close
1.

図書

図書
石黒浩著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2011.4  217p ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
石黒浩著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2015.12  223p ; 18cm
シリーズ名: 文春新書 ; 1057
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 不気味なのに愛されるロボット—テレノイド
第2章 : アンドロイド演劇
第3章 : 対話できるロボット—コミューとソータ
第4章 : 美人すぎるロボット—ジェミノイドF
第5章 : 名人芸を永久保存する—米朝アンドロイド
第6章 : 人間より優秀な接客アンドロイド—ミナミ
第7章 : マツコロイドが教えてくれたこと
第8章 : 人はアンドロイドと生活できるか
第9章 : アンドロイド的人生論
第1章 : 不気味なのに愛されるロボット—テレノイド
第2章 : アンドロイド演劇
第3章 : 対話できるロボット—コミューとソータ
概要: マツコロイド、美人すぎるアンドロイド、人間国宝を永久保存...世間の度胆を抜く発想で注目を集める世界的ロボット工学者・石黒浩。アンドロイドが教えてくれる「人の気持ち」や「人間らしさ」の正体とは?常識を次々と覆していく鬼才が人間の本質に迫る。
3.

図書

図書
石黒浩著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2017.7  129p ; 19cm
シリーズ名: B&Tブックス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 人間とロボット : 人間は自分のことを知らない
他者との関わりを通して生まれる自我 ほか
第2章 人間社会と技術 : 教育と仕事
未来(100年後)の教育と仕事 ほか
第3章 人間とは何か、ロボットでどう再現するか : 欲求、意図、行動
欲求や意図をもつロボット ほか
第4章 人間の進化 : 人間の進化
ムーアの法則 ほか
第1章 人間とロボット : 人間は自分のことを知らない
他者との関わりを通して生まれる自我 ほか
第2章 人間社会と技術 : 教育と仕事
概要: 鬼才ロボット工学者の着想と思考をヴィジュアル化。
4.

図書

図書
石黒浩, 浅田稔, 大和信夫共著
出版情報: 東京 : オーム社, 2019.3  xii, 200p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : はじめに
2 : ロボットの歴史
3 : ロボットのしくみ
4 : モータ
5 : センサ
6 : 機構と運動
7 : 情報処理
8 : 行動の計画と実行
9 : ネットワークによる連携と発展
10 : ロボット製作実習
11 : おわりに
Appendix : 高校の授業でロボットを作る
1 : はじめに
2 : ロボットの歴史
3 : ロボットのしくみ
5.

図書

図書
石黒浩著
出版情報: 東京 : 主婦の友社, 2020.3  254p ; 19cm
シリーズ名: 最後の講義完全版
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 ロボットで人間をつくる : 自分がつくりたい未来社会
人間型ロボットが求められる理由 ほか
第2章 ロボットだけが知っている人間 : 自分のアンドロイドで自分の存在が2倍になる
自分よりジェミノイドの自分が人気? ほか
第3章 究極の人間とは : 人間とロボットの関わりとは何か
個性をそぎ落とした『テレノイド』 ほか
第4章 1000年後の人間 : 1000年先を考える意味はある
遺伝子より技術による能力拡張の方が速い ほか
第5章 質疑応答 : 人間はDNAが進化していくうえでの一時的な乗り物としての意味しかないのか?
進化自体に意味はあるのか? ほか
第1章 ロボットで人間をつくる : 自分がつくりたい未来社会
人間型ロボットが求められる理由 ほか
第2章 ロボットだけが知っている人間 : 自分のアンドロイドで自分の存在が2倍になる
概要: 「最終的に生き残るのは機械だけかもしれない」...各界の偉人が登場した話題の番組「最後の講義」(NHK)未放送分を含む完全書籍化!ロボット工学の世界的研究者が語る。
6.

図書

図書
外村佳伸, 前田英作編著 ; 竹内郁雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : リミックスポイント , 東京 : 丸善株式会社出版事業部 (発売), 2008.9  373p ; 19cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
石黒浩著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2018.3  viii, 155p ; 19cm
シリーズ名: 教養みらい選書 ; 001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : テクノロジーの味—食べる
第2章 : 裸を包む機能美—着る
第3章 : 言葉と鮮やかな世界—話す
第4章 : 現実を解き放つ力—想像する
第5章 : 進化する私と社会—働く
第6章 : 機械と人の影—信じる
終章 : 自分をデザインする未来
第1章 : テクノロジーの味—食べる
第2章 : 裸を包む機能美—着る
第3章 : 言葉と鮮やかな世界—話す
概要: ロボットをつくり続ける「僕」が追究する「人間らしい生き方」とは?「食べる」「着る」「話す」「想像する」「働く」「信じる」。僕=石黒浩が、自身の経験や日々の過ごし方を交えて語る6つのテーマから、あなたの未来が見えてくる。世界の見方を変えるヒン トが満載の語り下ろし。 続きを見る
8.

図書

図書
石黒浩著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2021.11  iv, 279p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1901
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : ロボット研究から学ぶ人間の本質
2章 : 対話ロボットとロボット社会
3章 : アンドロイドの役割
4章 : 自律性とは何か
5章 : 心とは何か
6章 : 存在感とは何か
7章 : 対話とは何か
8章 : 体とは何か
9章 : 進化とは何か
10章 : 人間と共生するロボット
1章 : ロボット研究から学ぶ人間の本質
2章 : 対話ロボットとロボット社会
3章 : アンドロイドの役割
概要: ロボットを研究することは、人間を深く知ることでもある。ロボット学の世界的第一人者である著者は、最新の研究とともに、人間にとって自律、心、存在、対話、体、進化、生命などは何かを問い続ける。ロボットと人間の未来に向けての関係性にも言及。人と関わ るロボットがますます身近になる今こそ、必読の書。 続きを見る
9.

図書

図書
池上高志, 石黒浩著
出版情報: 東京 : 講談社, 2016.12  252p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 石黒浩 : 時間—三次元から自由になるために
知能—世界のモデル化
機械化—人間がアンドロイドになるとき
対話—進化の逆問題
社会—ロボットの社会性
機械人間オルタ
オルタの開発
対話—機械人間
オルタの解剖学
対話—生命らしさをつくるもの
Q &
A
2 池上高志 : 意識—インターネットは脳になれるか?
対話—一〇〇年後のチューリング・テスト
社会—人工生命化する社会
機械化—人工知能と次元の溢れ
知能—生命の計算
時間—脳がつくる時間発展
1 石黒浩 : 時間—三次元から自由になるために
知能—世界のモデル化
機械化—人間がアンドロイドになるとき
概要: 数年後、われわれの世界認識は、今とどのくらい変わっているだろうか。人工生命やアンドロイドと暮らす未来は、すぐ近くまで来ている。人間の制約を取り払い、なお「人間」であるとはどういうことか?爆発的な技術進化の時代の、「明日」の考え方。
10.

図書

図書
開一夫 [編著] ; 菊水健史 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.8  xi, 183p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座コミュニケーションの認知科学 / 安西祐一郎 [ほか] 編集 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 社会的相互作用とは何か
第2章 : 育てる・育てられる—母仔間コミュニケーションによる生物学的絆形成
第3章 : 真似る・真似られる—模倣の発達的・進化的変遷
第4章 : 教える・教えられる—進化的適応としての自然ペダゴジー
第5章 : だます・協力する—マキャベリ的知性
第6章 : 伝える・伝えられる—コミュニケーションのリアリティ
第1章 : 社会的相互作用とは何か
第2章 : 育てる・育てられる—母仔間コミュニケーションによる生物学的絆形成
第3章 : 真似る・真似られる—模倣の発達的・進化的変遷
概要: 「育てる」「真似る」「教える」「だます」「伝える」といった他者との相互作用の進化的基盤はどこにあるのか。脳のどのような作用がそれを生むのか。自己・他者の関係の原点である母子関係から出発し、人の知性や社会性の獲得にいたるしくみを、赤ちゃん学や 動物学・ロボット学の成果を通して明らかにし、研究の方向性を示す。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼