close
1.

図書

図書
山田勇, 赤嶺淳, 平田昌弘編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2018.5  vi, 277, xp, 図版 [8] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
生態資源を考える
第1部 海—アジア海域世界のヒトと資源のネットワーク : 「ナマコの知」をもとめて—東アジアにおけるナマコ世界の多様性
ひと・海・資源のダイナミクス—東南アジア海域世界におけるバジャウ人と商業性
第2部 森—熱帯雨林の撹乱と資源をとりまくヒトと制度 : 沈香の森をめぐる人びと—東カリマンタン二〇〇七年の記録
持続可能な木材調達をめぐるポリティクス—森林認証制度と2020東京オリンピック
森林消失の比較政治学—熱帯アジアの違法伐採と森林の未来
第3部 里—グローバル化と地域文化の継承 : 植物と体験の資源化—東南アジア島嶼部におけるジュズダマ属の利用をめぐって
牧畜民にとっての生態資源とその変貌—バルカン半島ブルガリアでの乳加工技術を中心として
山村を未来へ継ぐ—高知県大豊町の過去と未来
第4部 生態資源の未来 / ヴァナキュラーな地球環境問題
生態資源を考える
第1部 海—アジア海域世界のヒトと資源のネットワーク : 「ナマコの知」をもとめて—東アジアにおけるナマコ世界の多様性
ひと・海・資源のダイナミクス—東南アジア海域世界におけるバジャウ人と商業性
概要: 資源(モノ)は、人類(ヒト)が一方的に「獲得する」ものではない。資源との持続的な関係を築き上げ、暮らしをいとなむ人類も、生態系の一部なのだ—この「生態資源」のアイデアを核に、アジア、ユーラシア地域の人々の生業と資源の関係性を見つめ、地球環境 の未来を見据える。 続きを見る
2.

図書

図書
赤嶺淳著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2017.3  5, 283p ; 19cm
シリーズ名: 歴史文化ライブラリー ; 445
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
個人史と同時代史—プロローグ
鯨を捕る : 鯨ど海に取り憑かれたんだっちゃ
鯨はすべてでした
百姓どころでね。銭んこ、とらなきゃ
鯨を商う : それじゃあ、プロの仕事やない
こんなに美味しいものは、ほかにない
鯨一頭食べる会、またやりたいな
鯨で解く : 鯨革命と捕鯨の多様性
銃後の鯨肉—伝統食か、代用食か?
国民総鯨食時代—マーガリンと魚肉ソーセージ
稀少資源化時代の鯨食文化—サエズリの伝播と鯨食のナショナル化
クジラもオランウータンも?—エピローグ
個人史と同時代史—プロローグ
鯨を捕る : 鯨ど海に取り憑かれたんだっちゃ
鯨はすべてでした
概要: 鯨とともに生きてきた“鯨人”六人が個人史を語る。江戸時代の鯨食文化から戦後の「国民総鯨食時代」、鯨肉が「稀少資源化」した今日まで、日本社会における捕鯨・鯨食の多様性を生活様式の移りかわりに位置づける。
3.

図書

図書
岸上伸啓編著
出版情報: 東京 : 成山堂書店, 2012.3  iii, 342, vip ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 : 捕鯨に関する文化人類学的研究について / 岸上伸啓 [執筆]
世界の捕鯨文化 : 人類とクジラの関わりを再考する / 秋道智彌 [執筆]
先住民生存捕鯨再考 / 浜口尚 [執筆]
アメリカ、アラスカにおける先住民生存捕鯨について / 岸上伸啓 [執筆]
カリブ海、ベクウェイ島における先住民生存捕鯨 / 浜口尚 [執筆]
インドネシア、ラマレラの伝統捕鯨文化と社会変化 : 一九九四~二〇一〇年の捕鯨記録を中心に / 江上幹幸, 小島曠太郎 [執筆]
カムチャツカ半島沿岸先住民のシロイルカ猟について : 北東アジアにおけるその位置づけ / 渡部裕 [執筆]
考古学から見た日本列島における捕鯨 / 山浦清 [執筆]
日本における捕鯨の歴史的概要 : 漁法を中心に / 中園成生 [執筆]
日本における北の海の捕鯨 / 岩崎まさみ, 野本正博 [執筆]
千葉県和田浦の小型捕鯨業の現状と課題 : 鯨食文化の継承をめぐって / 小島孝夫 [執筆]
食文化継承の不可視性 : 希少価値化時代の鯨食文化 / 赤嶺淳 [執筆]
日本人の鯨食観 : 二〇〇八年首都圏データ(五六〇人)は語る / 丹野大, 濱崎俊秀 [執筆]
変容する鯨類資源の利用実態 : 日本の鯨肉流通について / 遠藤愛子 [執筆]
韓国の捕鯨文化 : 蔚山(ウルサン)地域を中心に / 李善愛 [執筆]
商業捕鯨モラトリアムの真実 / 森下丈二 [執筆]
「法」の裁きを下すメディア時代の自警団? : シー・シェパードの反捕鯨キャンペーンの一考察 / 河島基弘 [執筆]
捕鯨と動物倫理 : 動物愛護団体の批判に関する考察 / 石川創 [執筆]
序論 : 捕鯨に関する文化人類学的研究について / 岸上伸啓 [執筆]
世界の捕鯨文化 : 人類とクジラの関わりを再考する / 秋道智彌 [執筆]
先住民生存捕鯨再考 / 浜口尚 [執筆]
4.

図書

図書
飯田卓, 原知章編
出版情報: 東京 : せりか書房, 2005.9  277p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
電子メディアを飼いならす / 飯田卓 [執筆]
ある成人儀礼のドラマ化 : 「現地の案内人」から「表象の橋渡し」へ / 増田研 [執筆]
海外情報型クイズ番組と人類学 : 『世界ウルルン滞在記』を事例として / 南真木人 [執筆]
テレビ番組における人類学的知識の流用 : 北方少数民族の呼称をめぐって / 大西秀之 [執筆]
テレビ・ドキュメンタリーの制作現場から / 門田修 [執筆]
電子メディアの盛栄と民族誌の受難 / 湖中真哉 [執筆]
バラエティ番組における未開の演出 / 吉岡政徳 [執筆]
テレビCMにおけるハワイの文化表象の展開 : 日本におけるハワイ・イメージの形成と変容の一側面 / 山中速人 [執筆]
映像視聴の体験化 : 大学講義の現場から / 松田凡, 赤嶺淳, 飯田卓 [執筆]
学界の論争とマスメディア / 飯田卓 [執筆]
メディアのなかの民俗 : アマメハギにみる相互交渉の場としてのメディア / 川村清志 [執筆]
ハワイのオキナワン・コミュニティと電子メディア / 原知章 [執筆]
「伝統文化」のリアリティとメディア : 岐阜県高山市、高山祭の事例から / 岡田浩樹 [執筆]
聞くことによる参加 / 川田牧人 [執筆]
電子メディアとインタラクティヴィティ / 原知章 [執筆]
文化を撮る : カメラが伝えるものと伝えないもの / 大森康宏 [執筆]
民族誌の未来形へ向けての実験 : オンライン民族誌の実践から / 湖中真哉 [執筆]
引用のマトリクス : 新たな民族誌システムを目指して / 大村敬一 [執筆]
民族誌における対話の可能性 / 飯田卓 [執筆]
再帰的な人類学的実践としてのメディア研究 / 原知章 [執筆]
電子メディアを飼いならす / 飯田卓 [執筆]
ある成人儀礼のドラマ化 : 「現地の案内人」から「表象の橋渡し」へ / 増田研 [執筆]
海外情報型クイズ番組と人類学 : 『世界ウルルン滞在記』を事例として / 南真木人 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼