検定論 146
   6.1 線形モデル 147
   6.2 線形推定論 147
   6.3 線形検定論 148
第7章 回帰分析 150
   7.1 実験計画法と回帰分析 150
   7.1.1 実験計画モデル(DEモデル)と回帰モデル. 150
   7.1.2 回帰モデル 151
   7.2 要因実験での回帰分析 151
   7.2.1 1元配置と回帰分析 151
   7.2.2 モデルの妥当性の評価 154
   7.2.3 単回帰モデルによる推測 157
   7.2.4 回帰分析の目的,分析結果の吟味 167
   7.2.5 共分散分析 170
第8章計数値データの解析 172
   8.1 適合度検定 172
   8.2分割表の解析 174
   8.2.1 カイ2乗検定(応答に順序がない場合) 174
   8.2.2 応答に順序がある場合の解析 177
   8.3 2項分布の近似 180
第9章 検出力と実験の大きさ 183
   9.1 基本となる考え方 183
   9.2 要因実験における検出力と実験回数 187
   9.2.1 1元配置実験 187
   9.2.2 2元配置実験 190
   9.2.3 変量因子の1元配置実験 192
   9.3 直交表実験における検出力 193
   付表 195
   付表I 正規分布表(1) U(P)から上側確率Pを求める表 196
   付表II 正規分布表(2)上側確率PからU(P)を求める表 197
   付表III X2分布表自由度φと上側確率PからX2(φ,P)を求める表 198
   付表IV t分布表自由度φと両側確率Pからt(φ,P)を求める表 199
   付表V-1 F分布表(P=0.05)自由度φ1,φ2と上側確率5%からF(φ1,φ2)を求める表 200
   付表V-2 F分布表(P=0.01)自由度φ1,φ2と上側確率1%からF(φ1,φ2)を求める表 202
   付表V-3 F分布表(P=0.025)自由度φ1,φ2と上側確率2.5%からF(φ1,φ2)を求める表 204
   付表VI 2水準系直交表 206
   付表VII 直交表の標準線点図 209
   付表VIII BIB計画の例 212
   付表IX ラテン方格の例 212
第1章 実験計画法の基礎 1
   1.1 実験計画法とは 1
   1.1.1 概要 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼