close
1.

図書

図書
佐藤幹夫著
出版情報: 東京 : 洋泉社, 2005.3  318p ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
佐藤幹夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.4  iii, 248p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1308
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
佐藤幹夫著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2011.7  253p ; 20cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
佐藤幹夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.2  v, 243, 3p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1176
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
村瀬学著 ; 佐藤幹夫聞き手
出版情報: 東京 : 言視舎, 2012.5  280p ; 19cm
シリーズ名: 飢餓陣営叢書
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
佐藤幹夫, 人間と発達を考える会編著 ; 西研, 滝川一廣, 小林隆児著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2013.5  237p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 感覚・知覚とは何か—フッサール知覚論から : 知覚とは「共有現実を与えるもの」
フッサールと現象学 ほか
第2章 発達障害における感覚・知覚の世界 : 自閉症の子どもたちの感覚と知覚
赤ちゃんが始める二つの大仕事 ほか
第3章 原初的知覚世界と関係発達の基盤 : 二十数年前のある出逢い
「もの」と「ひと」が貼り付いて受けとめられている ほか
第4章 原初的知覚世界と関係発達臨床の実際 : 面接過程で見られる屈折した「甘え」
「甘えのアンビヴァレンス」をいかにして捉えるか ほか
第5章 「かりいほ」の支援論—「安心」の獲得と体験世界 : 感覚・知覚世界)の変容(「かりいほ」について
「かりいほ」で生活をする人たち ほか
第1章 感覚・知覚とは何か—フッサール知覚論から : 知覚とは「共有現実を与えるもの」
フッサールと現象学 ほか
第2章 発達障害における感覚・知覚の世界 : 自閉症の子どもたちの感覚と知覚
概要: 「発達障害とは何か」「精神現象とは何か」「人間関係や世界はどう体験されているのか」...自閉症と呼ばれる子どもたち(人びと)の示す感覚世界の不思議さ、豊かさの謎にせまる。
7.

図書

図書
橋爪大三郎著 ; 佐藤幹夫聞き手
出版情報: 東京 : 言視舎, 2014.1  190p ; 20cm
シリーズ名: 飢餓陣営叢書 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 マルクスは現代の貧困を救えるか : カール・マルクスという大きな「山」
世界の見取り図とマルクス
マルクスの基本(一)—「人類史」という発想 ほか
第2章 『資本論』以前のマルクスをどう読むか : ユダヤ人問題とは何か
宗教とユダヤ人問題
マルクスの革命の論理—ヘーゲルとA.スミスの遺産 ほか
第3章 『資本論』を手がかりに日本を読み解く : 『資本論』という著作は、なぜ膨大なのか
マルクスと「マルクス主義」は、なぜ“同じ”ではないのか
「労働価値説」をどう考えるか ほか
第1章 マルクスは現代の貧困を救えるか : カール・マルクスという大きな「山」
世界の見取り図とマルクス
マルクスの基本(一)—「人類史」という発想 ほか
概要: マルクスの「革命」からは何も見えてこない。しかし『資本論』には現代社会を考えるヒントがたくさん隠れている。世界で最初に書かれた完璧な資本主義経済の解説書『資本論』は、どのような理論的な手続きによって現代に生かすことができるのか?ゼロからの人 にはもちろん、知ったつもりの人にとっても、目からウロコが落ちる「橋爪レクチャー」。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼