close
1.

図書

図書
伊藤公雄, 牟田和恵編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2015.10  vi, 253p ; 19cm
目次情報: 続きを見る
社会学とジェンダー論の視点
育つ—子どもの社会化とジェンダー
学ぶ—教育のプロセスにおける性差別を考える
語る—ことばが開く新しい社会
愛する—恋愛を“救う”ために
シューカツする—新しい働き方を考える
働く—労働におけるジェンダー格差
家族する—現実が変える「家族」
シェアする—共同生活とジェンダー役割
遊ぶ—男らしさの快楽とそのゆくえ
悩む—移りゆくジェンダー観のはざまで
装う—ファッションと社会
つながる—友人関係とジェンダー
闘う—戦争・軍隊とフェミニズム
移動する—グローバリゼーションがもたらす新しい関係
ケアする—ケアはジェンダーから自由になれるか
社会学とジェンダー論の視点
育つ—子どもの社会化とジェンダー
学ぶ—教育のプロセスにおける性差別を考える
概要: 男/女の二色刷から、個性の光る多色刷の社会へ。「育つ」から「シューカツする」、そして「ケアする」までの身近なできごとをジェンダーの視点から見なおし、「あたりまえ」をくつがえす。
2.

図書

図書
伊藤公雄, 牟田和恵, 丸山里美編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2025.1  vii, 248p ; 19cm
目次情報: 続きを見る
社会学とジェンダー論の視点
育つ—子どもの社会化とジェンダー
学ぶ—教育におけるジェンダー平等を考える
語る—ことばが変える社会
愛する—恋愛からの脱出
シューカツする—「将来の自分」とジェンダー規範
働く—労働におけるジェンダー格差
家族する—変わる現実と制度のはざま
シェアする—共同生活とジェンダー役割
楽しむ—「推し」とジェンダー
困る—生活困難に陥るリスク
装う—ファッションと社会
つながる—友人関係とジェンダー
闘う—戦争・軍隊とフェミニズム
移動する—交差する関係の中で
ケアする—ケアはジェンダーから自由になれるのか?
社会学とジェンダー論の視点
育つ—子どもの社会化とジェンダー
学ぶ—教育におけるジェンダー平等を考える
概要: 男性/女性の二分法を超え、多様性を認めあう社会へ。「育つ」「シューカツする」「ケアする」といった身近なできごとをジェンダーの視点からとらえ、「当たり前」を問いなおす。四半世紀にわたって読み継がれる好評ロングセラーの改訂版。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼