close
1.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2012.7  iii, 236p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2174 . 植物はすごい||ショクブツ ワ スゴイ
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2003.7  vi, 206p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 1706
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2007.3  ii, 182p, 図版32p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 1890
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2000.9  iii, 193p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 1552
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 講談社, 2013.8  237p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2222
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
からだが喜ぶ厳選フルーツ15
ウンシュウミカン
イチゴ
リンゴ
ブドウ
モモ
ナシ / 日本ナシ
カキ
オウトウ
メロン〔ほか〕
からだが喜ぶ厳選フルーツ15
ウンシュウミカン
イチゴ
概要: からだが喜ぶフルーツの教科書。人気フルーツ50種類の「秘密」に迫る。
6.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 講談社, 2007.1  199p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1539
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2016.3  206p ; 18cm
シリーズ名: サイエンス・アイ新書 ; SIS-352
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 「芽生え」と「成長」に学ぶ : 芽生えの姿に学ぶ
成長に潜む性質
第2章 「光合成」に学ぶ : 光合成を知る
光合成から植物を分けると
第3章 「花」から学ぶ : ツボミの形成
開花
第4章 「果実」から学ぶ : 受粉から受精まで
果実と種子の形成
第5章 不都合な環境に抗う姿から学ぶ : 種子と芽の休眠と発芽
不都合な環境との闘い
葉の老化と落葉
生き方は、さまざま
第1章 「芽生え」と「成長」に学ぶ : 芽生えの姿に学ぶ
成長に潜む性質
第2章 「光合成」に学ぶ : 光合成を知る
概要: 植物の不思議なパワーと魅力を、キーワードから簡単に学べるのが、本書の大きな特長です。「めしべ」や「おしべ」のような名称はもちろん、植物の中でつくられる「エチレン」などの化学物質や、「光周性」などの植物の性質を表すキーワードを通して、植物らし い生き方の秘密や魅力が自然に理解できます。植物を愛でたり育てたいと思ったら、たくさんのヒントが見つかる本書を大いにお役立てください。 続きを見る
8.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2015.7  v, 231p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2328 . 植物はすごい||ショクブツ ワ スゴイ ; 七不思議篇
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1話 : サクラの“七ふしぎ”
第2話 : アサガオの“七ふしぎ”
第3話 : ゴーヤの“七ふしぎ”
第4話 : トマトの“七ふしぎ”
第5話 : トウモロコシの“七ふしぎ”
第6話 : イチゴの“七ふしぎ”
第7話 : チューリップの“七ふしぎ”
第1話 : サクラの“七ふしぎ”
第2話 : アサガオの“七ふしぎ”
第3話 : ゴーヤの“七ふしぎ”
概要: アサガオの花はなぜ夕方になると赤紫になるの?どうしてゴーヤの実は熟すと爆発するの?トマトのタネはなぜぬるぬるに包まれているの?トウモロコシの黄色い粒と白い粒の比率が3対1って本当?イチゴの種はどこにあるの?チューリップの花はなぜだんだん大き くなるの?ソメイヨシノはなぜ暖かい九州よりも寒い東京で先に咲くの?7つの身近な植物に秘められた「すごさ」から学ぶ、生き方の工夫と知恵。 続きを見る
9.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2018.6  iv, 243p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2491
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1話 : ウメの“ひみつ”
第2話 : アブラナの“ひみつ”
第3話 : タンポポの“ひみつ”
第4話 : イネの“ひみつ”
第5話 : アジサイの“ひみつ”
第6話 : ヒマワリの“ひみつ”
第7話 : ジャガイモの“ひみつ”
第8話 : キクの“ひみつ”
第9話 : イチョウの“ひみつ”
第10話 : バナナの“ひみつ”
第1話 : ウメの“ひみつ”
第2話 : アブラナの“ひみつ”
第3話 : タンポポの“ひみつ”
概要: なぜウメはサクラより早く開花するのか、タンポポの茎はどうして空洞なのか、イネの根が水に浸かっても生きていられるのはなぜか、緑色のアジサイの花を見かけたら何に注意すればよいのか、ヒマワリはどこまで背が伸びるか、ジャガイモの食べる部分は根か茎か 、バナナの皮は滑りやすいというのは本当か...。学校や家庭でよく目にする植物10種の“ひみつ”を紹介し、身近な植物たちに秘められた驚きの能力を解説する。 続きを見る
10.

図書

図書
田中修著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2021.5  iv, 225p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2644
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 植物の長寿
第2章 : 植物のいのちを支える性質とは?
第3章 : いのちを守るために駆使される性質としくみ
第4章 : いのちをつなぎ、いのちを広げる工夫としくみ
第5章 : 植物のからだと寿命を支える力
第6章 : いのちのつながりと広がりへの疑問
第1章 : 植物の長寿
第2章 : 植物のいのちを支える性質とは?
第3章 : いのちを守るために駆使される性質としくみ
概要: 森の中で巨樹を伐る。轟音を立てて倒れ、生命が絶たれたように見える。だがしばらくすると切り株から小さな芽が生まれてくる。死んだと思った木は生きていたのだろうか?植物の「いのち」は、わたしたち動物とはずいぶん違って見える。動かず、しゃべらず、食 べない。一方で、栄養を自分で作る、体の一部が失われても復活するなど、動物には真似できない能力も持つ。ユニークな「いのち」の形と仕組みをやさしく解説。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼