close
1.

電子ブック

EB
Kunihiro Kuwajima ... [et al.] (eds.)
出版情報: Berlin : Springer, c2009  1 online resource
シリーズ名: Biological and medical physics, biomedical engineering
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Mapping Protein Folding Landscapes by NMR Relaxation / P.E. Wright ; D.J. Felitsky ; K. Sugase ; H.J. Dyson1:
NMR Techniques for Studying Protein Folding / 1.1:
The Apomyoglobin Folding Landscape / 1.2:
Structure of the Kinetic Molten Globule State / 1.3:
The Upper Reaches of the Folding Landscape / 1.4:
Paramagnetic Relaxation Probes: Spin Labeling of Apomyoglobin / 1.5:
Model for Transient Interactions / 1.6:
Information from Relaxation Dispersion Measurements / 1.7:
Folding of an Intrinsically Disordered Protein Upon Binding to a Target / 1.8:
References
Experimental and Simulation Studies of the Folding/Unfolding of Goat ?-Lactalbumin / K. Kuwajima ; T. Oroguchi ; T. Nakamura ; M. Ikeguchi ; A. Kidera2:
Introduction / 2.1:
Goat ?-Lactalbumin / 2.2:
Differences Between the Unfolding Behaviors of Authentic and Recombinant Goat ?-Lactalbumin / 2.3:
Experimental Studies / 2.3.1:
Simulation Studies / 2.3.2:
Conclusions / 2.3.3:
Folding/Unfolding Pathways of Goat ?-Lactalbumin / 2.4:
Summary and Perspectives / 2.4.1:
Transition in the Higher-order Structure of DNA in Aqueous Solution / T. Sakaue ; K. Yoshikawa3:
Long DNA Molecules in Aqueous Solution / 3.1:
Primary, Secondary, and Higher-order Structures / 3.2.1:
DNA Condensation / 3.2.2:
Looking at Single DNA Molecules / 3.2.3:
Statistical Physics of Folding of a Long Polymer / 3.3:
Some Basis / 3.3.1:
Continuous Transition in Flexible Polymers: Coil-Globule Transition / 3.3.2:
Discontinuous Transition in Semiflexible Polymers / 3.3.3:
Instability Due to the Remanent Charge / 3.3.4:
Higher-order Structure and Genetic Activity / 3.4:
Toward Chromatin Structure / 3.4.2:
Generalized-Ensemble Algorithms for Studying Protein Folding / Y. Okamoto4:
Generalized-Ensemble Algorithms / 4.1:
Multicanonical Algorithm / 4.2.1:
Multidimensional Extensions of Multicanonical Algorithm / 4.3:
Replica-Exchange Method / 4.3.1:
Multidimensional Extensions of Replica-Exchange Method / 4.3.2:
Examples of Simulation Results / 4.4:
Protein Folding and Binding: Effective Potentials, Replica Exchange Simulations, and Network Models / A.K. Felts ; M. Andrec ; E. Gallicchio ; R.M. Levy4.5:
Methods / 5.1:
The OPLS-AA/AGBNP Effective Potential / 5.2.1:
Replica Exchange Molecular Dynamics / 5.2.2:
The Network Model of Protein Folding / 5.2.3:
Loop Prediction with Torsion Angle Sampling / 5.2.4:
Folding of Peptides / 5.3:
G-Peptide Folding / 5.3.1:
Folding of Other Small Peptides / 5.3.2:
Loop Prediction / 5.3.3:
Kinetic Model of the G-Peptide / 5.4:
The G-Peptide has Apparent Two-State Kinetics After a Small Temperature Jump Perturbation / 5.4.1:
The G-Peptide has an ?-Helical Intermediate During Folding from Coil Conformations / 5.4.2:
A Molecular View of Kinetic Pathways / 5.4.3:
Ligand Conformational Equilibrium in a Cytochrome P450 Complex / 5.5:
Methodology / 5.5.1:
The Population of the Proximal State as a Function of Temperature / 5.5.2:
Simple Continuous and Discrete Models for Simulating Replica Exchange / 5.6:
Discrete Network Replica Exchange (NRE) / 5.6.1:
RE Simulations using MC on a Continuous Potential / 5.6.2:
Conclusion / 5.7:
Functional Unfolded Proteins: How, When, Where, and Why? / S.-C. Sue6:
What is a Functional Unfolded Protein? / 6.1:
Where do Functional Unfolded Proteins Occur? / 6.2:
How Are Functional Unfolded Proteins Studied? / 6.3:
NMR Spectra: Practical Considerations / 6.4:
Dynamic Complexes in CBP / 6.5:
Role of Flexibility in the Function of I$$B? / 6.6:
Structure of the Photointermediate of Photoactive Yellow Protein and the Propagation Mechanism of Structural Change / M. Kataoka ; H. Kamikubo7:
Solution X-ray Scattering / 7.1:
Photoactive Yellow Protein / 7.2:
Solution Structure Analysis of Photointermediate of PYP / 7.3:
High-Angle X-ray Scattering of PYP in the Dark and in the Light / 7.3.1:
Analysis of High Angle Scattering / 7.3.2:
Propagation Mechanism of the Structural Change / 7.4:
Summary / 7.5:
Time-Resolved Detection of Intermolecular Interaction of Photosensor Proteins / M. Terazima8:
Principle / 8.1:
Diffusion Coefficient / 8.3:
Time-Resolved Detection of Interprotein Interactions / 8.4:
Protein-Protein Interaction of the Photoexcited Photoactive Yellow Protein / 8.4.1:
Photoinduced Dimerization of AppA / 8.4.2:
Photoinduced Dimerization and Dissociation of Phototropins / 8.4.3:
Diffusion Detection of Interprotein Interaction / 8.4.4:
Volumetric Properties of Proteins and the Role of Solvent in Conformational Dynamics / C.A. Royer ; R. Winter9:
Thermodynamics / 9.1:
Thermal Expansivity and ?V / 9.3:
A Statistical Mechanics Theory of Molecular Recognition / T. Imai ; N. Yoshida ; A. Kovalenko ; F. Hirata9.4:
Outline of the RISM and 3D-RISM Theories / 10.1:
Recognition of Water Molecules by Protein / 10.3:
Noble Gas Binding to Protein / 10.4:
Selective Ion-Binding by Protein / 10.5:
Pressure-Induced Structural Transition of Protein and Molecular Recognition / 10.6:
Perspective / 10.7:
Computational Studies of Protein Dynamics / J.A. McCammon11:
Brief Survey of Protein Motions / 11.1:
Binding and Selectivity / 11.3:
Concerted Binding and Release / 11.4:
Molecular Clocks / 11.5:
Biological Functions of Trehalose as a Substitute for Water / M. Sakurai12:
Hydration Property of Trehalose / 12.1:
Property of the Aqueous Solution of Trehalose / 12.2.1:
Atomic-Level Picture of Hydration of Trehalose / 12.2.2:
Solid-State Property of Trehalose / 12.3:
Polymorphism / 12.3.1:
Glassy State of Trehalose / 12.3.2:
Biological Roles of Trehalose / 12.4:
Possible Mechanisms of Anhydrobiosis / 12.4.1:
Strategy for Desiccation Tolerance in the Sleeping Chironomid / 12.4.2:
Other Biological Roles of Trehalose / 12.4.3:
Protein Misfolding Diseases and the Key Role Played by the Interactions of Polypeptides with Water / C.M. Dobson12.5:
The Importance of Normal and Aberrant Protein Folding in Biology / 13.1:
Protein Aggregation and Amyloid Formation / 13.3:
Molecular Evolution and the Control of Protein Misfolding / 13.4:
Impaired Misfolding Control and the Onset of Disease / 13.5:
Probing Misfolding and Aggregation in Living Organisms / 13.6:
The Recent Proliferation of Misfolding Diseases and Prospects for Effective Therapies / 13.7:
Concluding Remarks / 13.8:
Effect of UV Light on Amyloidogenic Proteins: Nucleation and Fibril Extension / A.K. Thakur ; Ch. Mohan Rao14:
Amyloid / 14.1:
Structural Perturbation / 14.2.1:
Nucleation / 14.2.2:
Fibril Extension / 14.2.3:
UV Light as a Potent Structural Perturbant / 14.3:
UV-Induced Aggregation of Prion Protein / 14.3.1:
Prevention of UV-Induced Aggregation of Prion Protein / 14.3.2:
UV Exposure Alters Conformation of Prion Protein / 14.3.3:
UV-Exposed Proteins Failed to Form Amyloid De Novo / 14.3.4:
Is Subcritical Concentration of UV-Exposed Protein Responsible for Failure to Form Amyloid Fibrils? / 14.3.5:
UV-Exposed Amyloidogenic Proteins Form Amyloid Upon Seeding / 14.3.6:
UV-Exposed Prion Protein Fibrils Show Altered Fibril Morphology / 14.3.7:
Discussion / 14.4:
Real-Time Observation of Amyloid Fibril Growth by Total Internal Reflection Fluorescence Microscopy / H. Yagi ; T. Ban ; Y. Goto15:
Total Internal Reflection Fluorscence Microscopy / 15.1:
Real-Time Observation of ?2-m and A? Fibrils / 15.3:
Effects of Various Surfaces on the Growth of A? Fibrils / 15.4:
Spontaneous Formation of A?(1-40) Fibrils and Classification of Morphologies / 15.5:
Index / 15.6:
Mapping Protein Folding Landscapes by NMR Relaxation / P.E. Wright ; D.J. Felitsky ; K. Sugase ; H.J. Dyson1:
NMR Techniques for Studying Protein Folding / 1.1:
The Apomyoglobin Folding Landscape / 1.2:
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
後藤祐児, 桑島邦博, 谷澤克行編
出版情報: 京都 : 化学同人, 2005.10  xvi, 579p, 図版[4]p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   ①アミノ酸とペプチド 相本三郎 3
   1.アミノ酸とペプチド 3
   2.ペプチド・タンパク質の化学構造 6
   ■Frederick Sanger博士 16
   ②ポストゲノム時代のタンパク質科学 夏目徹 19
1.はじめに 19
   2.バイオロジカル・マススペクトロメトリー 21
   3.タンデム質量分析計によるアミノ酸シークエンス 23
   4.定量プロテオミクス:ゲルvs.LC 24
   5.機能プロテオミクス:タンパク質相互作用ネットワーク解析 26
   6.タンパク質解析の壁 28
   7.プロテオミクス研究の目指すもの 29
   ■田中さん受賞の思い出 31
   ①タンパク質のX線結晶構造解析-二次構造,三次構造,高次構造-中迫雅由 33
1.はじめに 33
   2.物質によるX線散乱 34
   3.タンパク質のX線結晶構造解析 35
   4.タンパク質立体構造の特徴 40
   ■夢のタンパク質-分子X線構造解析 40
   ■1962年度のノーベル賞受賞者生命科学のかがやき 44
   ②多次元NMR 星野大 47
1.はじめに 47
   2.多次元NMRの基礎 48
   3.二次元NMRスペクトルの外観 48
   4.各スペクトルから得られる情報 50
   5.連鎖帰属法 51
   6.立体構造決定法 52
   7.高分子量タンパク質への挑戦 56
   8.おわりに 56
   ■残余双曲子結合(resial dipolar coupling) 55
   ■Kurt Wuthrich博士 58
   ③電子顕微鏡 永山國昭 61
   1.電子線結晶解析法 61
   2.単粒子解析法 64
   3.レプリカ-分子解析法 66
   4.電子線断層法 68
   5.位相差電子顕微鏡法 70
   ④タンパク質の分類と構造ファミリー 中村春木 75
   1.タンパク質の機能による分類 75
   2.タンパク質の構造による分類 80
   ■特別なフィールド名称の由来 83
   ⑤タンパク質の構造予測 金城玲・西川建 87
   1.タンパク質の構造予測とは? 87
   2.構造予測法の概観 88
   3.配列比較 90
   4.-次元構造予測 93
   5.立体構造予測 96
   6.構造予測の展望 99
   ①タンパク質リガンド相互作用とアロステリック転移 石森浩-郎 101
1.はじめに 101
   2.金属酵素におけるタンパク質リガンド相互作用 103
   3.ヘムタンパク質におけるタンパク質リガンド相互作用 103
   4.アロステリック転移 106
   5.ヘモグロビンにおけるアロステリック転移 106
   6.タンパク質リガンド相互作用の制御によるアロステリック転移タンパク質の分子設計 113
   7.おわりに 114
   ②タンパク質-タンパク質相互作用 今田勝巳・難波啓- 115
1.はじめに 115
   2.高次構造形成による機能の拡張 116
   3.ドメイン構造とサブユニット構造 117
   4.複合体形成の進化的な側面 117
   5.集合体の分類 118
   6.集合の制御 119
   7.タンパク質同士を結びつける力 120
   8.相互作用面の性質 121
   9.複合体の形成と対称性 123
   10.サブユニットの等価・準等価・非等価な関係 125
   11.シンメトリーミスマッチ 128
   12.構造の柔軟性 129
   ③タンパク質-核酸相互作用 清水敏之・箱嶋敏雄 131
1.はじめに 131
   2.DNAポリメラーゼの基本構造 132
   3.塩基対のミスマッチはさまざまな機構により複製を止める 133
   4.損傷乗り越え型DNAポリメラーゼ 135
   5.DNAに酸化損傷が起きた場合 136
   6.転写因子同士による協同性 137
   7.インターフェロン制御因子(IRF) 137
   8.IRF/ATF-2/c-JunによるDNA認識 138
   9.IRF/ATF-2/C-Junによる協同性は認識領域の重なりによって生じる 138
   10.おわりに 139
   ④タンパク質ネットワーク 谷口寿章 141
   1.タンパク質ネットワークとは何か? 141
   2.代謝ネットワーク 142
   3.遺伝子発現ネットワーク 144
   4.タンパク質問相互作用ネットワーク 145
   5.結合の親和性とその調節 147
   6.シグナル伝達ネットワーク 149
   7.おわりに 151
   ⑤相互作用解析法-超遠心分析と表面プラスモン共鳴法-有坂文雄 153
1.はじめに 153
   2.物理化学的相互作用測定法 154
   3.超遠心分析 155
   4.表面プラスモン共鳴法 165
   ①物理的相互作用-静電相互作用,ファンデルワールス力,水素結合,疎水相互作用,その他-曽田邦嗣 171
   1.荷電粒子系の多重極モーメントと静電ポテンシャル 171
   2.水-構造形成と機能発現の場 172
   3.交換斥力と分散力およびファンデルワールス力 173
   4.水素結合 175
   5.静電相互作用 178
   6.疎水相互作用 180
   7.自由エネルギー,エンタルピー,エントロピー 183
   ②タンパク質の溶媒変化による変性-変性剤変性,PH変性,熱変性-新井宗仁 185
   1.変性状態の構造 185
   2.アンフォールディング転移 187
   3.尿素.塩酸グアニジンによる変性 189
   4.濃厚塩による変性 190
   5.アルコール変性 191
   6.移相自由エネルギー 192
   7.pH変性 193
   8.熱変性 193
   9.モルテン・グロビュール状態 194
   ③タンパク質立体構造転移の熱量測定 城所俊一 197
1.はじめに 97
   2.熱量測定法(カロリメトリー)の特徴 198
   3.DSCによるタンパク質立体構造安定性評価 200
   4.等温酸滴定熱量測定法(IATC)によるタンパク質安定性評価 204
   ■タンパク質の圧力変性 209
   ①構造とダイナミクスの実験 片岡幹雄 211
1.はじめに 211
   2.タンパク質結晶構造と溶液構造の関係 212
   3.タンパク質の動きを測る 214
   4.おわりに 220
   ■中性子散乱 218
   ②構造ダイナミクスの理論とシミュレーション 木寺詔紀・池口満徳 221
   1.タンパク質機能の問題設定 221
   2.ダイナミックなタンパク質機能モデル 223
   3.線形応答理論によるタンパク質機能像 225
   4.線形応答理論の応用 227
   5.平衡ダイナミクスから機能ダイナミクスへの接続 229
   ③機能発現とダイナミクスのシミュレーション 林重彦 233
   1.タンパク質機能発現の基本過程 233
   2.タンパク質の分子シミュレーションの詳細 235
   3.シミュレーションによる機能発現機構の計算 238
   4.おわりに 243
   ①フォールディング反応-速度論- 桑島邦博 245
   1.背景 245
   2.フォールディングの初期中間体 247
   3.フォールディングの速度論 250
   4.遷移状態解析 252
   5.フォールディング速度と立体構造との関係 255
   6.隠れたフォールディング中間体 257
   ■C.B.Anfinsen博士 259
   ②フォールディング反応-理論とシミュレーション- 高田彰二 261
   1.タンパク質のエネルギー地形とファネル描像 261
   2.相転移アナロジー 263
   3.ファネル描像でみるフォールディング反応 264
   4.フォールディング反応の速度論 264
   5.フォールディング反応の遷移状態(核)アンサンブル 265
   6.郷モデルによるフォールディングシミュレーション 266
   7.全原子力場によるフォールディング分子動力学シミュレーション 269
   8.揺らぐ変性状態観 271
   9.タンパク質フラグメントの構造特性 272
   ■一分子フォールディング 274
   ③膜タンパク質のフォールディングとポリペプチド鎖の膜透過機構 阪口雅郎 279
1.はじめに 279
   2.膜結合リボソームの形成 280
   3.三種のシグナル配列 282
   4.1型シグナルアンカーの興味深い機能 283
   5.低疎水性月莫貫通セグメントの形成 284
   6.膜透過の停止 285
   7.フォールディングによる膜内セグメントの形成 286
   8.ミトコンドリアへの標的化と小胞体回避 287
   9.おわりに 288
   ④分子シャペロン 小池あゆみ・田口英樹 291
   1.分子シャペロンの概念 291
   2.リボソーム結合シャペロン 293
   3.Hsp70システム 294
   4.シャペロニンシステム 296
   5.凝集体に作用するシャペロン 300
   6.おわりに 301
   ①アミロイド線維形成 後藤祐児 303
1.はじめに 303
   2.アミロイド線維の構造 306
   3.アミロイド線維の物性 307
   4.アミロイド線維の形成反応 30
   5.アミロイド線維の危険性 310
   6.おわりに 311
   ■透析アミロイドーシス 313
   ②プリオンタンパク質 桑田一夫 315
   1.プリオンをめぐる現状 315
   2.タンパク質ダイナミクスの一般概念 317
   3.タンパク質のミスフォールディングによる疾患群 318
   4.プリオンの正常と異常立体構造 320
   5.プリオン病治療薬開発への挑戦 325
   6.おわりに 327
   ■S.B.Prusiner博士 329
   ①抗体とファージディスプレイ・リボソームディスプレイ 熊谷泉 331
   1.抗体概説 331
   2.遺伝子型と表現型の対応づけ 332
   3.ファージディスプレイ系 334
   4.抗体断片のファージディスプレイ 335
   5.新しい抗原定量法と抗原認識能変換への応用 337
   6.リボソームディスプレイによる抗体分子の選択 337
   7.おわりに 339
   ②非天然アミノ酸導入変異タンパク質の作製 宍戸昌彦 341
   1.はじめに:タンパク質生合成機構とその拡張 341
   2.種々の非天然アミノ酸の合成とタンパク質への導入 342
   3.直交化tRNA 343
   4.非天然アミノ酸によるtRNAのアミノアシル化 343
   5.直交化aaRS/tRNA対を用いるアミノアシル化 343
   6.aaRSサロゲート/直交化tRNA対を用いるアミノアシル化 345
   7.単離tRNAとアミノ酸誘導体との反応によるアミノアシル化 346
   8.四塩基コドンの導入によるコドン表の拡張 346
   9.大腸菌細胞外生合成系によるタンパク質の高効率合成 347
   10.非天然アミノ酸導入によるタンパク質の人工機能化 348
   11.おわりに 350
   ③セルフプロセッシング 岡島俊英・谷澤克行 351
1.はじめに 351
   2.ポリペプチド鎖の自己切断と再結合 352
   3.ビルトイン型補酵素の自己触媒的生成 355
   4.緑色蛍光タンパク質(GFP)における蛍光団の形成 360
   5.おわりに 362
   ④人工タンパク質設計 磯貝泰弘・太田元規 363
1.はじめに 363
   2.歴史的背景 364
   3.4本へリックスバンドルの設計 365
   4.計算機を利用した設計 366
   5.ネガティブデザイン 368
   6.人工グロビンのデザイン 370
   7.分子機能の設計 370
   ①総論と基質認識機構 吉村徹・中山亨 375
   1.酵素の特異性と活性部位の概念 375
   2.酵素の触媒作用のエネルギー論的理解 377
   3.酵素機能発現の普遍的な戦略 380
   4.トランスアミナーゼの基質認識機構 382
   ②化学的解析に基づく反応機構 栗原達夫・江崎信芳 389
1.はじめに 389
   2.官能基選択的試薬を用いた解析 390
   3.基質による触媒中心アミノ酸残基の修飾と酵素反応中間体の解析 392
   4.偽基質による触媒中心アミノ酸残基の修飾 394
   5.アフィニティーラベル試薬による活性部位アミノ酸残基の解析 395
   6.光アフィニティーラベル試薬による活性部位アミノ酸残基の解析 396
   7.自殺基質による活性部位アミノ酸残基の修飾 396
   8.ケミカルレスキューによる酵素反応機構の解析 398
   ③速度論的解析に基づく反応機構 林秀行 401
1.はじめに 401
   2.定常状態の速度論 403
   3.遷移相の速度論 406
   4.同位体効果 414
   ■S.A.Arrhenius 417
   ④構造学的解析に基づく反応機構-動的構造解析,遷移状態アナログ- 加藤博章 419
1.はじめに 419
   2.遷移状態アナログを用いた動的構造解析 420
   3.ラウエ法を用いた時分割X線結晶構造解析 425
   ⑤ラジカル酵素の触媒機構とそれを支えるタンパク質分子装置 虎谷哲夫 431
1.はじめに 431
   2.ラジカル酵素の触媒原理 432
   3.コファクターが関与するラジカル酵素の構造と機能 433
   4.タンパク質ラジカルを含むラジカル酵素の構造と機能 437
   5.ラジカルの導入と再生 440
   6.おわりに 444
   ①ATPase 二井將光・中西真弓 447
1.はじめに 447
   2.F型ATPaseの構造と反応機構 449
   3.F型ATPaseの回転機構 453
   4.もう一つの回転するH+ポンプ-Ⅴ型ATPase 439
   5.おわりに 461
   ■P.D.Boyer博士とJ.E.Walker博士 462
1.はじめに 465
   2.好気的呼吸鎖の多様性 466
   3.複合体Ⅰ 468
   4.複合体Ⅱ 469
   5.複合体Ⅲ 470
   6.複合体Ⅳ 471
   7.呼吸鎖複合体のスーパーコンプレックス 472
   ■フーリエ変換赤外分光法による全反射測定 473
   ③光合成 齊藤貴士・中山雅登.長谷俊治 475
   1.光合成とは 475
   2.光合成の電子伝達系 476
   3.電子伝達複合体 478
   4.光合成のエネルギー・代謝ネットワークの総合的理解に向けて 483
   ①タンパク質の膜透過装置 西川周一・遠藤斗志也 483
1.はじめに 485
   2.さまざまな膜透過装置 486
   3.膜透過装置の構造と機能 492
   ②リソソーム・エンドソーム・細胞骨格 和田洋 495
   1.細胞における膜の重要性 495
   2.エンドサイトーシスにおけるタンパク質相互作用 498
   膜融合の制御とタンパク質相互作用 499
   後期エンドソームにおける腰とタンパク質 500
   細胞骨格とモータータンパク質・膜オルガネラの空間配置 502
   ③異物排出タンパク質,ABCトランスポーター 山口明人 505
   1.異物排出タンパク質とは 505
   2.細菌の異物排出タンパク質 506
   3.RND型異物排出タンパク質の分子構造と異物を認識する仕組 509
   4.異物排出タンパク質の発現制御機構 513
   5.ABCトランスポーター 515
   6.おわりに 517
   ①細胞内シグナル伝達機構:足場タンパク質とプロテインキナーゼ 黒田俊一 519
   1.シグナル伝達機構とは 519
   2.Gタンパク質共役型レセプターからPKAへ 522
   3.GPCRからPKCへ 524
   4.足場・アンカリングタンパク質 527
   5.おわりに 530
   ②細胞内タンパク質分解 加藤晃一・坂田絵理・大隅良典 531
1.はじめに 531
   2.ユビキチン/プロテアソーム系 532
   3.リソソーム/液胞経路 540
   ③神経機能発現にかかわるタンパク質-視細胞の光情報変換機構- 橘木修志・河村悟 545
1.はじめに 545
   2.二種類の視細胞-桿体と錐体 546
   3.視細胞が光信号を電気信号へと変換するメカニズム 547
   4.電気応答を停止する機構 548
   5.桿体と錐体とで電気応答の違いが生じる仕組 549
   6.電気応答の持続時間を調節する仕組 550
   7.神経機能とタンパク質 553
   ④細胞外マトリックス分子と細胞接着 小川崇・宮崎香 555
1.はじめに 555
   2.細胞接着とインテグリン 557
   3.細胞接着性ECM分子:フィブロネクチンとラミニン 559
   4.ラミニン5(1aminin-5:LN5) 562
   5.おわりに 565
   索引 567
   ①アミノ酸とペプチド 相本三郎 3
   1.アミノ酸とペプチド 3
   2.ペプチド・タンパク質の化学構造 6
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼